注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

歌を歌っても興味のない赤ちゃん

回答4 + お礼4 HIT数 3990 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/03/26 18:00(更新日時)

10ヶ月の女の子のママです。

娘に絵本を読んであげるのですが、わたしが読んだ時と読まずにめくるだけの時と反応が同じです。

なぜこんな事をしたかというと、わたしが歌を歌ったり、手遊び歌をしたりしても、興味を示さないのです。

でも歌の流れるものや、おもちゃなどにはちゃんと興味をしめすので、人の話す事、する事に興味がないのかなー?と心配してます。

10ヶ月だと、簡単な言葉の理解「どうぞ」「ちょうだい」「ママはどこ?」や、人まねをする時期だと思うのですが、出来ないのは興味がないからなのでしょうか??

喋る言葉もあーとかの喃語だけで、まんまとかばばばとかなしです。

でも後追いはまだですが、9ヶ月で若い男の人に人見知りしだして、ママに抱っこして欲しいって意思表示あったりするので、人に興味が無いわけではないです。

言葉に興味がないのかな?って感じです。
耳は病院にも行きました。異常なしです。

赤ちゃんは歌を歌ってあげたり、手遊びをしたら喜ぶと思ってたんですが、同じように喜ばなかった赤ちゃんはいますか??

No.1929774 13/03/23 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/23 23:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

心配ですね
一番関わっているお母さんが心配になるならそうなのかも知れません
保険センターに相談してみてはどうでしょうか?
思い過ごしなら良いですが何らかの発達障害だったら早期に発覚したほうが療育など早期に出来ます。

No.2 13/03/23 23:58
お礼

1さん。
やっぱりおかしいんですかね?(ーー;)

遅いだけならまだしも、興味がないとなれば話は別なのでしょうか?

今度9.10ヶ月健診があるので相談してみます。

No.3 13/03/24 00:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

一歳三ヶ月のママです。

普通ですよ!

まだ10ヶ月ですよね?

あと、三ヶ月くらいでまたガラッと変わりますよ。

歌とかも沢山歌ってあげて、子供が笑顔で笑ってくれるなら大丈夫!
ママなんてまだまだ先ですよ!
うち、まだほとんど言葉を言いません。
パイパイ、ママ、パパ、ワンワン、マース、コレ、どーぞ。やっと出るようになりました。
私の回りに10人位一歳の子がいますが、皆こんなもんです。

10ヶ月の時は、ニコニコして表情でアピールしてくれませんか?うちはそんな感じでしたよ。
人見知りも、なぜか男の人がダメで、、、今もです。

手遊びも、あまり興味がないようでしたが最近お母さんと一緒の手遊びが真似できるようになりました。

10ヶ月はつたい歩きして自分が興味あることに夢中ですよね。

多分、今は見て覚えようとしている最中だと思いますよ。

これから、手遊びの真似をし出すと思います。

色々と芸を仕込んでみてください!

投げキッスとか覚えてしてくれるようになりますよ!
イイコイイコって頭を撫でてあげたら真似してイイコイイコしてくれるようになります。

これからですよ!

バンザーイとか
パチパチって言葉で言いながら拍手したり、
コンニチは、ありがとう、ドーモって頭をペコってすると真似して頭を下げてくれるようになりますよ。

沢山の事を教えて仕込んで見てください。

出来るまでは、はぁ?みたいな顔してますが。

でも、覚えてきますよ。
凄く可愛いですからね!

2・3ヶ月後はかなり成長しますよ。

焦らないで!

No.4 13/03/24 06:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

2人の子どもがいます。上の息子は障害があります。

レスを読む限り、普通だと思います。あと2~3ヶ月したらすごく変わると思います。単語も1歳半まで様子見てください。これからの半年は1週間で成長が変わるので楽しみも増えますよ。

歌を歌ったら楽しいねと話しかけ、主さんの笑顔をたくさん見せてあげてください。

ただ、歌を聞きながら視線は合いますか?

No.5 13/03/24 12:06
お礼

>> 3 一歳三ヶ月のママです。 普通ですよ! まだ10ヶ月ですよね? あと、三ヶ月くらいでまたガラッと変わりますよ。 歌とか… 2さん

レスありがとうございます!

いまはお歌や手遊びよりオモチャって感じですが、これから一緒に楽しめるようになりますかね?(^^)

楽しみに待っておこうと思います!

No.6 13/03/24 12:08
お礼

>> 4 2人の子どもがいます。上の息子は障害があります。 レスを読む限り、普通だと思います。あと2~3ヶ月したらすごく変わると思います。単語も1歳… 4さん。

これからの3ヶ月でガラリと変わりますかね?(^^)

歌歌った時は、初めのうちは視線合いますが、途中から飽きてオモチャに目線がいってます(ーー;)

No.7 13/03/25 13:38
通行人4 ( 30代 ♀ )

再レスです。

少しでも目があえば大丈夫です。まだそんなに長く集中してられないし、いろんなものに興味を示す時期ですよ。

1歳半ぐらいまでは余り気にせずにお子さんとの時間を過ごしてくださいね。優しいママさんの声、たくさん聞かせてあげてください。

大切な子どもの事で心配になりますが、お互い育児頑張りましょう。

No.8 13/03/26 18:00
お礼

>> 7 4さん

再レスありがとうございます(^^)

お歌があんまりすきじゃないのかなと思って、わたしもだんだん歌わなくなってましたが、どんどん歌ってあげたいと思います(^^)

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧