注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

差別的発言。長文すみません…

回答50 + お礼32 HIT数 6859 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/11/26 18:14(更新日時)

昨日スレで“騒音で苦情がきた”と載せてる方がいました。
そこであたしはレスをしましたが他の方からのレスで『子供がいないからわからない』と言われました。(主さんは言ってません!)

子供がいなくてもあたしには歳の離れた妹がいるので妹が小さい頃は走り回ったりジャンプしたりしてたので姉の立場として注意してきましたし、母が下の階の方に“うるさくないか・ご迷惑かけて…”と言ってる姿を見てきました。

あたしは“子供がいて多少うるさいのは仕方ない。でも我慢してる方にも限度はある”と書いたのに『子供がいないからわからない』と言われました。

子供がいない人間は子供がいる家庭と同じ立場じゃないからと差別されてるように感じました。

あたしは結婚してますが子供が欲しくても、今は子供を作れない環境なんです…

非常に傷つきました…

このスレを読んで何か思われたことがあればレスください…。

長文読んで頂きありがとうございます。

タグ

No.193189 06/11/25 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 06/11/25 21:23
お礼

>> 50 そうですね、子供がいても静かな家は静かですし子供がいなくてもうるさい家庭はうるさいですよね。

子供がいるからとゆう問題ではなくマナーや常識の問題ですね。

あたしも上階の方がドタバタってゆうよりドーンって音がよく聞こえてきてよくビックリすることがあります。

ご意見ありがとうございました☆

No.52 06/11/25 21:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

なんか矛盾してないですか?スレするのが個人の自由ならレスするのも個人の自由ですよね?それに私は中傷目的でレスした訳じゃありませんよ。最初に読んだ時にそう思ったから。(もう少し言葉を選べば良かったけど)主さんだって最初に皆さんの意見求めてますよねえ。それが都合の悪い意見が来るとあら探しですか?それに私も子供がいない人には…と思ってしまう方ですが、あなたには子供の居る人の気持ちが分かりますか!?
(妹じゃなく)
差別してるって言われた方だって嫌な思いすると思いますけど?
長文大変失礼しました。

No.53 06/11/25 22:09
匿名希望53 ( 20代 ♀ )

5さんは、14レスで謝って、主さんへの意見をしっかりと書いてあるのに、レス14のお礼は飛ばしてますよ?


主さんがお礼飛ばししてると言われても仕方ないのではないでしょうか?

No.54 06/11/25 22:16
お礼

>> 52 なんか矛盾してないですか?スレするのが個人の自由ならレスするのも個人の自由ですよね?それに私は中傷目的でレスした訳じゃありませんよ。最初に読… レスしないでくださいとは言ってませんしあなたにスレたてる必要がないって言われる筋合いがないから言っただけです。

先に“子供がいないから…”と言った方が言いたのでこのスレをたてただけです。
あたしには子供がいませんから子供がいる方に対しては何も言ってませんよ。

妹を見てればいない人より子供の事はわかりますよ。

あら探しなんかしてません。意見を見てあたしが思ったことを書かせてもらってます。

あら探しをしてるのはあなたの方では?

No.55 06/11/25 22:20
お礼

>> 53 5さんは、14レスで謝って、主さんへの意見をしっかりと書いてあるのに、レス14のお礼は飛ばしてますよ? 主さんがお礼飛ばししてると言われ… すみません。あたしの間違いで14のレスにお礼を書いたつもりでしたが個別レスを押さないで一括お礼を押していました。

飛ばした訳ではなくあたしの間違いです。すみません。

No.56 06/11/25 22:32
匿名希望56 ( 20代 ♂ )

最近はレスした人をレスで叩いたりするのが増えてますよね↓みんな1人1人意見が違うのは当然なんだからいちいち○番さん~とか言わなくてもいい気がする(^。^;)
子供が小さいからわかりませんよね!とかも言われてカチンときた事もある。
悩みも、傷付くのも人それぞれだし、嫌な気になるのも人それぞれだもんね。言葉に気をつけたいと思った!主さんありがとう<(_ _)>

No.57 06/11/25 22:38
匿名希望57 ( ♀ )

切れ気味だよね(笑)⁉⁉
こういうスレは賛否両論のレスがくるぢゃん。そういうスレ立てて切れなくても😥
あたしの意見は子供いないから分からない
ケド
分からないから我慢します。
あまりに非常識なのはダメだけど…
子供がいるから仕方なくない!!みたいに言ってたケド、仕方ない部分もあると思うよ?
子供がうるさくしても気をつけないなら分かるケドね。

親になればいずれあたしも他人に迷惑かけてしまうと思うから。だから我慢する
そういうものって回ってくるものだよ。
主さんが親になって回りに迷惑かけるようになったら(気をつけもうるさくなるもんだし)苦情言われると思う😨

子供いないと分からない問題は現にあるだろうし。
でも被害妄想は言い過ぎやろ💢

No.58 06/11/25 22:47
匿名希望53 ( 20代 ♀ )

被害妄想についての批判はやめようよ(>_<)

言った人は誤ってるよ⁉
ちゃんとレスみてあげてよ(>_<)


荒れる原因の1つだよ(>_<)

No.59 06/11/25 23:05
通行人59 ( 20代 ♀ )

騒音スレに私もレスしました。2さんかな?私14です。
ちなみに私は子どもがいます。
だけど、騒音はできるだけ注意してますよ。それが当たり前だし、子どものする事だからガマンしろって…親が言う事じゃないですよね💧普通、恥ずかしくて言えませんよ…
確かに子どもを持って初めて分かる事ってあるけど…だからこそ、子どもが迷惑かけないように気をつけるんじゃないかなぁ…
子どもがいないからわからないでしょって言うのも…大人げないし😣
主さんは間違った事言ってないと思いますよ。

No.60 06/11/25 23:37
匿名希望60 ( 20代 ♀ )

私も子供いないですが、確かに子供がうるさいのは仕方ない。でもやはり限度ってものが何にでもあるはず。自分の子供が騒いでも知らん顔の親は張り倒したくなりますよ。今日もMACでガキどもが走り回っていたけど、親は話に夢中で知らん顔💢子供が嫌いな人もいるんだから、ちゃんと考えてほしい。子供が子供を育てるようになっちゃったのかしらね

No.61 06/11/26 00:56
お礼

>> 56 最近はレスした人をレスで叩いたりするのが増えてますよね↓みんな1人1人意見が違うのは当然なんだからいちいち○番さん~とか言わなくてもいい気が… あたしも昨日レスをして“子供がいないから…”と叩かれ改めて言葉には気をつけようと思いました。

たくさんの方が閲覧されるサイトですから尚更。違う言い方があったように感じますし、あたしはレスした側の人間ですから主さんの悩みに答えるだけであたしのレスに“子供がいないからわからない”とゆう言葉は必要ないと思いました。

このサイトに限らず言葉使いは気をつけなくてはいけませんね。

こちらこそレスして頂き本当にありがとうございました☆

No.62 06/11/26 01:11
お礼

>> 57 切れ気味だよね(笑)⁉⁉ こういうスレは賛否両論のレスがくるぢゃん。そういうスレ立てて切れなくても😥 あたしの意見は子供いないから分からない… 子供がいないとわからない事はもちろんあります。ただ“子供がいないからわからない”とゆう言葉は不適切だと感じました。騒音問題は子供がいなくてもある問題ですから。
あたしがレスした内容を読んで頂けたらわかると思いますがあたしには歳の離れた妹がいるので家の中で走る・ジャンプする事もありましたし、何回同じ事を言ってもわからないのが子供だと思ってる部分もあります。

子供がいてバタバタした騒音が起こることは仕方ないとゆう気持ちあります。でも我慢してる人間にも限度があると書きましたが…子供がいる・いないの発言をする必要はあったのでしょうか?

別に切れてませんよ。賛否両論になる事は承知でスレを立てましたから。

ご意見ありがとうございました☆

No.63 06/11/26 01:13
お礼

>> 58 被害妄想についての批判はやめようよ(>_<) 言った人は誤ってるよ⁉ ちゃんとレスみてあげてよ(>_<) 荒れる原因の1つだよ(>_<… 再びレスありがとうございます☆先程はあなたに言われるまで間違ってお礼してる事に気付いてませんでした。すみません。

No.64 06/11/26 01:24
お礼

>> 59 騒音スレに私もレスしました。2さんかな?私14です。 ちなみに私は子どもがいます。 だけど、騒音はできるだけ注意してますよ。それが当たり前だ… そうです、②でレスした者です。⑭さんはあたしと同じ意見でしたよね。

あたしのスレにレスしてくれた方で“子供のする事だから…”と言うのは他人に言われる台詞で、親が言う台詞ではないとご意見くれた方がいました。
まさしくその通りだと思います。
子供がする事だからと他人が我慢するのもおかしい話だと思いますし騒音のスレに“子供がいないからわからない”とゆう言葉は必要ないと思いました。

あのレスを読んであたし以外にも不快に思った方はいますし発言には気をつけて欲しいものです。

レス本当にありがとうございました☆

No.65 06/11/26 01:30
通行人65 ( 30代 ♀ )

全然関係ない話ですが、以前勤めていた会社で、いつも子供の写真を飾っている中間管理職の女性がいたんですね。そこは仕事机はいつも一定の場所ではなく、仕事の道具と私物を毎日移動するので、写真が目立っていたんです。私は微笑ましく思っていたのですが、ある上司がその人に子供が欲しくても、なかなか授からない人もいるから、写真は自粛する様にと言われていました。いつもは冷たい上司だなと思っていましたが、この時ばかりは、さすが年齢を重ねただけあり、部下のことをよく考えてくれているなぁ。と思ったことを思い出しました。こういう人に私もなりたいものだと思います。

No.66 06/11/26 01:34
お礼

>> 60 私も子供いないですが、確かに子供がうるさいのは仕方ない。でもやはり限度ってものが何にでもあるはず。自分の子供が騒いでも知らん顔の親は張り倒し… 子供がいなくてもわかる事ぐらいありますよね。子供のやる事だから…と言うのはどうなんでしょう?子供がやる事は親の責任であるとも聞いた事があります。
店内を走り回っていても子供がする事だから注意しても無駄…と思って知らん顔してるのかもしれませんね。
非常識な親だと周りが大変迷惑しますね。

レスありがとうございました☆

No.67 06/11/26 01:54
お礼

>> 65 全然関係ない話ですが、以前勤めていた会社で、いつも子供の写真を飾っている中間管理職の女性がいたんですね。そこは仕事机はいつも一定の場所ではな… 確かに微笑ましいように思えますが欲しくてもデキない方には辛い物になってしまいますね…上司の方は広い目を持たれてますね。人として素晴らしいと思いました。

あたしもそうゆう方をしっかり見習いたいです。

良いお話を本当にありがとうございます☆

No.70 06/11/26 02:58
匿名希望70 

親の仕付け方の姿勢だと思います。その親も、自分の親の仕付け方で意見が変わると思います。
常識ズレてる親はたくさんいます。本人は常識ズレてるのをわかっていないし。

No.71 06/11/26 03:15
お礼

>> 68 削除された回答 すみませんが意味がわかりません。

No.72 06/11/26 03:16
お礼

>> 69 削除された回答 なってませんよ。
すみませんがイマイチ何が言いたいのか理解できません。

No.73 06/11/26 03:19
お礼

>> 70 親の仕付け方の姿勢だと思います。その親も、自分の親の仕付け方で意見が変わると思います。 常識ズレてる親はたくさんいます。本人は常識ズレてるの… そうですね、常識とはいえ人それぞれですから本人が普通だと思ってしまえばそれが常識になってしまいますね。そう考えると常識は難しいモノです。

レスありがとうございました☆

No.74 06/11/26 03:30
匿名希望56 ( 20代 ♂ )

主さんはただ子供がうるさい!とか気をつけてない!とかじゃなく、子供がいない人には分からないと言われた事で傷ついたのでは?
意見も人それぞれだけど傷付くのも人それぞれだと思う。
昨日スレ主、レス者だったかな?のスレ見るといいよ!

No.75 06/11/26 10:13
匿名希望60 ( 20代 ♀ )

68、69なんかずれてない❓あなたたちみたいな大人が躾できないズレた親になるのよ。68なんか自分のほうが自己チューっぽいし😂

No.76 06/11/26 13:44
竜之宮 ( 40代 ♀ E4tpc )

我が家は持ち家の二階建てですが、子供 達が二階でひどくドタバタしていたら注意しますよ。鼻が弱いんで二階の寝室にホコリ立てられたら夜にくしゃみ鼻水が止まらなくて眠れなくなるからです。
というより、それがなくても子供が遊ぶ音って尋常じゃない位響きますよね💧
上の子妊娠中、将来は子供をのびのび遊ばせたいと思ってマイホーム購入を決意したけど、一軒家は窓が対面してるだけに声の騒音はマンションやアパートより酷いかもしれないです😫
結局、子供をのびのび遊ばせるのは難しいな~と実感していますが自宅といえども、やかましいと感じたら注意してますし、町内清掃で御近所さんが集まる時には「いつもうるさくしてすみません」と言ってます。
子供がする事だからなんて開き直りの育児放棄もいいとこです。ましてや「子供がいない人には…」なんて発言は育児努力のかけらもない冷たい言葉だと思います。主様が勇気を持ってスレ立てして下さって、子供がいる立場の1人として感謝します。ありがとうございました。

No.78 06/11/26 15:50
竜之宮 ( 40代 ♀ E4tpc )

77さん、死ぬほどキツい一言ですね…
すごい、とどめの一撃です。
あまりにも主さんが可哀想です。

No.79 06/11/26 17:28
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

再度のレスです。主さん元気出してね。邪悪な感情なんて受け付けなくていいからね。お互い良い社会人になるよう日々頑張ろうね😃

No.81 06/11/26 18:00
通行人59 ( 20代 ♀ )

子どもがいなくても寛大な人はいっぱいいますよ。
自分に子どもがいたら確かに子どものする事に甘くなりがちだけど…あきらかに迷惑なら気をつけるでしょ。
寛大と放任は違います。
そういう寛大さは子どもにとっても不幸だし。常識はずれな子どもになって恥かくのは本人だからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧