注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結果辞めれず…どうしよう

回答5 + お礼0 HIT数 1223 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
13/03/23 14:31(更新日時)


こんにちは。
再度失礼します。

階段から落ち結果、尾骨骨折でした。

そこで店長に状態や完治に結構な期間かかることを伝えたうえで辞めると言いました。

しかし長期休暇ということにされ、まってるからね!早く治してね。と言われてしまい…反論できず長期休暇という流れになってしまいました。

店長のご厚意なんでしょうが… 私は始めて一ヶ月しない新人で、周りの人にも申し訳ないし 復帰することになっても同じときに入った他の新人さんに教わるのかと思うとあまり戻る気しないです…(:_;)


今は長期休暇という形ですが、数ヶ月して「長期休暇もらいましたが、まだかかるようなのでやはり辞めさせて頂きたいです。」というふうにはもっていけますか?汗


No.1929248 13/03/22 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/22 18:46
通行人1 

もう続ける気がないとしたら早めに店長に伝えた方がいいです。☝
それは、あなたの代わりに人材を探さなければいけないだからです。
戻る気ないのに長期休暇してからいきなり辞めると揉める原因と
あなたの人格も疑われる事になります。💦

No.2 13/03/22 19:10
通行人2 

バイト先の事情は気にしなくて良いから、きちんと辞める事を伝えな。
始めたばかりで、長期休暇にしてもらうメリットなんか17歳の主さんにはないのだから、もっと自分勝手に言わないと。
辞めるかどうかを決める権利は店にはないよ。
労働者側が持つ権利だから、きちんと言いな。

No.3 13/03/22 19:23
通行人3 ( ♀ )

働く気がないなら、先延ばしにせずはっきり伝えるべきですよ。じゃないと仕事先にもっと迷惑をかけてしまいます。

No.4 13/03/23 14:05
通行人4 

辞めるの?
勿体ない。
働きたくても採用されない人一杯いるのに。
長期休暇貰うのは悪いとかじゃないんじゃない?
本音は仕事したくない遊びたいって考えじゃない?
バイトを真剣に働き遊びも真剣に遊ぶ。

No.5 13/03/23 14:31
通行人5 ( ♀ )

前スレでも思ったけど、骨折したから辞めるってよく分からない。
店長が言ってくれたように長期休暇にしたらいいのに。

やる気なくて辞めたいならきっぱり言った方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧