注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

苛立ち 殺意の消し方

回答9 + お礼0 HIT数 2554 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
13/03/20 22:44(更新日時)

ぬいぐるみを犯したら罰って当たるのでしょうか
いや、そんな馬鹿な事無いと思いますけど昔はぬいぐるみにも魂が宿っている…なんてメルヘンな事言われてたじゃないですか

私には時々殺意でいっぱいになり、頭の中(想像)で血祭りになる事は多々あるんですけど、そういう事考えると逆に悪化する時あるんです
ならば代わりにぬいぐるみ刺せば苛立ちも薄れます
ですがぬいぐるみに罪はありません
呪われないか心配です

良ければ意見聞かせて下さい
例えば…ぬいぐるみを刺すよりも良い方法があったりだとか
お願いします!

No.1928546 13/03/20 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/20 21:31
通行人1 

ぬいぐるみにも魂があり、ぬいぐるみは人間にやられたことと同じことをやり返すっていう怖い番組を見たことがあります。それを見た後、ぬいぐるみが怖くて仕方なかったですけどね。何かを刺したいなら、本とかにしたら?

No.2 13/03/20 22:10
通行人2 

殺意がぬいぐるみから人に変わる可能性もないと限りません。
そもそも苛立ちをさす行為自体辞めた方がいいと思います。😣
このような質問も普通の人はしません。
心療内科受診してカウンセリングとかして早くなおした方が
いいと思います。

No.3 13/03/20 22:10
通行人3 ( ♀ )

ぬいぐるみや人形はやめたほうがいい。
呪いというものは、必ず自分や大切な家族に返ってくる。
必ず不幸になるんです。とんでもない事故に遭ったり、突然不治の病になったり…自分以外にも親や兄弟、祖父母にまで恐ろしい不幸が降りかかる場合があります。

No.4 13/03/20 22:16
通行人4 

ジム行って汗流したらいかがでしょう。

No.5 13/03/20 22:28
通行人5 

運動する事をお勧めします。例えばマラソン、サイクリングは良いと思いますよ。体動かすことで体力つく、痩せられるまだまだメリットは有りますが取り敢えず私は思いつくのはそれだけですね。サイクリングでも目標決めて走る1時間でどこどこまで走るとかすればいつの間にかイライラが取れますよ。後はイライラして殺気を感じたら2、3日前に自分の行動で相手に嫌な思いをさせてしまった事が有る場合が多かったです。長くなるから次回に続きます。

No.6 13/03/20 22:32
通行人6 

"サンドバック"を叩きのめす。
要らない広告をハサミで切り刻む・ぶすぶす穴を開けるとか…。

No.7 13/03/20 22:39
通行人5 

私は職場や他の場所で物事が上手く行かずに苛立った時は2、3日前に大体親、兄弟、会社の人に同じ思いをさせてしまったかを考えました。そうしたら親に短気を出してしまった事が解り謝りました。後親が何か言っても鼻で蹴ったりすると大体2、3日後に嫌なことが起こります。反省して相手に心からお詫びしたら苛々した気持ちがすーっと消えてます。それを教えてくれたのが90近い先輩です。

No.8 13/03/20 22:44
通行人8 ( ♂ )

クレヨンしんちゃんに出て来る、ネネちゃんのママみたいに、ウサギのヌイグルミをサンドバックの代わりに殴るのが良いかと思うけど。

No.9 13/03/20 22:44
通行人9 ( ♀ )

壁を刺せばいいんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧