注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

トイトレ教えてください!

回答3 + お礼3 HIT数 843 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/03/23 09:10(更新日時)

先輩ママさん!お願いします!

実は、四月で二歳になる娘が一週間くらい前から『ちっち!』『ウ○チ!』と言うようになったのでトイトレを始めようと試みました。
最初は、こども便座に座り大も小もしたのですが、昨日おむつを脱がせてまたがせる際にタイミングが悪く大を床に少しもらしてしまいました。
ウ○チが怖くてトラウマになり、トイレではしなくなりました。凄く嫌がります。
落ちたウ○チ自体が怖かったみたいです。トイレには楽しく入りますが、便座にまたがせるとギャン泣きします。

学年の中で一番最年少だから遅れないようにトイトレは早めにしようと思いトライしましたが、ちょっと早すぎたのでしょうか?
一旦やめて、また何ヵ月かおいたほうがいい
でしょうか?


のんびりいこうと思うので、まだまだできなくても全然構わないですが、できれば怖いという認識を取り除いてあげたいです。
おむつの中ではちゃんとします。


アドバイスお願いします。

タグ

No.1929340 13/03/22 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/22 22:35
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

トイレ、苦労しますよね😃
少し間を置いたほうがいいかも。案外もう少し大人になってきたら簡単にトイレ出来たりするもんですよ👌

No.2 13/03/22 22:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。やっぱりそうですよね!とりあえず、おむつを普通につけておいてトイトレはお休みします。
せっかく、ウ○チ!!と教えてくれるようになったのに本人もショックだろうなと思います。

床に染みとか茶色い模様あると、思い出すみたいです。。

No.3 13/03/22 22:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

学年で最年少の4月生まれとは、4月1日生まれですか?

うちにも22年6月生まれで今年3歳になる子がいますが、まだトイトレしてませんよ(笑)

上の子は初めは2歳過ぎからトライしましたが、なかなかうまくいかずに私も疲れてしまったので、一回辞めて3歳になってすぐ再トライ!
一週間もしないうちにすんなり取れました。

だから下の子も同じやり方で、5月頃からやろうと思ってます。

焦らなくていいですよ!

恐怖心があるうちは無理だとおもうので、一回中断した方がいいと思います♪

No.4 13/03/22 22:58
お礼

>> 3 ありがとうございます。
そうなんですよ。4月1日で周りからも遅れてる可哀想だと言われて少し焦ってた部分もありました。

やっぱりもう少しゆっくりしていきます。
三歳でもされてないかたもおられるなら安心しました。うちも焦らないように一度、お休みします。

No.5 13/03/22 23:10
通行人5 ( ♀ )

焦ることなし…
保育園で取ってもらおう!!くらいに考えてるくらいで丁度いいです(気負いするなという意味ね)
私、初めての育児はそりゃ早くオムツ取らなきゃで目くじら立てまくってましたが、なんて悪いことしたんだろって思いますね…
皆さんがいうように、月齢が上がれば期間が短く取れる確率がグンと上がります。
楽ですょ…
私の経験です。

No.6 13/03/23 09:10
お礼

>> 5 ありがとうごさいます!

そうですね。私も少し焦ってしまいましたが、一旦お休みしてもう少し本人が話せるようになってからはじめようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧