注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

相談したら怒られて罵られた。

回答36 + お礼2 HIT数 8239 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/03/16 02:29(更新日時)


彼のご両親から
悪気もなくただ思った事言われた。
私はそれで傷付いた。
かなり引きずったしショックだった。
彼にご両親の事を思ったまま言った。
こんな事平気で言えるんだね、
私結構ショックで引きずったんだ、
この先が怖いし不安だよって。
私は言われて傷付く人もいる事、
その真意が他人にはわからない事
彼にも少しは理解しててほしくて
相談したつもりでした。

でも何でか怒られて
私は悪者扱いされた。
両親の文句だ、悪口だと罵られた。
誤解させてしまったのなら悪いと思い
謝りのメールをいれましたが
彼の返事は完全私が悪者扱いのまま。
こちらの言いたかった事を言っても
全く話がズレてるんです。
酷いのは気にしてるの知ってて
彼もご両親と同じ事言った事。

自分が気にしてる事を赤の他人から
平気でズケズケ言われたら傷付かないの?
私の親が彼氏に対して悪気もなく
年の割には頭薄いのね。なんて言われても
彼は何も思わないのかな。

結婚する予定で話進めてましたけど
全く前に進む気になれません。
私がおかしいの?
彼の真意を理解しようと考えても考えても
全く答えが出ないんです。

みなさんはどう感じますか?
ぜひご意見頂きたいです。
男性目線での真意も聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。


No.1925343 13/03/12 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/12 12:44
通行人1 ( ♀ )

そんな男捨てちゃいましょう。そんなのと結婚なんかしたら一生苦労しますよ

No.2 13/03/12 12:44
通行人2 ( ♂ )

彼の両親は何を言ったの?
それを聞かないとなんとも…

No.3 13/03/12 12:44
おばかさん3 

毒親とかいうのもあるだろうけど大半は産んで育ててくれた親だから、
批判されると面白くないだろう。

👉しかしトラブル時に一方の事情しか考えられないような節があるなら、
それは結婚生活の大きな障害と考えられる。

No.4 13/03/12 12:45
専業主婦さん4 

主さんのこと、分かってくれないような人と結婚しても、辛い思いをするのは主さんですよ。私は今わかってよかったと思うべき。人の痛みがわからない人とはやっていくのは大変だよ。

No.5 13/03/12 12:50
通行人5 ( ♀ )

思った事を正直に話して傷付けたのは、
相手のご両親と主も一緒。

親の文句を聞かされて、
面白い人なんかいない。

相手の親に言われて傷付いた⤵なんて事を彼に話したって、大抵どうにもならないよ。

No.6 13/03/12 12:59
通行人6 ( 20代 ♀ )

2さんと同じく。

No.7 13/03/12 13:17
通行人7 ( ♂ )

主さんは、自分のことしか考えてないのかな~?
考えたとしても主さん目線

主さんが彼のご両親にズケズケ言われて傷ついた

「彼にご両親の事を思ったまま言った」

主さんは配慮が無い何気ない一言が人を傷つけることを知っているのに
思うまま発言しちゃったの?
言葉選び、言うべきこと、言わない方がいいこと、言い回し

口は災いの元だよ

主さんはおバカキャラなんだと思う。
馬鹿にしてるわけじゃないいよ!
年の割に頭薄い、その言葉は主さんを馬鹿にして出た言葉ではない

息子が結婚するかもしれない女性が思慮が浅い、言葉悪いが馬鹿に感じた
心配だよね?
勉強出来るとかじゃないよ。考え方。頭の回転。年相応のもの

主さんは相手の立場で自分の言葉をもう一度考えて

主さんと彼氏二人共、配慮や思いやりが足りないのかな?

自分で精一杯みたいに思える

No.8 13/03/12 13:53
通行人8 ( 20代 ♀ )

初対面でデブ扱いされました。のスレ主でしょ?
主だって本音レスに喧嘩腰でズケズケ言ってるじゃないか(笑)
傷つくのは分かりますけど夫婦になると分かるんだけどオブラートに包まずズケズケ言うようになりますよ、特に旦那は嫁の体型に煩いっすよ。
彼の親贔屓は今に始まった事ですか?

話変わるけどハッキリ言って主さんはデブです(ごめんね)それなのに自分は普通体型です。平均的な体重でBMIも正常です。…だもんなぁ💧
私も150で60近くあったけど普通体型です!(キリ)とは思った事なかったです、体型を恥じてたし🐷なんとか痩せたけど😥

主さんも頑張ってみましょう。痩せれば言われないし褒められまくりますから☺

No.9 13/03/12 13:53
通行人9 

その親にして、この子有りだからね。言い方も有ると思うけど、お互いに生理的に無理なんじゃない。

No.10 13/03/12 15:01
通行人10 ( ♀ )

7さんは勘違いしてますね。
主さんは頭が薄いと言われたわけじゃないと思いますよ。
もし彼が主さんの親に「髪の毛が薄いね」なんて言われたとしても彼は平気でいられるのか?っていう例え話でしょ。
おそらくはどなたかがレスされたように「太りすぎ」というようなことを言われたのではないかと思います。
しかし主さん、もし太りすぎだとしたら体に良くないし、痩せれば変われるんだからまだいいじゃないですか。
出っ歯や受け口や目が細いとか顔が不細工だとかそういう整形しないと治しようがないことを言われたならひどいなとは思うけど。

No.11 13/03/12 15:10
通行人7 ( ♂ )

7です
勘違いですね
すいません

No.12 13/03/12 15:11
通行人12 ( 40代 ♀ )

やめた方がいい…

悪気なく 傷つくこと平気で言う人には、こちらの気持ちはわからないですから…


私は結婚してから かなり言われて、平気なふりしてましたが、半年前に言われた事は、流石に言い返せず笑って済ませず…どうやって義母が帰宅したのか覚えてない位ショックな事がありました。
いつもと違ってたからでしょうね。15年目にして 気がついたようで、泣きながらごめんなさいねと電話がきました。


泣いて謝ればそっちは気が楽になるだろうけど…


あの、数々の言葉は消えません。



No.13 13/03/12 15:17
通行人13 ( 40代 ♀ )

まずいやり方でしたね。
思った事そのまま言われて傷ついたのなら、思った事そのまま主に言われた彼の怒りも分かるのでは?
彼に味方になって貰うには、言い方に細心の注意が必要でした。
何でも言い方次第です。
誰でも、自分の両親を悪く言われたら、良い気分はしないですから。
主さんが思っている以上に、根深く残りますよ。
主さんの怒りももっともですが、お互い少し冷静になってから、一旦謝って、もう一度話し合ってみて。

No.14 13/03/12 15:59
∞ ( 30代 ♀ uIrJCd )

あーー。

わかりますよ。
要するに、頭が足りないんですよ。
普通、頭の中で一回考えてから口に出しますよね。
それが出来ないんでしょう。
私の義理母もそうです。
私は病気のことや、私の家族のことを言われました。

夫には言いましたよ。
ヒステリックに言っても逆効果。

あなたのお母さん、下品で頭が足りないね。
お育ちが悪いんでしょうね。

これで充分です。

本人には、
ご心配ありがとうございます、でも私まだ若いですし、下手に痩せて貧相で魅力がない女性にだけはなりたくないので~ふふふ(お義理母みたいに)って、言ってやればよかったのに。

私も今度言われたらさらりと嫌味で返したいと思ってますよ。

No.15 13/03/12 16:09
通行人15 ( 20代 ♀ )

相談するなら ある程度詳しく書いてもらわないと 相談にのれません。

彼の両親に何を言われたのかが分からなければなんともいえない。

もしかしたら本当にはひどい事かもしれないし、明らかに気にしすぎって事もあるし。

No.16 13/03/12 19:35
お礼


様々なご意見ありがとうございます。
内容が変わるんで書きませんでしたが
8さんの仰るとおり
前回スレ立てた者です。
書き方がまずかったですね、
喧嘩腰で書いた覚えはないです。
実際に見る事は出来ませんので
体重は普通だと言う事など
説明させて頂きました。
余計な説明でした。
誤解させてしまったのなら
申し訳ありません。

彼には誤解させてしまったのなら
私の言い方が悪かったと思い
すぐに謝りました。
何にも変わってないですが…。
きっとどんだけ痩せようが
褒められる事もないと思います。

彼の立場になって考えてみましたが
私には全く理解出来ませんでした。
だから彼に話したんですが
普通は皆さんのように
親の事言われたら怒るんですね…。
改めて環境が違うと考え方も変わると
気づく事が出来ました。
彼の反応は普通だったんですね。
マザコンだと感じた私は
考え方そのものが違うと知りました。

また彼に謝ります。

No.17 13/03/12 19:41
通行人17 ( 20代 ♀ )

初対面で太ってる事をかなり失礼にいわれたスレの人ですか?

彼は主さんのフォローとかしなかったんですよね。
レスには別れた方が…という意見もありましたが、私も思いましたよ。

結婚て家族の付き合いも含まれますので。彼が主さんのフォローもしないなら、ご両親と同じ事を思っているのだとしか思えないです。

No.18 13/03/12 19:48
通行人18 ( ♀ )

笑って誤魔化したりするからいじられキャラ的なオーラが出てるんじゃないのかな?

まぁ、痩せて見返すのも手だと思います。
デブと言われるのが嫌なら痩せればいい。

不細工やハゲは仕方ないけど、デブは甘えだからねぇ…。

失礼な事を言う義親や助けてくれない彼にガッカリしたなら別れた方がいいとも思いますけどね。
この先ずっとそうでしょ。

No.19 13/03/12 20:35
通行人2 ( ♂ )

俺には成人した息子がいるけどデブは彼女や嫁さんにするなと言っている

それは女性は結婚したら大抵太るし、太っている女性は濃い味の料理や甘い物が好きで(嫁本人も家族も)病気になりやすくなるからね

主さんがどの位の体型かわからないけどせめて結婚するまでは…ね!

No.20 13/03/12 20:40
通行人20 ( ♀ )

前スレ見てきました。
150センチで60キロですか…、太りすぎですよ。
私も昔159センチで60キロあったのでなんとなく体型の想像はつきます。
自分が気づいていないだけで、面と言わなくても影で体型の事を言っている人も結構いるでしょう。
彼がかばってくれなかったと言うのは、彼なりにも良い評価ばかりでなく主さんに対する不満があるのだと思います。
まぁ、それで結婚やめるのもありでしょうけれど、この先どんな彼と結婚しても義家族の嫌な部分が見えてくる時がありますが、今みたいにズケズケ彼に身内の悪口言うようでは家庭内不破の元です。
伝えるにしても言い方があります。
どんな身内でも自分の身内の悪口言われていい気になる人なんていません。
主さんが今回義両親から言われて嫌だと思ったなら、同じことを彼にしたように感じます。

No.21 13/03/12 21:26
通行人21 ( ♀ )

例えば165cm50kgなのにデブといわれ彼もわかってくれない。
ならわかりますが、実際にかなり太っていて、太っているねといわれるのは仕方がないでしょ。

彼も痩せてほしいから主さんを守ろうとしなかったんじゃない?

ウエディングドレスなんて何回も着るもんじゃないし、綺麗に写真に残したいとかいろいろ思いはあるでしょ。

ハゲは治る見込は少ないけど、体型は変えることが出来るでしょ。
例えばかつらを被ってほしいならそういえばいい。
生やして欲しいは無理だけど。

もっと他の事での、失礼、守ってくれない、なら彼とは結婚しないほいがいいと思うけど…
体型は健康にも関わるし、むしろ、ちょっとぽっちゃりで可愛いわね、なんて言って、安心されて、ぶくぶく太られても困るしね。

No.22 13/03/13 07:27
通行人22 ( ♂ )


デブとハゲちゃびんならいいコンビだと思うけど。


見返す気はありませんか?


No.23 13/03/13 09:06
通行人23 ( 20代 ♂ )

謝りのメールを入れた、ってことは相談もメールでしたか?そういう彼氏への相談はメールや電話だと悪意にとられますから、直接会って、表情が見える状況で話し合ったほうがいいですよ。謝りも、直接会って謝ってください。メールだと、不機嫌だと思われることはよくあります。

環境が違うとのことですが、彼は親御さんに大切にされて育てられたが、主さんは親に大切にしてもらえず、体罰や暴言を受けていた。だから親のことを悪く言われても平気、ということでしょうか。

俺は虐待されてましたが、おかげで精神科通い。未だにフリーターです。

俺もけっこう傷つきやすいほうなので、傷つくことを言われたら彼女になぐさめてもらいたいです。彼女いないですけど。

でもだからこそ、主さんが傷ついたのは分かります。人が気にしてることをずけずけ言うのは、最悪ですよね。ましてや女の子に体型のことを言うなんて、どんな神経してるのかと思いますね。俺なら自分の両親につっかかって、それでも分からなければ両親とは縁を切ります。両親を大切だなんて、俺は思ってないですから。

もし、彼と別れて、主さんの心の傷を理解してくれるような、俺みたいな男を探したとしても、理解できるような男は大抵、無職やフリーターや派遣だと思いますよ。

メンタル理解のある奴がいいか、経済力のある奴がいいか、よく考えてみてください。

No.24 13/03/13 10:50
通行人24 ( ♀ )

うちの母親が彼氏の母親みたいな人で私の長女に

もう少し痩せろとかママと○○(次女)みたいになれとか平気で言います

長女は苦笑いで誤魔化しているけど心の中ではどれだけ傷ついているか…


母親が心無い事を言う度に私と次女で長女を擁護します

主さんの彼氏、思いやり無いよ

主さんもメールで謝ったんだし、彼氏にもその場で庇わなかった事を反省してほしいね


自分と家族を悪く言われたってそればかりで主さんの気持ちに気が付かない男なら結婚しても苦労する、止めた方がいい


No.25 13/03/13 13:30
通行人25 

≫20さん

150cmで60kg
多分それは、彼親の発言ですよ。

主自身は そんなに太ってなくて、BMI値(?)は標準だと言ってたはず。

No.26 13/03/13 14:17
通行人26 ( ♀ )

主さんが太ってようが普通体型だろうが関係無くないですか?

23さんが仰る通り普通人にそんな事言えない・言わないでしょう。
言われた本人が実際そうであったとしてもです!

言った方って、どんだけ自分に自信があるんですかね?
完璧な人間なんでしょうか?
誰も人の事批判出来ないですよね。

なおせる事(主さんの体型)だから言ってもいいのかな?
なおせない事(彼氏の髪が薄い)だから言っちゃダメなのかな?

そうじゃないんじゃないかな?
なおろうがなおらなかろうが人に対して失礼な事は言わないって分からないのかな?
何十年も生きてきてそれ⁉

主さん、結婚は止めた方がいいと思いますよ。
人に優しく出来ない人は一生人に優しく出来ません。
人に優しく出来る人は一生のうちにどれだけ人に優しく出来るでしょうね?

今言われて傷ついてるって事はこれから先我慢出来る出来ないの問題じゃないです。

相手に言わない様にしてもらうんじゃなくて、言われても傷つかない自分になるしかないですよ。


No.27 13/03/13 14:22
∞ ( 30代 ♀ uIrJCd )

前の人に同感。

私も自分の義理母がそうだから主さんの気持ちよくわかる。
旦那が変わってくれたからうちの場合は大丈夫だけど。義母無視してるし。

義母のこと、何様って思う。
人様のことそんな言えるような立派な人間なのかい?って、とても疑問。

人のこと傷つける人は一生変わらないよ。
だって自分のこと悪いと思ってないんだもん笑
正論ぶつけるだけムダ。

No.28 13/03/13 14:49
通行人7 ( ♂ )

前スレも見てきましたが

彼の親に具体的な言葉として何と言われたんですか?
どんな話の流れで主さんでぶ扱いされたのかも?

人の容姿を誹謗中傷のはよくないことと思いますが

見たままを子供のように口にするタイプの人もいます。
全く悪意や馬鹿にするわけでもなく
彼のご両親はこのタイプでしょ?

彼に具体的に何と言ったの?

同じ内容でも言葉一つで受け取り方が変わるでしょ?

太ってるね   ブクブクしたデブ
頭薄くなった  はげ散らかしてる

主さんのスレ見て思うんだけど文章は長いけど言葉が足りない
確信部分がぬしさんの主観と感情だけで

そういう感じで抗議されると 気分悪くする人いるよ
彼氏が正しいとは言わないよ、何か勘違いや誤解もあると思うが

主さんが彼なら、主さんに何て言うの?


主さんは、彼とご両親のところに挨拶に行ったんでしょ?

自分の親だからではなく、自分以外の人間の批判を長々聞かされるのは
男は嫌だよ、うざい

結婚は、彼とすることだけど 結婚すれば親戚づきあいもついてくる
 
正直これぐらいの事受け流せなくて問題を大きくしてしまうのであれば
結婚しても離婚は避けられなくなるよね

主さんが太った痩せたは問題じゃない



No.29 13/03/13 16:35
通行人29 

私の夫も、自分の親のことをマイナスの意見を言うと怒ると思います。
男性は その傾向が強いと思うよ。
誰でも、自分を育ててくれた両親の価値観を受け継ぐと思うよ。
その両親を悪く批判したら、腹が立つだけ。言うだけ、損。

No.30 13/03/13 16:48
通行人30 ( ♀ )

ただ思ったことを、何も考えなしに言うのは子供と同じ。
ですが、彼氏もそんな調子ではきっと主さんが変わるしかないでしょう。
それが無理なら結婚はやめておいた方がいいかと思います。苦労しますよ。
私は結婚して、旦那の実家に行くことが多いのですが、ご両親は良い人なのですが、田舎なので古い考えの人が多く近所の人などには
子供産まないの?早く産まないとダメよー
なんてズケズケ言われます。
最初は落ち込んで、旦那とも喧嘩しました。
今はもういちいち構っていられないので
そうですねーでもここに来ると○さんとかの子供と遊んで自分の子のように可愛いです。今の生活が一番幸せかもーと笑ってごまかして終わり。
図太くなりましたよ笑

理想通りのできた旦那ならいいですが、結局自分のことは自分で守らなければいけないんですよね。
誰も助けてはくれないし、求めると喧嘩になりますから。

No.31 13/03/13 21:43
働く主婦さん31 ( 30代 ♀ )

主さんが実際太っているかどうかや、彼の両親の言い方より、一番問題なのは話を聞いた後の彼の立ち振舞いだと思いますよ。

何かあった時、迷わず親の味方をして主さんを悪者扱いするような彼は、結婚後も味方にはなってくれないでしょう。「うちの親がそんなこと言って悪かったな」「俺からも注意しとくよ」「思ったことすぐ口に出しちゃうタイプだけど悪気はないから、悪く思わないであげてくれないかな?」くらい言えないと。

ささいなできごとかもしれないけど、これは結婚を見直してもいいと思います。

No.32 13/03/13 23:29
通行人32 ( ♀ )

たぶん主さんの言いたいことの真意が伝わっていないのは、残念ながら主さんのせいですね…。ごめんね。
他の方も書いているけど、感情論と主観だけでは何も伝わらないということを学んだほうが良いよ。特に女の感情論は男には伝わらないんだよね…。女同士ならわかってもらえるけどね。

まあ、それにしても今彼とは破談にしたほうが良いと思う。我慢して結婚することに何のメリットがあるの?
主さんはまだ若いんだし、主さん自身ももう少し成長してからのほうが幸せな結婚できると思う。なにも急ぐことはないよ。男を見る目も養ってね。

悪いところを謝るのは大事だけど、もうそれでスッキリお別れしたほうがいい。
このままズルズル付き合ってて妊娠なんてしちゃったら最悪だからね…。

若い子が傷つきやすいのは当たり前なんだから、主さんが萎縮する必要は全くないし、我慢する必要もない。
これから色んな経験積んで強くなっていってね。

No.33 13/03/13 23:30
通行人33 ( ♂ )

自分の努力で変えられないもので傷つくのは分かるけど自分の努力で変えられることで傷ついたと大騒ぎするのはちょっと甘えでは?まあ、相手も配慮が足らないこともあるでしょうが。デブじゃないならデブじゃない反論を相手にすればいいかと。

No.34 13/03/13 23:40
通行人34 ( 20代 ♀ )

私もね、前に彼づたえに聞いたのですが、彼の母親が言ったことで、私がイラッとしたんですよ。

普通のときだったら何て無かったんでしょうけど、そのとき生理前でね‥イライラしやすかったんです(^-^;苦笑

それで、そんなん分かってるけど、ムカつく!!ってだけ言ったら、彼、怒りはしなかったけど、お前が俺の親を嫌った‥。って悲しんでましたよ‥。

その後に、嫌な気持ちにさせてゴメン。だけど、こういう考えや気持ちがあったからムカつくって思ってとっさに言ったけど、嫌った訳じゃない。誰だって好きな人にもイラッとすることあるでしょ?と説明し、なんとか和解しました。


実は、私は私の母から、昔から「相手の身内の悪口や愚痴は相手に言うな!」と言われていました。

誰だって、家族の悪口や愚痴は言われたくないんだよって。


その出来事があったときに、めちゃくちゃ納得しました!

確かに、マザコンとか関係なく、身内の悪口とか愚痴とか聞かされたらイラッとしますもんね。。


確かに、傷付いたり悲しかったりして彼に分かってもらいたい気持ちも分かりますが、彼に言っちゃったのはマズかったかもですね。

彼側の身内の悪口や愚痴は、主さん側の身内や友達に聞いてもらいましょ(^^)


あと‥
その後に、謝って気持ちを話した後に、彼に罵倒されたみたいですが‥
義母さんと主さんとの間で何か問題あったときに、主さんに味方してくれないのはキツイですね。

主さんは彼とその家族の方とは血が繋がってないのですから‥。


そこは重要だと思います。


もう一度、彼との結婚を真剣に考えてみた方が良いかも?と思いました。

No.35 13/03/14 00:35
お礼


遅くなってすいません。
一括のお礼でごめんなさい。
皆様ご意見頂きありがとうございます。
状況説明がちゃんと出来なくて
わかりにくい文章ですいません。
特に重要視する事でもないと思い、
体重書いてなかったのが余計
誤解させてしまっててすいません。
今152cm52kgです。
デブは自覚してます。
彼親の事は会ってる時に話しました。
謝ったのはメールです。
昔からいじられキャラだったし
怒鳴り声を聞いて生きてきたんで
思った事すぐ言えないです。
反論出来れば悩む事もないですよね。

別れる事込みで考え中です。
痩せる痩せないの問題ではなく
今後も何かと言われるんだろうなー
とゆう漠然とした考えがあります。
それを指摘して下さった方の意見や
経験談もとても参考になりました。
恋愛だけじゃ結婚て難しいなと
改めて実感しました。
自分の為にもなるんで
今まで以上に痩せる努力してますが
また何かあったり言われたりしても
彼はかばう事もフォローも何もかも
してくれないと思います。
実際、彼親から言われた事に関しては
彼から何も言ってきませんし、
いろいろ思い出してて気付いたんですが
親が何か言ってないか聞いても
彼は濁すような素振りばかりでした。

もう一度考え直します。

No.36 13/03/15 13:46
通行人36 

前スレも見てますが 被害者意識が少し強めかなと感じました

No.37 13/03/15 19:22
お助け人37 ( ♀ )

意見が合わないのは結婚を考える上でも、一番大事な事。話が噛み合わないのは、これから生活していくにしても致命的だと思いますよ。それでも彼の事を受け入れる自信があるならいいですが、不安なら迷わず別れるべきでしょうね。

No.38 13/03/16 02:29
通行人38 ( 30代 ♀ )

私も結婚の挨拶しに行き 初対面で体型のこと言われました。標準よりちょっとぽちゃです( ̄∀ ̄)彼は庇ってくれましたよ💦彼氏に親の愚痴は言わないほうがよいとおもいます。庇ってくれないのが引っかかるなら結婚は白紙にしたほうがいい。まだ24歳でしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧