お弁当作り、真夜中非常識でしょうか?

回答26 + お礼6 HIT数 12581 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
2013/03/27 15:00(更新日時)



すみません、アパート住まいで毎日お弁当の支度に夜12時くらいから朝4時くらいまでかかります。

うちは二階なんですが、うるさいかなとか考えてしまいます。
赤ちゃんがいて夜泣きするので時間がかかり(泣いたら添い寝、また台所へ戻る繰り返し)夜は子供がバタバタしている為、お弁当作りが真夜中までかかっています。

一応ファミリータイプのアパートなんですが、非常識でしょうか?

下の方は赤ちゃんがないたりすると、壁を蹴ったりもしていた為気になります。

下にも大きな子供達がいて夜11時くらいにお風呂で熱唱したり、深夜1時過ぎまで友達がきているからか叫び声がしたりバタバタしています。

主人はお互い様だろ。とは言いますが日曜日以外は毎日なので気になります。

お弁当を朝に作ると間に合わないんです。全て手作りな為時間がかかってしまって。

皆さん奥さん達は、お弁当どうしていますか?

夜中作っている方はいますか?

No.1931026 2013/03/27 03:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2013/03/27 03:26
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

お子さんが小さいとお弁当一つ作るのも大変ですね😢
頑張って愛情弁当作っておられて偉いと思いました👏
お弁当作るくらいであれば、迷惑かけてないんじゃないですか⁉

No.2 2013/03/27 03:26
通行人2 ( 40代 ♀ )

赤ちゃんがいるのに、お弁当作りに毎日4時間は大変ですね。


全部手作りでも冷凍 冷蔵を上手く使って、
仕込みは昼間は夕飯作りの時にしてしまうと楽ですよ。


後は焼くだけとか詰めるだけにしておくとか。



うちも以前は4時半に出勤していたので 合わせてお弁当も作っていましたが、事前に下準備は済ませていたので、朝は30分ぐらいでした。

No.3 2013/03/27 03:30
通行人3 ( 30代 ♀ )


こんばんは。
毎日お弁当作りお疲れ様です。

深夜の物音って響きますから、気になる人もいると思います。

冷凍食品NGとタグにありますが、手作りのものを冷凍しておくのもNGなのでしょうか?

No.4 2013/03/27 03:59
お礼

皆さんありがとうございます。

結局気になり、途中で布団に入り早朝また作ります(涙)

冷凍食品は私が仕込んだ物は大丈夫です。
市販のがだめなんです(涙)

自分で冷凍するのは下処理をした野菜が多く、冷蔵庫も小さめな為、冷凍用に沢山作り保存は難しいんです(;Д;)

気になる方はいますね

皆さんなら真夜中にお弁当作りをしていても気になりませんか?

真夜中主人帰宅、早朝出勤な為、チビと赤ちゃん一人で見るので真夜中作るのが一番安全なんですが、気になってしまい…

料理はすきなので毎日作りたいんですが苦情来るのが怖くてたまらないんです。

No.5 2013/03/27 05:40
通行人5 ( 30代 ♂ )

生活音が響くアパートでビクビクしながら生活するより、鉄筋のマンションへの引越も視野に入れたら。
隣の音や声が聞こえるなんて…。

No.6 2013/03/27 06:38
通行人6 ( 20代 ♀ )

夜中に起きてると、コンロでフライパンを揺する音とか、排水溝から「ズゴゴ…」って音がすると少し気になるかな~💧


でも起きてなきゃ気付かないし(笑)
赤ちゃん寝てるなら起こさないようなるべく静かにやってますよね?
だったら大丈夫じゃないかな~


同じく夜中に弁当作成派ですが
だし巻き卵や、おかずの余りをラップに包んで冷凍しておいて(さすがに翌日はあれだから数日後)解凍
+ソーセージを茹でたり、トマト切ったり、漬け物で隙間埋めるくらいなので、音も余り出さないし時間もそんなにかかりません

一から作らないと嫌がる旦那さんなんでしょうか?
育児に理解ないとか?

No.7 2013/03/27 07:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

生活音が聞こえるアパート 小さな冷蔵庫。そんな環境で真夜中に嫁にお弁当作らせてる旦那(全部手作りじゃないとダメなんて…) 私ならキレるわ(-_-;) 主さんはよく頑張ってるよ。

メイン一品とちょっとした物二品くらいでいいんだよ。きんぴらとかなら作り置き出来るでしょ?主さんが旦那さんに尽くしたいのかもしれないけど、手抜きすることも覚えないと。

No.8 2013/03/27 07:07
通行人8 ( 40代 ♂ )

弁当作りに4時間も掛かるんかい

重箱?

うちの嫁さん

おかずは
全て冷凍保存

休みに作って小分けにし冷凍庫へ
それを毎日詰めるだけ
5分で終了

冷凍だけど
負担が軽い

旦那には
子供が大きくなる少しの間なんだから
辛抱してもらったら

市販の冷凍品がだめなら
その市販に一工夫すれば良いんだよ
何か一品足して料理し
再度保存
そも
市販がだめな理由は何??
味気ないとか
贅沢だね・・旦那
ちょっとぐらい辛抱させたら

No.9 2013/03/27 07:08
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

私が下の階だったら、平日毎日は嫌ですね!
それにしても時間かかるんですね…私は7時出勤で毎朝高校生の娘と旦那の弁当作りますが、5時からでもなんとかなりますけどね。 夕飯の残りなど工夫しないのですか? 子供の鳴き声は割り切れますが、夜中それも深夜の生活音は嫌です。

No.10 2013/03/27 08:09
通行人10 ( 30代 ♀ )

起きたら添い寝で間に作って4時間もかかるのでは大変ですね。主さんはいつ寝るんですか?

半分はご飯で何品おかずを作るんですか?

全て手作りにしても手際が悪すぎませんか?

どなたかも仰るようにメイン1品に副菜2、3品ではダメなんでしょうか?

ご主人もお互い様だろなんて、4時間もかかってお弁当を作る事には何も言わないんですか?

いくら主さんが苦じゃないからって、信じられません。

節約の為にお弁当を作ってるなら、逆に不経済な気がします。

No.11 2013/03/27 08:14
通行人11 ( 40代 ♀ )

正直、アパートなら真夜中の足音や水道の音がすごく気になると思いますね。
旦那さんの帰宅事情もあるかと思いますが、真夜中の4時間はちょっと…………
控えた方が良いと思います。
安全という意味は食中毒とかを心配されてるのでしょうか?
だったら夕方に作って冷蔵庫に入れておけば心配ないと思いますよ。
(うちがそうです)

No.12 2013/03/27 08:30
通行人12 ( 30代 ♀ )

逆になぜ手作りにこだわりすぎているのか分からないです。。たまには冷凍食品でも良いと思うし逆に安い場合もあると思いますがね。弁当作りに四時間使っている方あまりいないと思うけど

No.13 2013/03/27 08:37
通行人13 ( 20代 ♀ )

四時間…ですか?

いくらなんでも要領が悪すぎじゃないですか?

何を作っているのですか?

玉子焼きとかでも10分はかからないし、夕飯の残りとか詰めたら30分くらいで終わると思いますが。


主さんはいつ寝るのですか?


なぜ冷凍食品はダメなのかな?


弁当に文句があるなら外で食べてもらっては?

No.14 2013/03/27 09:15
通行人14 ( 30代 ♀ )

そんな旦那が非常識じゃない?4時間も弁当の仕込みさせるなんて。旦那さんファミレス行きますか?ファミレスはほとんど冷凍ですよ。市販の冷凍ぐらい我慢しやがれ。

No.15 2013/03/27 10:00
通行人15 ( 30代 ♀ )

平日深夜に毎日調理の音がしては迷惑だと思います。

調理器具を動かしたり、
水を流したり、
無音で調理は無理ですよね。

旦那様も迷惑を掛けていることは分かっているからこその
【お互い様】の言葉ですよね。

主は近隣に迷惑を掛けながらでも良妻賢母を貫き通したいのかなぁ。

No.16 2013/03/27 11:26
新米ママ ( 20代 ♀ ToOWw )


換気扇は回さないんです?
あれ、結構響きますよ…

私もだいたい手作りですが…

今日はもやし炒め
ほうれん草のバターソテー
竹輪とチーズをクルクル巻いたやつ
豚肉を甘く煮たやつ全部作りましたが一時間もかからなかったな…

赤ちゃんが泣いたとしても…

二時間位で出来ないかな…

何作ってるか是非参考にしたいです!!

No.17 2013/03/27 13:04
通行人17 ( 30代 ♀ )

本当 弁当に4時間って💧失礼だけど嫁も要領悪いし旦那も最悪
何を一から 作ることにこだわってるの?
ダメなんですって
旦那が?貴女が許せないの?
冷凍食品 今は味も良くなってるよ?
自分の作った物をレンチンもだめ?
ただこちらは やはり素人の冷凍技術だからまずいけどね💧

No.18 2013/03/27 13:15
悩める人18 ( 30代 ♀ )

四時間って…鶏を1からさばいたり 魚釣りにいってるんすか?
要領わるいですよ

前の日にトンカツしたら小さいのを一緒に揚げとくとか できるでしょ

味にうるさい旦那なんですか?

No.19 2013/03/27 13:16
働く主婦さん19 ( 30代 ♀ )

いくら何でも時間がかかり過ぎです…。そんな豪華?弁当、必要ないです。あなたも働いているとしたら、いつ寝ているのかな。子供はおんぶでいいんじゃないですか。

失礼ながら要領が悪そうですが、せめて二時間でやろうよ、下の人かわいそう…。弁当に拘りがあり、存分に時間をかけたければ、戸建に移るべきですね。

No.20 2013/03/27 13:17
お礼

皆さんありがとうございます。
料理は好きで作るのは早い方だと思います、ただ赤ちゃんが1時間に二回おきたりと、泣く→寝させるにも時間がかかり、毎日四時間ではなく、まちまちです。泣かないと2時間もあれば終わります。

料理は毎日のご飯がかぶらないように、晩御飯の残りは使いません。
品はご飯抜きで7品作ります。
食費は家族四人、米や調味料いれても25000円なので割りと節約はしてますよ(ノ△T)

冷凍食品は腸に病気があり、体に悪い為使えない事と、食べても味が単調で美味しくないと私は思い使いません。
冷凍食品美味しくないのですが美味しい方もいますよね(^O^)
自分で作って冷凍するのは限りがあり、きんぴらごぼうや、ほうれん草のお浸し、ハンバーグくらいは冷凍をしますが、野菜類、肉類、魚類でパンパンで沢山は無理です(涙)
4ドアの冷蔵庫が欲しいんですが、まだ壊れてもいないのに買い替えはもったいないかなと。
続きます。

No.21 2013/03/27 13:23
お礼


育児に協力は無いです、夜泣きしても疲れて寝て起きません。
主人は仕事が忙しくて、ちゃんと食べれるのがお昼なので、仕事を頑張ってる主人に栄養をしっかり食べて欲しい為にしています(*^^*)

今夜から少し早くなるように頑張ります★

昨夜は本当によく泣きました…下のどんちゃん騒ぎで泣いて起きを繰り返し、今日ぐったりです…(ノ△T)

No.22 2013/03/27 13:25
新米ママ ( 20代 ♀ ToOWw )

すごいですね~!!

その時間に下もどんちゃん騒ぎしてるなら気にしないでいいじゃないですか~??

いや~立派です!

ちなみに今日のお弁当は何を作ったんですか??

No.23 2013/03/27 13:26
通行人15 ( 30代 ♀ )

旦那様に美味しくて栄養のあるお弁当を食べさせたい良い奥さまなのは分かりますが、
近隣に迷惑を掛けてまでする事ではないのですから、
やり方や考え方を変えなければいけませんね。

No.24 2013/03/27 13:37
お礼

ありがとうございます!

明日はお弁当作り、出来るだけ早めに終わるように頑張ります★アドバイスありがとうございます!

料理は普通の品ですよ(^O^)
豪華でもないですが、市販品は粉でも使わないので時間がかかってしまうんだと思います(涙)
カレー粉だけは市販品使います(*^^*)

No.25 2013/03/27 13:46
通行人25 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんは何ヶ月ですか?
私の赤ちゃんは寝なかったので 4ヶ月から家事はおんぶでしたら(布団あげおろしも全て)中断される事はなくなりましたよ💦

No.26 2013/03/27 13:52
お礼


ありがとうございます。


おんぶ大嫌いなんです…(涙)泣きわめくので添い寝&添い乳です。

No.27 2013/03/27 13:58
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

主さんのお礼は、自分が料理上手で料理自慢のように感じますが、
料理はさておき、やはり深夜~3時頃まで上の階で物音がされるのは迷惑だと思います。

No.28 2013/03/27 14:05
通行人28 ( 20代 ♀ )

22さんみたいなレスが欲しかったならごめんなさいね。

どんな言い訳を聞いても主さんは育児も家事も頑張り方が間違っていると思います。
お弁当は品数により時間がかかるなら調理器具が活用できていないんだろうし、栄養価を気にするなら品数より食材を考えるべき。
主さんの現状は料理下手な子が一生懸命になった時に陥るパターン。力量に見合ったお弁当にしましょう。

夜中の調理については非常識です。下からの騒音があるから良いというものではありません。下と主さん、両方の被害者が赤ちゃんだとは気づけませんか!?赤ちゃんが安眠するには主さんが横に寝る事が最良でしょう。

主さんが旦那さんのお弁当>赤ちゃんの安眠という価値観なのかな。

No.29 2013/03/27 14:23
新米ママ ( 20代 ♀ ToOWw )


なんか話がよく見えないんですが、
主さんがお弁当を作ってる時間は夜中~朝にかけてなんですよね?

その時間は下もどんちゃん騒ぎをしてるんですよね?


なら、別にいいと思うけどな…
現に主さんだって、赤ちゃん起きて迷惑をこうむってるし…

でも、近所は下だけでなく
隣にもいますからね。

自身の体の為にもお弁当作り短くなればいいですね。

No.30 2013/03/27 14:30
通行人30 ( 30代 ♀ )

私の場合は、旦那と娘のお弁当入れてますが、5時に、起きて作ってます。旦那は、6品入れてます。娘は、幼稚園だから、可愛くしてやりたくて、海苔で顔を作ったり、細かい作業ありますが、それでも、5時で間に合います。というか、弁当、朝食以外にも、下の子の昼ご飯と、夕食の下ごしらえまでしてます。

No.31 2013/03/27 14:59
通行人31 ( 40代 ♀ )

要領悪すぎです。
もううちの子は大きいですが、子どもってママが隣で爆睡してるとよく寝ますよ。

粉も市販品使わないってなんの粉ですか?

No.32 2013/03/27 15:00
お礼

皆さんありがとうございます、では忙しくてレス間に合わないので締めます★

皆さん立派な奥さんで羨ましい!私も皆さんみたいになれるように頑張ります(≧∇≦)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧