子供の行き場
私はシングルマザーでもうすぐ二歳の女の子の母です。
遊びに行きたくてもいけません。
いつもは妹家族に子を預けているのですが、最近は断られてしまいました。
頻度は週1~2回預けてます。
妹はわたしも毎日働いてるのに人の子を預かると疲れがとれないなんて言うんです。
姉妹なのにひどいと思いませんか?
しかも一回預かるたびに私は2000円のこづかいあげてます。
疲労感半端ないから仕事してるほうが給料高いし、仕事のほうがまだマシって言うんです。
泊まりじゃないならいいよって言ってくるんです。
妹の職場から保育園通り道だから、お迎え行って家で泊まらせてくれればいいのに。
私の子は癇癪がひどく、私も遊びに行きたい。
私の子の行き場がありませんよ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 年齢性別必須
主さんのスレが、今にも置き去り・育児放棄するようになりそうな内容だから批判されるんですよ。
お礼レスにしたって批判くるの仕方ない内容だよ。
普通ならこんなスレ立てること自体おかしいんだから。
妹さんの言うことは至極当然。
お子さんが可愛そうですよ。
今のお子さんとふれあえる時期は今しかないと思います。1日1日を大切にして楽しんでほしいです。保育園に行っているようなので、家にいる時だけでも沢山愛情をそそいでほしいです。
私も同い年の子供います。
育児・家事・仕事は大変です。遊びたい気持ちわかります。
お子さん保育園に預けている昼間に出掛けたりとかは難しいですか?それなら夜に出歩かなくても昼間に息抜きできますよ。
妹さんも疲れていると思いますよ。お願いするのはやめにした方がいいと思います。
お子さんはお母さんといるのが一番。
そんなだからシングルになるんだよ。
どんだけ自分中心なんだよ、たかが2000円ぽっちで威張ってさ。
母親?どこが?育児放棄希望してるくせに。
そのまま一人で歳とっていきな。
いずれ妹にも子供にも見限られるから。
>私も母親なので忙しいんです
て当たり前でょ
なのに母親は夜遊びするの?
>>じゃあ妹夫婦に育ててもらって
て非常識過ぎる
なんで妹夫婦が育てなければならない
主と妹が親子ほど年の離れた姉妹で
母親代わりに育てた妹でも有るまいに
妹夫婦の家族段々に主と主の子供は,はっきり言って邪魔です✋
子育て中の母親に自由は無いの
況してやシングルならね
遊びたいなら、子供は施設に
もう養子にでも出しなさい
アンタみたいな母親ならいないほうがマシ
子供の成育に悪いわ
子供二人を餓死させた母親とダブル
妹さんはマトモな思考
お金の問題じゃないんだよ💧
アンタが育てたら、犬猫並みの扱いしかしないでしょう?犬猫のほうがマシか💧
妹さんは、人間らしく扱うのが難しいから拒否してる訳
同じ親が育てても、姉妹でこんなに思考が違う
アンタの素質が悪いから
最低
普通の母親なら、人に預けてまで夜遊びに行かないよ。
それが分からないのは、主が普通じゃないから。
息抜きが子供預けて夜遊びっていう神経がおかしい。子供が色んな事情を悟るような年になったら、母親の冷酷さと頭の悪さに失望するだろうね。
てか、もったいないな~
2歳前後って最も一番天下一超最高に激可愛い時期なのに‼
普段仕事してて一緒にいる時間短いのに、一泊二日…
会えないなんて💦
もったいない💨
片時も離れたくなかったな~
どんなに生活苦しくても、自分で育てたいって思ったもんだ
主さん、一度
脳外科に受診してみては?
ちょっと普通の事がわからないんですって…
主さん、逆だったら週に二回も見てあげられますか?
多くても月に一度が限界。それも、妹さんがOKな場合だと思いますよ。
子育てはほどほどにできるのに遊びは控えられないのですか?
子供を育てるというのはそういうものです。
妹さんは、子供さんをいやがっているのではなく、あなたの態度に愛想をつかすのでは?
気分悪い…?
妹さんもきっとみなさんと同じこと思ってきていたはずです。
でもずっと言わずに我慢してきたんじゃないでしょうか?
良い機会じゃないですか。
夜遊び控えて、お子さんとゆっくり過ごす時間を増やしてみてはいかがですか?
うちの子も二歳です。
私はシングルや兼業主婦さんの大変な気持ちは分からないですが、こどもが可愛いという気持ちは同じです。
きっと、あっという間に手が離れますよ。
頑張って下さい。
旦那あり二歳の息子がいます。夜遊びってどんな状況を指していうのかいまいちわかりませんが、子ども産んでから外でお酒を飲んだことはありません。
でも女友達と年2回、夜に食事会で集まります。その時は旦那に子どもみてもらいますが、遅くても21:30には帰宅します。普通のママはこんな感じかなー?
別に夜遊びじゃなくても、ストレスは発散出来ると思いますけどね。
子供が邪魔なんですか?
元旦那さんに引き取ってもらったり、施設に預けた方が、子供のためにいいんじゃないんですか?
主さんの所に居たら、子供が不幸になりそう…。
子供にとって大切な時期に、夜遊び?
必要ないと思います。実際問題、片親の家庭では無理です。
息抜きなら、平日に有給を入れて、映画を観るとか、1人の時間を過ごせばいいのでは?
産んだ以上は、成人するまでしっかり育てて下さい。
精神科を受診されては如何でしょう?
主さんの感覚がズレているとしか思えません。
夜遊びはしないよ。
子供の宿題見たり、ご飯作って🏠で過ごす。
主さんにとって『母親』ってどんな存在なのかな?
子育て大変だけど、子供の事考えて行動できるのが親なのでは?
子供が癇癪おこすのは、主さんにも原因があるのでは?
私、子供3人いるシングルだけど、夜遊びなんかしないよ。遊びを考える時間があるなら子供との時間を大切にしたいもの。
それに、今「釣り」って頭の悪い遊びしてるじゃん。みんなに遊んでもらってるじゃん。よかったね~。
考え方や人の接し方によって、人付き合いが良くも悪くもなるよ💦
主さんの行動や考え方は、妹さんにとっては迷惑と思ってるんだから、主さんがきちんと子育てすべき。
シングルマザーで大変だからって甘えすぎ。
自分の事より、子供や妹さん家族の事を思いやれるお姉さんになって下さい。
夜遊び何回ならいいなんて、家庭家庭で違いますよ?
ご主人や両親のサポートがあるならいざ知らず、よその家庭の妹さんにまで迷惑かけてまで週に1、2回行かないといけませんか?
たとえご主人や両親が預かってくれたとしても、快く預かってくれてこそでしょ?
私なら、他人に迷惑をかけてまで夜遊びなんてしません。
こどもが産まれてから、夜に外出したのは2回かな?
でも、夜遊びなんて、正直身の丈にあった回数でいいと思います。
そうなると、やっぱりお金出してでも夜預かってくれる一時保育みたいなところに預けるしかないですよね。
本当は主さんが遊びに行かないのが一番だけど、たまの息抜きも必要だから、そういう所を利用するしかないです。
遊びに行く相手は女友達ですか?
それとも彼氏?
女友達なら家に呼んでお茶するとか、そういう気晴らしもあるけど、やっぱり外に遊びに行きたいのかな?
ちょっと吹き出しちゃった!
スレを読んだ第一声は、「誰の子だよ!」です。
妹の子どもではありませんからね。
預かるも預からないも妹さんの自由。
主さんが遊べる遊べないなんて、妹さんには関係ないでしょう。
預ける値段を一万くらいにしたら、気持ち良く預かってくれるかも💡
妹さんが遊びにしょっちゅう行かないのが本人の自由なら、別に家族で旅行行こうが遊びに行こうが、それこそ妹さんの自由でしょう。
主さんは主さん、妹は妹。
主さんが遊びに行きたいなら、24時間保育でも探してみたら?
後、産んだ本人が覚悟なくシングルマザーになったのに、妹さんだって、そんなの手伝う覚悟もなくでしょうし、まぁ妹さんには何の責任もない事だと思うけどね。
なんやかんや言って、子どもをちゃんと預けて遊びに出かける意識があるあたりは意外と良いママしてたりして😁
大変だと思うけど、頑張った分いつか報われる日もくるよ😃
妹さんにはご主人がいらっしゃるんだから、息抜きできるでしょう。
ごく普通の夫婦の家庭の姿です。
主さんはシングルなんだから仕方ないですよね。
姉だからって、知らず知らずのうちに上から目線になってたんじゃないですか?
それが態度に出てたから、妹さんももう預かりたくないっておっしゃったんでしょうね。
姉だからといって何でも許されはしませんよ。
主さんには悪いですが自分の子供でしょう?
いまは我慢と思って、しっかり育児しましょう。
妹さんがいるから…お金あげてるから…などと言ってると、批判の嵐ですよ⤵
自分の子供だけでも大変なのに、姉妹でも何かあればと思ったら責任も違います。
それも、お泊まりですか…⤵
私には主さんの考え方が間違っていると思います。
お金ですむのなら、民間の一時預かりでも利用した方が姉妹関係にも傷がつかないでしょう。
シングルで育てるのは大変です。
でも、妹さんばかりに甘え過ぎないように。
子供がなついているのは、いつも預けている証拠です。
まだまだ遊びたいのなら、何故子供うみましたか?
子供を悲しませないで下さい。
いずれ子供は成長します。
時間も取れるようになりますよ。
主さんもしっかり成長して下さい。
もはや釣りだとしか思えない様なお礼ですね💨
本気なら呆れる。
謎は、主の思考回路だよ
年が上だと、姉の特権があると思っているんなら、勘違いですよ。
妹さんは、主の召し使いでもベビーシッターでも無い。
そうやって昔から姉の権力を振りかざして、妹さんを押さえつけてきたの?
妹さんは疲れきってしまったんですね。
だけど、主さん、姉妹に上下関係はありませんよ。
主さんの方がたまたま先に生まれただけで、同じ人間なんだから、姉妹は平等です。
妹さんに預けるという選択肢しかないのなら、預かってくれてる感謝の気持ちを精一杯表すしかないです。
そして、お金ももう少し渡すとか。
主さんは妹さんに預ける事によって息抜き出来ますが、妹さんの息抜きは?
これからも、どうしても妹さんに預けたいなら、妹さんが快く娘さんを預かってくれるようにしなきゃ。
今の状態は不公平というか、妹さんばかり負担が増えて気の毒としか思えません。
妹さんに預けるしか選択肢はありませんか?
他の選択肢は?
いや😃絶対嘘でしょ
主さん、ふざけてるんでしょ😃
本気で言ってる訳じゃないよね⁉
駄目だよ~
退屈だからって
こんなあからさまなスレ~😃
あり得なさすぎだもの
これが本気で言ってるなら、もう間も無く妹に縁を切られるわ
いや、とっくに切られてる筈だわ😃
でも確かにこういう主さんみたいな常識の欠片もない人もいる世の中だよね
遊びに行きたいのは分かりました。
それで、お子さんはどうしましょう。
主さん、ご両親は?
このままだと妹さんも気の毒だし、お子さんも可哀想です。
主さんがお子さんを邪魔に思ってる以上、何か解決策を見つけないといけませんが、主さんはどうしたいですか?
妹さんはなんにも間違ったことは言ってない。
夜遊びってなにしてるの?しかも泊まりで。
男ですか?
そういう姉だから妹さんも自分がいない間に家に上げたくないんじゃない?
自分の子どももまともにみられないような人に何が頼めるっていうの?
いままでたった二千円でよくやってくれたんじゃない?
もう頼るのやめてあげてください。
釣りなら釣りでいいけどもし本気なら病院いったほうがいいよ。キチ○イなのはあなただから。
主に頼まないのは、困っている事が無いからじゃなくて頼りにならない姉だからですよ💨
困っている事あると思いますよ。
バカな姉を持った事☝
さっきからお礼を読んだら、お子さんへの気持ちが全く書いていませんね。
癇癪持ち!?
それは子供の情緒が不安定だからじゃないの?
子供と普段どんな関わり方をしているの?
邪険にしているんじゃないの?
愛情を持って育てていると、胸を張って言える?
さっきから、子供がいるのが邪魔みたいな感じで伝わり、心配です。
子供への愛情が全く感じられません。
妹は私に何も頼まないし…、じゃなくって頼めないでしょ。 だって自分の子供もまともに面倒見れてないのにあなたに何を頼むの? 借りに頼んだとしても、いい加減だから、あなたぬ頼むより、自分が…って思うのが普通だと思うよ!!
凄く わざとらしい 話の内容だけど、妹に不満あるなら 預けなきゃいいじゃん。
そう言われたら多分 「でも、そうしないと私が遊びにいけませんよね!?」
とか なんとか 言いそうだけど、
育てるの無理なら 早目に 施設を頼る事。
放置して 死なせたり、虐待して死なせたりするんでしょ。
そんな事しませんっていうなら、 一生遊ぶ時間なくても 育てる自信ある?
子供が可哀想だから
姉妹なら助けて当然ではないでしょう。当然と言うなら主さんは妹さんの何を助けてるんですか?
息抜きは確かに必要ですが毎週じゃなくていいでしょう。1人も2人も変わらないって預かる方が言うもので、預ける立場の人が言っちゃ駄目でしょ。
>>23
本当にどうしようもないね。主は。
創造力に欠如してるってかさ。
まあ、それは妹の旦那さんもそうだけど、
普通に考えて
保育園に一時保育、シッターさんって
預ける場所は選択できるわけ。
要は妹たちに頼らなくても
何とでも出来るわけよ。
そんな中わざわざ妹に預けて
しかも、度々、妹不在の家に
姉が上がり込めば
良からぬことを想像する人がいても
おかしくないことくらい
普通はわかる。
私なら基本、妹不在の家に
家に上がらないよ。
玄関先で
いつもありがとうね。助かります。と
言って連れて帰る。
それで済む話でしょ?
主の頭のなかじゃあ、あり得ないって
思ってるかもしれないけど、
そんなの他人から見たら
わかんない。
自分の発想してること=他人も同じではないのよ?
ご都合主義っていうか
自分の都合のいいようにしか
考えれないし、
視野が狭いよね。
主中心に世界が回ってるわけではないことに
いい加減きづいたら?
そんなだから、妹に
もう預かりたくないって
言われるんだよ?
謙虚さ、礼儀、配慮。
これらがあれば、そんなこと言われてない。
ここでレスしてくれてる
人で主の肩を持つ人が居ないのは
それだけ主の思考が常識はずれって
ことなんだよ。
もう、26でしょ?
施設に預けずにシングルで育てるって
決めたんでしょ?
だったら一番に考えるのは
子供との生活を安定させることであって
息抜きや遊びのことじゃないでしょうに!
そんな微々たる覚悟と他人ありきの
生活ならもう施設に子供を預けてしまいな。
振り回されるこどもがかわいそう。
姉妹だからと言って都合よく利用するのは止めましょう。
妹さんには貴方のお子さんを預からなくて良い自由があります。
貴方にはお子さんの面倒を見る義務と責任があります。
遊びに行って発散したいのなら、何で子供を生んだの?
シングルでの子育て、大変なんでしょう。 まして癇癪持ちのお子さんなら余計ですね。 母親であるあなたが癇癪持ちで大変っていう事は、保育士の資格を持っていない妹さんは、もっと大変ですよ。 あなたが息抜きしたいなら、夜間の託児所に預けて下さい。 料金が高いっていいますが、それはあなたが息抜きする代償です。息抜きはあなたが自由になりたい。という勝手ですよね。 ちなみにあなたは妹さんに一泊預かってもらっている間は何してるんですか? 飲み歩く? ただ人恋しいだけですよね? ただ飲みたいなら自宅でもいいですよね。 寂しいから、男に逃げてるんじゃないですか? 間違ってたらごめんなさいね。主さん、妹さんに子供預けて特定か、不特定かはわかりませんが、男と一緒にいる。と感じがしていますが、どうですか?
あっているならあなたは母親じゃなく女なんです! もちろん否定はしませんが、子供がいる以上、母親が優先されるべきです。それが出来ないなら施設に入れて、自由になりなさい。
自分が遊びたいがために、妹さんに週に1、2回預けていたということでしょうか?
そりゃ遊びたいからじゃ、週に1、2回も預かるのイヤかも…。
妹さんも文句いいたくなるかもね。
私でも、そんな姉がいたらキレるよ。
仕事して育児して遊ぶ暇がないのは当たり前。
遊ぶならお子さんも一緒に行ける場所にしてみては?
妹さんがどうこうじゃなく、もう預けなければいい話です。
あなたは何故子供を産んだの? 子供はあなたのおもちゃではありません。遊びたいなら子供を施設に入れなさい。 施設に入れたらたまにしか会えない? あなたのわがままです。 だったら昼間保育園に入れてあげて下さい。
妹さんは最初は善意で預かってくれたけど、あなたの態度があまりひどいので、預かりたくないんだと思います。 お金渡せばいいってもんじゃありません。身内と言っても甘えすぎです!
誰が何と言っても聞く耳持たない主さんだから、子供の安全、あなたの自由を選ぶなら施設に入れるか、元旦那さんに渡してあげて下さい。
あほか!
7000円払うの渋って
妹に預けてるのは主の都合でしょ?
資格があるなし関係なく
他所様の子供、しかも癇癪ある子供を
預かるってのは
大変なの!
それにさ、資格があれば、
こんなときはこうする。って
プロとして考えれるかもしれないけど、
手探りでしなきゃならない妹さんには
とっては大変なわけよ。
自身の子供だからそれくらいわかるでしょうに。
何回もいうけど、
妹とは血が繋がっていても
それぞれ別世帯なの!
妹さんが主のおこさんを
世話する義務はない。
あと、妹さんに
お金を要求されること、
利用されてる風に言ってるけど、
それを理解した上で
預けてるのは主。
なんでも、かんでも人のせいにする。って
言うけど、そもそも、主が子供を
預けるのが、引き金であって
自分で解決すりゃいいこと。
それが出来ないで
妹さんに預かってもらってるわけだし、
実際、妹さんが居なきゃ
困る状況になるのは主なのに
あれやこれや言い過ぎなんですよ。
どんだけ、上から目線なん?
そんなにシングル姉は偉いの?
主みたいな思考回路が
自己中な人に
安心して子供預けれるわけがない。
だから、妹さんは
主に子供を預けないんですよ。
わがままなのは、妹さんじゃなくて
主ね。
お金貰わなきゃやってられないから、受け取ってるんでしょう。
でも、お金の問題じゃなく、大変だからもう預かりたくない…それだけのことですね。
一時保育高いですよね?
本来、それだけお金がかかることを妹さんは頑張ってくれてたことに感謝して、どこかべつの預けさきを考えましょうよ。
姉妹だって、別所帯、べつの家庭です。
親しき仲にも礼儀あり。
相手に断られたなら、礼をいって引き下がりましょう。
シングルの道を選んだのは主さん。
その大変さを妹さんは助けてくれたんでしょ?助かってたんでしょ?
文句いうのはお門違いです。
じゃあシングルになったのも主さんの勝手ですよね。
妹さんは主さんのお手伝いさんじゃありません。
妹さんには妹さんの家庭があるのですから、身内なんだから当たり前みたいな考えは通りませんよ。
子供が熱を出してもすぐに戻らないのですか?
お子さんが不憫でならないですね。
ごめんね。
本当に主さんアホじゃないの?
シングルになった理由はわからないけど、
なりたくてなったんじゃないなら
施設に預けるって手もあるし、
妹さんじゃなくて
一時保育などを利用したらいいでしょ?
誰の子供よ!
妹さんには、主さんの子供の
面倒を見る義務も責任もないでしょ!
預かってくれるだけでも
感謝しなきゃいけないのに
それを当然!って思ってる神経がおかしい。
あとさ、お金の問題じゃないけど、
2000円で一日預かるって
どんだけ低賃金なのよ。
時給に換算したら
無いのと変わらないじゃない。
そんなの、主さんのお子さんの
食事とおやつで消えるっての。
本当に釣りじゃないのなら
バカとしか言いようがない。
あなたみたいなのがいるから
シングルやその子供への
偏見がなくならないんですよ!
もう、おこさんを施設に預けて
妹さんたちには関わらないで!
人でなし!
私は毎日子供の世話で、妹は週1回とかで2000円もらえるんですよ?!
私は妹の子供預かったことありません。
でもそれは妹が預けないだけで、私は関係ないですよね。
それに預かってる間だ、熱とかでたら、すぐに迎えにきてよって言うんです。
私の子供のこと、なかなか寝ないとか言うんですけど、妹が寝かしつけ悪いですよね。
なんでも人のせいにする妹です。
妹もまだまだ子供できるかもしれないので、色んなパターンの子供を面倒みると変わりますよね。
一人も二人も変わらない?
全然違いますから。
まして自分の子じゃないのに世話するのって大変ですよ。責任だってありますから。
逆に妹の子供を一日預かってみたらどうですか?
2千円で泊まりで預かるなんて私なら嫌ですね。
っていうかお金じゃないと思いますが。
あなたが大変なら妹さんだって大変なんですよ。
病気じゃなく、健康的な子供です!
私の娘は妹家族になついてるので可愛いはずです。
だから最初は預かってくれてました。
でも毎週はツラいとか週2回はきついとか意地悪なんです。
妹も子供いるから、ついでなのに。一人も二人もかわりませんよね?
その前に2000円受けとる妹ってどう思います?
なんでシングルに?一人で育てる覚悟があってそういう道選んだのでは?最初から家族に頼ろうと思ってたの?お小遣いうんぬんじゃなくて、子供の行き場がないっていう考えがおかしいんですよ。子供が邪魔なの?
え。
批判しか来ないと思うよ…⤵
シングルは大変だと思うけどそれは覚悟の上でしょ。癇癪ひどい子だから妹さんも扱いが大変なんだよ💦母親の主さんが子供から逃げてるじゃない。
娘さんの行き場は母親のあなたの元です。
シングルでもシングルじゃないお母さんでも遊びに行けずに必死に家事や仕事しながら育児してる人が大多数いますよ。
主さん、何言ってんの?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧