注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

友人の結婚式…

回答10 + お礼10 HIT数 2639 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/03/25 21:22(更新日時)

最近出来婚した、友人が結婚式を挙げます。
私が結婚した時、出来婚なら友達やめてた…とか、出来婚に対してかなり言っていたので、その子は絶対にないだろうと思ってました…。
ですが、先日友人から子供が出来たから結婚すると報告があり…何かモヤモヤな気持ちでした。
でもめでたい事だからと、自分の仲で留めてました…。

すみません。長いので次に続けさせて下さい。

No.1929503 13/03/23 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/23 08:28
お礼

その友人から、結婚式に主人も一緒に出席して欲しいとメールが来ました。 ですが我が家には、子供が2人いまして高学年なんですが、子供2人で置いて出掛けるのはあたしには考えられませんので、友人に「子供達も行かせてもらえるなら、主人も参加させて貰えるけど…。」的な事を、返信しその後返事がありませんでした。
で今朝メールが入ってたのですが、共通の友達がいないから旦那さんも。とメールを送ってきたみたいで、子供の事は考えてなかったみたいなんです…。

No.2 13/03/23 08:30
通行人2 

過去の友達は、出来婚をバカにしていたのに今回その彼が出来婚した
のならたぶん過去出来婚の事いろいろいってたよねと聞くと
たぶん昔の事だとかそんなこといってたなぁと、今は何言われても
幸せなので、気にしないと思います。😃

No.3 13/03/23 08:38
お礼

長くなりも、申し訳ありません。

一回聞いてみるね。って感じだったので、そういう事で旦那も誘ってくれたんだね~。あたし1人でいいよ~。と返信しました。

友人は、よく我が家に飲みにきたりしていました。私の主人の事も、私達の付き合っている時から知っていますし、飲みに来たらいつも主人が送ってくれてました。
正直、今回結婚する方はまだ日が浅いのでお会いした事もありませんし、色々話を聞いていて、いい印象もなく、私の中ではあんまり祝福モードにはなれていません…。
20数年来の友人ですので、本当は祝福したい…。でも…といった感じです😢 これだけの付き合いのある友人。
子供を置いてまで、夫婦で出席するべきでしょうか?

No.4 13/03/23 08:43
お礼

>> 2 過去の友達は、出来婚をバカにしていたのに今回その彼が出来婚した のならたぶん過去出来婚の事いろいろいってたよねと聞くと たぶん昔の事だと… 2さん
レスありがとうございます。
2さんの仰る通りです。あんなに嫌がってたのに⁉って問うと、まぁ~出来たから!みたいな感じでした。 そのモヤモヤから始まり自分の中で色々考えてしまいます。

No.5 13/03/23 09:57
通行人5 

33才にもなれば、デキ婚で結婚するしかないんじゃないかなぁ。
行き遅れてくると考え方って変わるよ~

私もデキ婚は軽蔑してたけど、30すぎたら有りかなってマジ思ったもん(笑)
まぁデキちゃわなくても最終的に結婚できたけど。

今後は先輩ママとして色々相談してくるだろうから、大きな気持ちでいてあげたら。

No.6 13/03/23 10:12
お礼

>> 5 レスありがとうございます😄
確かに、そうなんですよね😅
彼女の性格的に結婚は難しい…となると、出来婚しか無理だな…ってなんとなくは思ってたんですが…😅
ただ全ての報告がメールで、あたしもよくわからず昨夜電話したけど出ずで、今朝メールの返事…。
ようは自分勝手過ぎて、イライラしてしまって😅

No.7 13/03/23 10:27
通行人7 ( ♂ )

主の友人は悪い人ではないようですが、あまり何も考えない人のようですね。

数年経って何かの事で主が友人を誘うと、子供がいるから無理って言われると思う。

要するに自分中心でしか考えない人なのでしょう。

No.8 13/03/23 12:01
お礼

>> 7 レスありがとうございます😄
7さんの、仰る通りの感じの子だと思います…。なので、女の子にはあんまり好かれないタイプです😓
ただ長年の連れでもあり、親友でもあるので本当は祝福したいのですが昔の件、そして今回の子供がいるのをわかっててのメール…。
電話でこうだけどもいいかな?と一言聞いてくれたらいいのにと…。全てメールでは、話が途切れ途切れになって…。
正直今の気持ちとしては祝福する気持ちになれてないので、お祝いを渡して欠席したい…。
でもそれは失礼過ぎるので、知ってる人がいないが子供だけ置いて行くのは気になり無理なので、私1人で出席させてもらおうと…。
すみません。愚痴になってしまって…。

No.9 13/03/23 16:57
通行人9 

デキ婚の事は置いておいて、....お一人では話し相手も?とご主人も知って
いる場合はご夫婦でお招きする場合って有ると思います。

お子さんの事は、主に二つの事から、先方はお困りになってしまったのでは?

一つは周りの方との案配(ご親戚もご夫婦、他の親友もご夫婦にした等)、
もう一つは四人家族でのご祝儀?(主さんとの関係での事、四人分の食事代等)

相手もいろいろな都合が有っての事と思いますので、それを察して気持ち良く
了解し、ご夫婦で参加か主さんお一人かですね?

きっと、主さんにお子さんもと言われ困ってしまい、はっきり言いにくかった
のでは無いでしょうか? 

No.10 13/03/23 17:31
専業主婦さん10 ( ♀ )

過去のいきさつはいろいろあるでしょうが、ご夫婦の招待に、
こちらから「子どもも一緒に」というのは、ちょっとどうかなと思います。
返事がなかったのは、困ってしまわれたからではないでしょうか。

招待客の人数は、両家である程度揃えなくてはならないでしょうし、
テーブルの席順も変わってきます。
お子様用のメニューも考えなくてはなりません。

お子さんたちのことは、ご実家にお願いすることはできなかったのでしょうか?

招待する側も、必ずしもお子さんの事まで考えなくてもいいように思います。
招待する場合もあれば、お子さんまで招待すればご祝儀に困るかもしれない、と
気を回す場合もあるでしょう。
招待された側で、預ける先を考えるなり、どちらかが欠席するなり
考えるものではないでしょうか。
留守番させられないから連れていきたい、と申し出るのは、違うと思います。

No.11 13/03/23 18:18
お礼

>> 9 デキ婚の事は置いておいて、....お一人では話し相手も?とご主人も知って いる場合はご夫婦でお招きする場合って有ると思います。 お子… レスありがとうございます😄
あたしは、てっきり1人かと思ってました😅
勿論気を使って主人も、一緒に誘ってくれたのもわかってるんです😣
ですが、それは今朝メールに入っていて私が聞いたのは、数日前でした😣電話にて、聞いてくれていたらこちらのその場で解決て、1人で参加させてもらいます😄って言ったと思うんですけど、全てがメールでお相手のご両親の愚痴がほとんどで詳しい内容が全くわからないのです😢
多分、そんな事が積もり積もってモヤモヤしてるのかも…。すみません。愚痴で…。

No.12 13/03/23 18:32
お礼

>> 10 過去のいきさつはいろいろあるでしょうが、ご夫婦の招待に、 こちらから「子どもも一緒に」というのは、ちょっとどうかなと思います。 返事がな… レスありがとうございます😄
最初のメールて、主人も一緒に絶対来てね!って感じでしたので、子供の事のお伺いをたてました。よく、うちに来ては私が結婚する時は全員参加ね!っと毎度言われていたので、今回のメールをしました。
そのお伺いメールをする前に、よくわからない内容だらけでしたので何度か連絡したのですが出ずで、最終的にメールで聞きました。
結局、今朝気を使って主人も。と言ってくれていたとわかり、私1人で大丈夫です。と返事しました。
でもモヤモヤした気持ちのまま友人にも申し訳なく、お祝いだけして欠席させていたたこうかという気持ちも、無きにしもあらずです…。

No.13 13/03/23 19:49
通行人13 ( ♀ )

私なら1人参加します。
夫婦なら最低五万でしょ。
そんな出せないしね。

No.14 13/03/23 20:08
お礼

>> 13 レスありがとうございます😄
そうですよね😄
私も、参加するなら1人参加しようと思います😋

No.15 13/03/25 16:54
通行人15 ( 20代 ♀ )

欠席でいいのでは?

主さんのモヤモヤが伝えられないなら
疎遠になるしかないかなぁと思いました😔

No.16 13/03/25 20:04
通行人16 ( ♀ )

メールでの報告というのにも頭にきているように見受けられるのですが…。出来婚は置いといて、メールで式のお誘いって今の時代当たり前じゃないですか?私の友達も結婚式の誘いは全員ってくらい「今度結婚します。式来てくれるかな?」とメールでのお誘い、その後ハガキを送られるという感じでしたよ。

No.17 13/03/25 21:18
お礼

>> 15 欠席でいいのでは? 主さんのモヤモヤが伝えられないなら 疎遠になるしかないかなぁと思いました😔 レスありがとうございます😄

そうですね…。
このまま行っても、相手に失礼ですよね😢

No.18 13/03/25 21:20
もも ( 30代 ♀ CXuKCd )

いまどき、でき婚で友達やめたとか、古臭い事を言うわりに、自分自身は、ですよね。ま、あんまり他人の言う事はあてにせず、ですね。

No.19 13/03/25 21:22
お礼

>> 16 メールでの報告というのにも頭にきているように見受けられるのですが…。出来婚は置いといて、メールで式のお誘いって今の時代当たり前じゃないですか… レスありがとうございます😄
今は、メールが普通なんですか😅
私の回りは大事な話しですので、みんな電話で確認だったのでメール確認に戸惑ってしまいました😓

No.20 13/03/25 21:22
通行人20 

デキ婚を否定されてモヤモヤしてる主さんと、あの子はデキ婚しかできないだろう、とバカにしていた主さん。
そんな友達の式に行く必要ないのでは…。

お付き合いなら独りでいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧