注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

バイト辞めていい?

回答4 + お礼1 HIT数 979 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
13/03/21 21:29(更新日時)


以前、質問した者です。

お尻の骨(腰)を骨折してしまい二日ほど休みを貰っています。自然治癒しか方法がなく完治まで結構な月日かかるそうで…

ここ何日か、ほとんどベッドの上で痛みと格闘中です(+_+)

始めたばかりのバイトで、こればかりは仕方ないのかなとも思いますが…。

これを理由に辞めるのは悪いでしょうか??

No.1928914 13/03/21 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/21 20:23
お助け人1 

これはしょうがないことです。
まずは、バイトしている店長に
相談して治るまで休んでいいと言うことなら治癒してから
復帰した方がいいですが、待っていられないと言われたら
辞める方向でいいんではないかな🐱

No.2 13/03/21 20:28
はなはな ( 30代 ♀ BPqKCd )

完全復帰できるメドが立たないのなら、無責任だから辞めなさい。

No.3 13/03/21 20:38
先輩3 ( ♀ )

仕方ないですよ。いつ治るかもはっきりしませんし、お店に迷惑かけるわけだから、店長に事情を話し、お店の方針に従うべきです☝。

No.4 13/03/21 21:09
お礼

皆さんありがとうございます。 先程、お伝えしました。が!長期休暇にされ辞めれませんでした笑。有り難いことですが…逆にプレッシャーというか、ストレスになりそうです(泣) どうしよう。

No.5 13/03/21 21:29
通行人5 

あくまで、私が主さんの立場だったらって感じでレスしますけど、私だったら、間違いなく辞めます。
理由としては、始めたばかりだから、仕事内容も把握していないし、人間関係だって、ないに等しいです。
17歳の女性だったら、バイトはいくらでもある。
だから、バイトをしたい時に新しい場所でやりますね。
あと、優先順位は、自分>バイト先です。
だから、バイト先がどうとかっていうよりも、まず自分がどうしたいかですから、主さんがやりたいようにすれば良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧