注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

ママさん達との付き合い

回答3 + お礼1 HIT数 954 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
13/03/28 15:18(更新日時)

小学校のママさん達の話題についていけません。皆さんとても元気で面白く明るくタフで饒舌です。飲み会などで話していても私は口を挟めない時も多々あり多分皆さん私はつまらない人、と思ってると思います。
自分は人を笑わせたり楽しませたりできません。
最近では学生時代の友人とも疎遠気味です。
笑顔や挨拶などはちゃんとしてますが何だか寂しい気持ちになります。
私は人間的におかしいのか?等とも思ってしまいます。
仲良しママさん同士は下の名前で呼び合ってますが私は呼ばれません。
会話はありますが相手が沢山に語っているとき視線を飛ばされるときもあります。
何か原因があると思いますか?


No.1930825 13/03/26 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/26 18:26
通行人1 ( ♀ )

会話に入ってきたら?っていう視線だと思います。ワタシも人付き合いが得意ではなく、一人二人で話すならまだマシですが、大人数になればもう無理です。主サンだけじゃないですよ!

No.2 13/03/26 18:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

わかります😂うちの子のクラスのお母さんたちも…見事に話上手な人ばかりで。懇談で一人一言、と求められればユーモアを交えて身振り手振りおもしろおかしく話す人ばかりで正直引いてしまいました😂挨拶だけで充分だと思いますよ。

No.3 13/03/27 00:26
笹子 ( 30代 ♀ BV9CCd )

うちの幼稚園のママさんたちもそうでした…

芸人ばりの饒舌、面白自虐ネタ、素早いツッコミ…

全くついていけませんでした。

こういうママさん多いクラスだと、クラスカラーがそうなりますよね。リーダー的な人が芸人級だと、吉本に来てしまったかと錯覚します。
下の子のクラスは穏やかなマイペース系ママが多くて楽でしたが、上の子のクラスがそれで、胃が痛くなりました…

そんな娘も先日卒園し、少し解放されるかと思ったけど、学校行ってもありますよね…💀

憂鬱です⤵


主さん、ここにも仲間いますよ❗(笑)

No.4 13/03/28 15:18
お礼

皆さんありがとうございます。
やはりどこに行っても話好きな方はいますが うちのクラスもお笑い芸人的な可笑しな事を言って盛り上げて楽しかったのですが 返しも上手くできずに呆気にとられている自分が情けなくなりました。
お母さん付き合いはいかにユーモアを含めて会話できるかが一番な感じがして疲れます…
わたしは普通に当たり障りなく話せる相手が欲しかったです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧