注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私が悪いのですか?

回答22 + お礼5 HIT数 2468 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/11/26 23:50(更新日時)

長文になりますが、お許しください🙇
わたしは結婚して四年になります。子供が一人いて、昼間は義理母に面倒を見てもらいながら働いています。家は義理父の持ち家ですがかなり狭く、造りも古くて何かと不便です。なのに、この家にバツイチの義理姉とその子供も同居しているのです。私はその義理姉がキライでしょうがないのです。なぜなら、気性が荒く自分第一で、とにかくぶつかり合う事が多いからです。姉の子が小学校を卒業したら、義理姉は七つ年下彼氏と自立する話だったのですが、仕事を転々とした挙げ句に逆に跡取りである私たち夫婦を邪魔にしはじめたのです。だから私も強行手段にでました。旦那に「こんなに帰りたくない家にはもういられないから私と離婚して。自分の家なのに遠慮ばかりしてなくちゃならなくて辛くて我慢できない」と言いました。正直、そんな生活が四年も続いて、精神的に追い詰められていたし。義理姉達を追いやるような事はしたくなかったのですが、家を出ると言った約束は果たしてもらいたい。ちなみに義理姉の子供は今年中学一年です。こんな私は鬼のようでしょうか?

タグ

No.192830 06/11/25 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/25 08:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

二人で働いてるなら、子供は預けて独立したらどうでしょう?
その話し合いをまずしてみましょうよ!ね!
離婚はそれからでもできますよ~。

No.2 06/11/25 08:37
匿名希望2 ( ♀ )

主さんたちは別居して義親は義姉に面倒みてもらえば?義姉は結婚してないなら出ていくのは無理ですよきっと。

No.3 06/11/25 09:28
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

そーだよ😃そんな鬼のいるボロ屋に住むのやめて新しい生活すれば良いのに👪両親はそんな義姉に任せればイイんだよ😚
そんなバカ姉のために離婚する必要ないじゃん😔

No.4 06/11/25 12:18
匿名希望4 

このチャンスに主さん一家が別の所に住みゆっくりした方がいいと思う。

No.5 06/11/25 14:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

離婚宣言はまずかったんじゃないの?言葉のあやでも…

No.6 06/11/25 14:19
匿名希望6 

主さん達夫婦が別居すれば義姉に振り回されなくなるのではないでしょうか?同居のストレスから解放されるせっかくのチャンスなのに。お子さんを預けるのは保育園ではダメですか?

No.7 06/11/25 16:59
お礼

お礼が遅くなりましてすみません🙇
みなさんから沢山のアドバイスを頂けてうれしいです。ですが、私と旦那と二人で働いても月収は23万ほどしかなく、そこから車のローン、家賃、保育園代など引かれるととても暮らしていけそうにありません。反面、義理姉たちは付き合いも長く、年下彼氏の方は組合の正社員に採用され、ある程度安定した収入があるはずなのです。それなのに貯蓄を考えるどころか、アウトドア用品をずらっと買い揃えてみたり、キャンプの為と車を買い換えてみたりと贅沢三昧なのです。あんな人達に家をとられるのはイヤなんです😔とにかく早く結婚して家を出てもらいたいんです。

No.8 06/11/25 17:22
匿名希望8 ( ♀ )

あーでもない、こーでもない言ってても前には進めませんよね?
義理姉さんが独立するのが一番なんでしょうがそうも行かないみたいですし…。
付き合っている人が居ても結婚するとか将来の具体的な事は後回しにしてるようですし、そういった人はきっと変わらないでしょう。
主さん家族も自分達でどうにもならないならその嫌な義理姉の居る家に意地でも居座るしかないのでは?
じゃなかったらもっと割のいい仕事に変えるとか…。
本当に嫌で、本当に一緒に暮らせない状態だったら何が何でも今の生活基準を変えようと何かしら努力してるのでは…?
『離婚』と言う簡単な言葉だけで考えず、もっと他にも対策はあるはずです。
自分に合った対策を考えてみては?

No.9 06/11/25 17:26
匿名 ( 30代 ♀ vAWoc )

収入に応じた家賃の市営住宅は?

No.10 06/11/25 17:31
通行人10 ( 30代 ♀ )

市営とか家賃の安い所をさがしたら?今よりマシだって絶対!😃

No.11 06/11/25 18:15
通行人11 ( 30代 ♀ )

すごいチャンスが巡ってきたみたいに思えます😊離婚はさておき、やはり別居したらどうですか❓世界観が変わるかも。

No.12 06/11/25 22:20
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も市営・県営が良いと思います。低所得だというなら、尚のことお薦めです。
お子さんがいらっしゃるなら、家賃の減免申請も通るかも知れないしね。
それに、人の気持ちを変えるのは難しいですよ!いっそ、主さんの気持ちを変える方が楽です。
それとも、家事・育児・仕事をこなす自信がないのかな?
でも、離婚となったら同じですよ。それも、全て自分が背負う覚悟がないと。
ご主人のことは、もう一緒に居たくない程嫌?
どうも、主さんの意思が分かりません。離婚を安易に考えていませんか?覚悟がなければ母子家庭で生活なんてムリですよ!

No.13 06/11/25 22:47
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

というか、主さんが今住んでるお家は、旦那さんの実家ってことですよね?
だったら旦那さんのお姉さんが住んでるのは当然です。

そんなボロボロのお家の後を継いでも、立替えやら税金やらを払っていくのはもったいないと思いますし…。たとえ出ていったとしても、遺産は2分の1もらえるのは確実…
となればさっさと出ていって自分達家族だけでのびのび生活していけばいいのでは?
なんかいまどき、跡継ぎってことを気にしすぎてる気がして…。
低所得家庭なら、市営・県営の住宅に住めますし、保育園の値段も安いですよ。

No.14 06/11/26 01:01
匿名希望4 

収入なりの別居生活できるハズ。そんなにイヤなら。
確かに、義姉には、腹が立つと思いますが、自分の実家ですし。
その家に住ませてもらっている嫁の主さんが、もう少し上手く仕切る努力がいると思います。
我慢ではなく、上手くいく努力。
ただ我慢してストレスだけためても、人生がイヤになっちゃいそうです。

No.15 06/11/26 13:05
お礼

沢山のご意見りがとうございます😃
旦那には以前に家を出ようと相談した事もありました。ですが、旦那には自立してやっていける自信がないようで、「お前に家計管理なんかできるわけがない。絶対に無理だ」とまるで私が悪いように言われました。「アパート暮らしで借金をして家に出戻るのがオチだ」とも…。離婚を考えたのはそれがきっかけです。ただ単に義理姉がイヤだからという理由ではありません。人生のパートナーとして認められていないと感じたのです。居心地の良い家族の元を離れては暮らせないと言われたような気がしたのです。そのために私の気持を犠牲にしろと。

No.16 06/11/26 17:33
通行人10 ( 30代 ♀ )

じゃあ 頑張ってやりくり上手な所を見せよう

No.17 06/11/26 18:35
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

周りに文句ばかり言うのはやめて自立すればいいだけじゃない 給料少ないなら市営団地 県営団地とかあるし 給料あげるために転職なり方法あるでしょ 自分達だけは…みたいな印象 嫌なら出ればいいだけ 子供は託児所 保育園あるでしょ 子供みてもらうだけありがたいことですよ? 嫌なら苦労しても自立しなよ 言い分が甘えてるし都合が良すぎですよね 家が狭いだとか古いとか…だったら新しい家買えば? 自分の思う様に全ていくはずないでしょう

No.18 06/11/26 18:46
匿名希望17 ( ♀ )

再度 お前にやりくりは無理→少なからず今現状主さんはやりくりが苦手 下手って事 23万円収入で実家暮らしなら貯金もあるはず(普通なら貯金できますから) 自分に非がないはずないし相手ばかりが悪いなんてないし 主さんの考えに同調する人は少ないよ やっぱり嫌ならあなた達が出るしかないでしょう 旦那が自信ないなら尻たたいて夫婦2人頑張るしかないでしょ?自分達が苦労せず成功はしないよ?今の主さんの悩みは自分では苦労だろうけど人から見たらワガママだよ 波風たたない家庭はないですし 主さんみたいな理由で離婚とか…基本的に幼稚ですよ そんなんで離婚なんてもったいない まだやれる事はあるでしょ てか…まだ何もしてないし…苦労して幸せになるか逃げて離婚するか…世の中甘くないですよ?頑張って下さいね!

No.19 06/11/26 19:15
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私のトコも収入は同じくらいで、子供も小学生と保育園の子がいますが、親に甘えず生活してますよ💡
車もナイですが💦
やろうと思えばできます✨だから、離婚なんか、まだまだ甘い⚠私の旦那は勝手に作った借金やら、生活の為にで180万の借金ありますが、不幸にとるも幸せにとるも自分次第ですよ⭐
私は早く頑張って借金返したいし、今も幸せだと思います✨
主サンももう一度旦那サマと話し合いして、自分達で暮らすように前向きに頑張ってみて下さい💦

No.20 06/11/26 20:43
お礼

月収23万のうち、私の収入が9万ほどです。そこから、旦那の生命保険代1万6千、ケータイ代を二人で1万8千、ガソリン代が2~3万、おこづかいが二人で2万、車の保険代が5千円、その他もろもろ子供の為の出費などで貯金は全くできません。旦那の取り高は私にははっきり分からず、たぶんいいところ13万だろうという仮定です。旦那の稼ぎは全部義理母が管理しているので、一体どのように使われているのかは不明です。まだ一度も家計管理などした事はないのですが、それでも私はやりくり下手と言われてもしょうがないでしょうか?

No.21 06/11/26 20:59
お礼

それに、私は三人で家を出たいと考えて旦那にそれなりに相談もしてきましたが、旦那は家を出る事に否定的で、そのつもりは全く無いようなのです。私が追い詰められて泣く度に「どうにかするから心配するな」と言われて期待させられるのに、結果は同じ。これも離婚要因の一つにならないのでしょうか?
たぶん本当に離婚をしようと持ちかけても、旦那は私より家を優先すると思います。間違いなく。

No.22 06/11/26 21:29
通行人22 ( 30代 ♀ )

主さんは、あーいえば、こーゆうけど、みんなになんてレスしてもらいたいんですか❓

No.23 06/11/26 22:18
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

う~ん…💧何で主さんの給料から、ご主人の生保料や車の保険料、お小遣い、ケータイ料を払ってるの?
やりくりの問題より、話し合いができていないのかな?って思います。
キチンと収入や内訳を調べておかないとダメだよ~。
家に入れるのは、住んでいるのだから当たり前だけど、それじゃあ納得できないでしょ?
まず、そこから始めてみたらどうかな?
厳しい意見もあるみたいだけど、各家庭で状況は違うだろうし…。
ただ、主さんは離婚したい!が先行し過ぎている気はします。
我慢していて、いっぱいいっぱいなのはとりあえず分かったから、何をどうするか一つずつクリアしていこうよ。
あれもこれも一気に片付けようとすると、訳がわからなくなるものだよ~!

No.24 06/11/26 22:50
お礼

生命保険はいずれ妻である私が受けとるものだから自分でかけろと義理母に言われました。車の保険は私の車の保険だから当然と思っています。旦那の給料からは食費及び水道代など、あと旦那の車のローンを払い、その他のローンを払い、残りは何に使われているのかは分かりません。

No.25 06/11/26 23:07
通行人25 ( 30代 ♂ )

素朴な疑問☝なんで、主さんの旦那さんは未だに義母に給料握られてるんですか❓また、義理姉は実家に毎月いくら入れてるんですか❓

No.26 06/11/26 23:27
匿名希望17 ( ♀ )

結局主さんは「離婚した方がいいよ」って背中を押してもらいたいの?あ-いえば、こ-ゆうじゃ解決できないじゃない 給料を母親が管理してるのは何故?結婚した時点で嫁が管理する様に出来なかったのか…無理だったら自分達も貯金したいとか意見を出すとか 話し合いって主さんちではしない家庭なの? 皆さんがアドバイスしてくれても…あーいえばこーゆう…じゃ意味ないじゃない?いろんな人の考えが知れるんだから視野を広くしなきゃさ 結局は離婚したいだけ?と思われちゃいますよ 離婚したいならすればいいじゃない?したくないなら旦那さんと話し合いしなきゃ 例えば家計がキツいならおこずかい減らしたり携帯代減らしたり…おこずかいない夫婦もいますよ 自立するのは自分達が苦労して損?義理姉に対して悔しい? でも憎しみや鬼の形相してるより自立した方が気持ち的に楽になるかもよ?素直に離婚したいなら結果は出てるし

No.27 06/11/26 23:50
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ん?離婚するなら、生保も解約しちゃえば良いんじゃない?
ケータイも小遣いだって、旦那の分は自分で払えば良いし。
どうも、できないできないと暗示を自分でかけているみたいだよ。
ローンだってあるのに、収入がいくらか分からないなんて…おかしいでしょ。
義姉さんも生活費入れているかさえ疑問です。多分入れてないんじゃない?だから、家にしがみついているんだよ。楽だから。
きちんと調べなきゃ、下手すると養育費も危ないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧