注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

猫カフェ・ω・

回答19 + お礼3 HIT数 2791 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/03/24 15:15(更新日時)

先ほど、猫カフェに行きました。

初猫カフェだったんですが…。

なつっこい猫もいれば、人見知りの猫もいたり
触れたりするんですが、みんなやはり寂しい表情な気もしました。


ごろごろして寄ってくる猫ちゃんもいました。

けど、ずっと鳴いてる猫もいたり。

喧嘩する猫、いじめられる猫。


トイレの場所も、三ヵ所ぐらいしかなく、心が痛くなりました。猫は一匹一匹違う自分用トイレとして匂いをつけるのに。


狭い部屋に10匹もいるし。自分の居場所を作るようがないんじゃないかと思いました。

被災地の人たちと一緒です。自分の安心する居場所もなく、ずっと箱の中です。猫も同じ犬も。死ぬまでずっとあそこなんですか。


たまに、外に出したり、少しでもストレスが減るようなことはするんですか?


私の我が儘な無茶な話なんでしょうか?全てうまくいくようなんて無理ですが。安心をつくってあげたいです。

来月から引っ越し、その猫カフェの場所にも近くなります。今までそこに猫カフェがあったことなんてわかりませんでした。 なので丁度職を引っ越し先の方で見つけようとおもってたので、来月電話してみようと思います。


今日の経験でした。

No.1928895 13/03/21 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/21 19:37
お姉さん1 

猫カフェにそんなふうに思ってくれるお客さんがいるとは・・・。主さんはお優しいのですね😊
そういうたくさんの人間に触られるのが好き、猫がたくさんいても全然平気っていう猫だけじゃないですからね。中には触られたくない、ほっといてほしいって思ってる猫もいると思う。ストレスがないかって言われたら、絶対あると思う。猫カフェはもう少し、猫のために何か考えてあげるべきですよね。

No.2 13/03/21 19:51
専業主婦さん2 

そんなとこがあるんですね!田舎に住んでいるので知りませんでした😥
動物も人間のエゴではなく、動物の気持ちになって飼ってあげないとかわいそうだなって勉強になりました🙆

No.3 13/03/21 21:52
通行人3 ( 20代 ♀ )

えっ…猫カフェってそんな感じなんですか?(泣)
行ったことないから知らなかった。



人間のエゴで動物は可哀想な目にあってるんですね…

No.4 13/03/21 22:18
通行人4 ( ♀ )

私が行ったことがある猫カフェは、喧嘩やイジメられてる猫はいなくて、のんびり寝たり遊んだりしてました。

大きなガラス窓があって、お外の通行人を眺めたりもできるし日当たりがよくて日光浴にも良い感じの部屋になってました。猫ちゃんは相性がいいグループに分けてて時間をくぎって交代で出てくるようになってました。

No.5 13/03/21 22:33
お礼

ありがとうございます。

猫カフェってなんのためにやってるのかな?っとも思いました。 「猫好きな方」「猫を飼えない方」大体こんな理由で店をだしてるんですよね。

そこに来た、猫ちゃん達は捨てられそうになった猫達、虐待を受けてきた猫達、ペットショップの余り物で大きくなっていった猫達。

今日いた猫ちゃんは、目が片っ端おかしかったので、店員さんに聞いたら、前のペットショップの病院で、ちゃんと手当てしてくれなく、中途半端で終わらせ目がおかしくなったみたいです。


悲しく、怒りも込み上げてきますが。


猫カフェに行ってみてください。

そのカフェにもよりますが、私が行ったところよりいいところであってほしいです。

No.6 13/03/21 22:50
ココ ( 40代 ♀ SwCTw )

猫好きにしてみれば、人間の商売道具になっているようなところに行きたくないですね

猫カフェなるところに行く猫好きを私は軽蔑します

No.7 13/03/21 23:54
働く主婦さん7 ( 40代 ♀ )

6番の意味が
わかりません

なんで
猫好きが猫カフェ行って 軽蔑??
何が悪いの?

主さんは
猫ちゃんの心配してるんですよ

No.8 13/03/22 00:08
ココ ( 40代 ♀ SwCTw )

意味わかりませんか?

自分は猫が飼えない。癒されたいから…そんな人がいるから商売が成り立つ

商売が成り立つと言うことは、主さんが心配するような待遇に置かれる猫が存在しなくてはいけないってことです

No.9 13/03/22 00:20
通行人9 ( ♀ )

私は6さんの言う事わかります。
軽蔑まではしませんけど。

見世物だから可哀想だけど仕方ないと思います。悲しいけどそれで生きている訳だし。

猫一匹にトイレは一つ必要なんてどうして決めているの?

No.10 13/03/22 09:40
お礼

10人に10人は、可哀想。けど仕方ない。で終わるかもしれないですね。

それでいいのでしょうか?

動物が嫌いな人は嫌いでいいですが
可愛い~!!って言葉だけで終わらせるんじゃなく人間は、もっと、動物のことを勉強すべきだと思う。


震災で、亡くなった動物のことなんか頭の片隅にもならなかった人は半分以上いるでしょう。


確かに、みんなそんな状態ではないのもわかるし。自分1人生きていくにも一苦労なのはわかります。


餓死して亡くなった犬もたくさんいたでしょう。


私含めて、どうすることもできないし。口だけで終わってしまいます…。

なにもできない自分が悔しいばかりです。

No.11 13/03/22 10:35
通行人9 ( ♀ )

私は動物好きですよ。

今は二匹猫がいます。
一緒にいる時に大地震が起きたら自分だけ避難なんて無理です。
けど、それが猫の為になるかどうかは自信ないです。

No.12 13/03/22 12:50
通行人4 ( ♀ )

主さんのお気持ちは解ります。でも、ごめんなさい。そんなことを言ったら猫カフェの猫ちゃんは恵まれてるほうだと思います。繁殖場や実験用に飼育されてる猫ちゃんは自由に遊ぶスペースもない狭い檻で生かされてるだけの生活を強いられてるし、野良猫は自由がある変わりに寒さや飢えで短命になってますし、人に飼われていても、猫は犬みたいに散歩はいらない、狭い場所でも上下運動ができればいいからと、狭いサークルで外の景色も見えない飼われ方やら、

室内だけじゃ可哀想と自由に外に出入りさせていれば、交通事故やら毒餌やら
はたまた去勢してなくて近所の野良猫を妊娠させて野良の子猫は生まれても、大人になれず死ぬ確率高いのに、お構い無しに放し飼いしたり…

そんなこんなを思うと猫カフェの猫ちゃんは恵まれてるように思ってしまいます。

私が行った猫カフェが特別に良い感じたったのかもしれませんが…

猫カフェの猫ちゃんは毎日いろんな人を見てるから人見知りしない子が多いですよね。お客さんの中には特別にお気に入りの猫ちゃんがいる場合も少なくないので年をとり引退するときは、お客さんが 引き止って可愛がったりするシステムは聞いたことあります。
金儲けしか考えてないオーナーだったら最悪ですね。

No.13 13/03/22 13:08
お礼

ありがとうございます。


野生になりたい猫もいれば部屋の中での猫がいい猫。
どっちが幸せかなんて言えないけれど。

それが運命って思うしかないのでしょうね。

No.14 13/03/22 21:48
匿名 ( ♀ BeSyw )

私が行ってたカフェでは 5歳で引退でその後欲しいお客様に受け渡しでした

私も真っ白の猫お気に入りで希望出したけど抽選で外れてしまい断念しました(泣)

猫達にとっては職場みたいなもんですよね 良い職場なら良い待遇だけど

可哀想な職場も確かにありますよね

No.15 13/03/23 12:26
通行人15 ( 40代 ♀ )

私も、某所の猫カフェへ行った事がありますが、日曜日だった事もあり、来客が多く、猫達は疲れきった様子でした。
で、一匹一匹の写真と紹介が記載されたアルバムがあったのですが、値段が表示されていました。商売を否定するつもりはありませんが、何だかどよーん…とした気持ちで帰りました。
主さんの気持ちわかります。

No.16 13/03/23 12:27
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちの近くの猫カフェの猫たちは好き勝手楽しそうにしてましたよ。
猫トイレは客から見えるところにはないし。
客が無理矢理猫いじろうとしたら店員が止めに入るし。

そのお店の気配り、ちょっと足りないのかも?

No.17 13/03/23 13:49
通行人17 

人に飼われた時点で動物に自由は無くなる。
事故にあったら可哀想だから外には出さない!ていうのも結局は人間の都合だし。
猫からしたら外で自由に走り回り、日向ぼっこしながらゴロゴロしたりしたいだろうに。
野良猫のほうがのびのび、生き生きしてて幸せに見える。
窓際で外を眺めてる猫の目は覇気がなく可哀想に見えた。

No.18 13/03/23 22:46
通行人18 ( 20代 ♀ )

そんなこと言ったら猫飼ってる一般人の方が汚いかいかたしている人沢山いるし、猫カフェの猫はちゃんとした餌ももらってるでしょうし、別に猫にとってそんなに悪い環境でもないかと思いますよ…
外に出ないのが可哀想につながるわけではないですよ…

被災地の動物はY◎uTubeで見られますよね。

No.19 13/03/24 00:23
通行人19 ( 30代 ♂ )

メディアの流した
流行りものの
現実のシワ寄せは
必ずこういった末端に出てますね

心から関係者が
ネコが好きで
その感情でサービスして味わってもらいたいと思うなら

キャットプリズンにはならないはず

主さんは良い経験
気付きをされましたね

No.20 13/03/24 01:08
通行人20 ( ♂ )

猫にとっては安全な場所であることには違いない。

変な飼い主に飼われて
虐待されたり途中で飼育放棄されることを思えば
生涯、そこで面倒を見てくれるなら良いんじゃない?



No.21 13/03/24 08:08
通行人21 

猫カフェがあるのに犬カフェがないのは何故だろう…

No.22 13/03/24 15:15
通行人17 

ドッグカフェは色んなところにありますよ。
ただ猫カフェと違うのは自分が飼ってる愛犬と行く場所で、店によってはオーナーさんの看板犬がいるだけです。

私の知ってるネコカフェは、ほとんどが保護された子で、売上でこの子達を養ってると店です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧