注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

やっぱり難しいですか(長文)

回答4 + お礼2 HIT数 814 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/10/28 13:19(更新日時)

今の彼氏(28歳)と 結婚を考えています👰
すでに お互いの親にも紹介してお互いの実家を行き来います🙋
お互いの親も 結婚を前提で付き合っていると 思っているみたいなんですが…
実は 私はDNAの疾患をもっていて 将来子供が出来たときに 50%の確率で その疾患が遺伝してしまいます⤵日常生活には 支障がないのですが…体にアザがたくさんでてしまいます😢
彼氏は その事をちゃんと理解してくれて プロポーズしてくれました
でも まだ彼氏の御両親には話していません
彼氏は 今の仕事が落ち着いたら自分(彼氏)から 話して 結婚の了承をもらうからと 言ってくれています
彼の御両親が 理解してくれるのか不安です…

タグ

No.193166 06/10/27 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 20:47
通行人1 ( ♀ )

彼は長男ですか?

No.2 06/10/27 21:22
お礼

レスありがとうございます。彼は二人兄妹で長男です 彼はサラリーマンですが自分の🏠を継ぐつもりみたいです

No.3 06/10/28 07:21
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私なら子供は諦めます。生活に支障はなくても、子供にとってはコンプレックスになる可能性が高いと思います。遺伝のことを知りつつ、それでも生んでくれた親への感謝の気持ちを持てるかどうか・・。また、子は大丈夫でも孫に出る可能性もあると思うと諦めざるを得ないです。なので私ならその観点から彼や親に理解してもらえるかを考えますね。どうであれ親に理解してもらえないという結果になったときは、内容が内容だけに潔く諦めた方が良いとは思います。

No.4 06/10/28 08:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じようにDNAに疾患がありアザがたくさんあります。やっぱり気になりますよね。私は病名も診断されてます。最近は治療もしてます。けど、彼氏はちゃんと理解してくれて彼氏の両親にも話てくれたよ☆遺伝のこというと大丈夫だよ。って言ってくれました。大変かもしれませんが頑張って下さい☆

No.5 06/10/28 08:22
通行人5 ( 20代 ♂ )

そうやって生まれてきた主さんが今、こうしてご自分を理解してくれる方に出会えてるってのは幸せなことなんじゃないですか?
確かにお子さんはそのハンディキャップを背負って生まれてくる可能性はあるのかもしれないけど、主さんと同じように、生まれてきて良かったって思える日が来ると思うんですよね。

っつうか、健康な子が生まれると思ってても、障害を持った子が生まれてくるケースもあるわけだし…


当事者じゃないから偉そうな事言えませんけど、「話せばわかる」タイプの親御さんだと良いですね。

No.6 06/10/28 13:19
お礼

皆さん いろいろご意見ありがとうございます。
彼の御両親に 認めてもらえるよう 私自身 御両親との信頼関係を築いていきたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧