注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

自分勝手な友人…。

回答9 + お礼9 HIT数 2996 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
13/04/01 23:15(更新日時)

先日、ある友人から会って近況報告をし合わないかという誘いのメールを貰いました。

その友人とは、彼女の休みに合わせて時々会う仲なのですが、実は暫く前に彼女の失言から非常に嫌な思いをしていました…。
そのときが初めてではなくて、同じような言動は会う度にあり、その都度不快な思いをしてきましたが、古い友人でもあるし、多少のことはと我慢してきました。ですが最後に会った際の言葉は、思い返しても腹立たしくて、とても赦す気持ちにはなれませんでした…。
その日は気持ちを抑えて別れましたが、その時、暫くはもう距離を置こうと決めました。

多分、彼女自身もさすがに酷いことを口にしたと気付いたらしく、今まであまり寄越すことのなかったメールが、その日以来頻繁に届きます。
そんな取り繕うような行動にも、正直腹が立って仕方ありませんし、メールに返信するのも嫌で、夜になるのを待って一度だけ返し、何度もやりとりしないようにして気持ちを落ち着けています。
本当は怒り心頭に達する程ですが、感情をぶつけるのは大人げないですし、メールですから差し障りない受け答えで済ませられるようにしています。

私自身は、彼女の悩み事や愚痴に対しても真剣に向き合って受け入れてきたつもりですが、彼女の私に対する姿勢には、ずっと小さな不満がありました。そういうものも積み重なってきたところに、いくら親しくても絶対口にしてはいけないようなことを言われて堪忍袋の緒が切れたという状態なのです。

先日の誘いに対しても、今まではなるべく都合をつけて会っていただけに、どう断るか、重い気持ちで返信のメールを作成し更に修正を加えていたところ、2通目のメールが届き、明朝までに返信がなければ他の予定をいれてしまうかもしれないと…。
あまりの身勝手さに怒りを通り越し、呆れました…。
大切に思ってきた友人ですが、自己中心な人間だったのだと、脱力感さえ感じています。情けないです。

悩みというより、この腹立たしい気持ちをどこかにぶつけたくてスレを立てました。
お読みいただき、どうも有難うございました。

タグ

No.1933074 13/04/01 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/01 15:56
通行人1 

そこまでの気持ちなら、もう距離を置く、疎遠にする…でいいんじゃないでしょうか。
自分が相手の都合に合わせたり、悩みにも真剣になったりしていたのに・・・となると、余計腹が立つでしょうね。。

No.2 13/04/01 15:57
通行人2 

アドレスや携帯番号を変えたらいいと思います。
主さん自身、その方に振り回されているような⁉

私なら、その友人とは二度と連絡とりません‼


No.3 13/04/01 15:58
通行人3 

自分勝手な人に付き合う必要は無いと思います😒
今後お誘いを受けても、無視するか、忙しいから無理と言って
会わなくていいのでは?イライラするだけ、損ですよね😠💢

No.4 13/04/01 16:09
お礼

>> 1 そこまでの気持ちなら、もう距離を置く、疎遠にする…でいいんじゃないでしょうか。 自分が相手の都合に合わせたり、悩みにも真剣になったりしてい… レス有難うございます。
気持ちをわかっていただけて嬉しいです…。

ただ、スレには私自身の怒りの気持ちばかりを書き綴ってしまいましたが、彼女も悪いところばかりの人ではないのです…。長い付き合いでもあるし、自分から傷つけるようなことも出来かねて…。

でも、会っても自分にとっていいことはなく、利用されてるだけのような気もしていて、もうこれ以上はつきあいたくないと思うようになりました。
アドバイス頂いたように、距離を置いていいですよね…?

No.5 13/04/01 16:12
お礼

>> 2 アドレスや携帯番号を変えたらいいと思います。 主さん自身、その方に振り回されているような⁉ 私なら、その友人とは二度と連絡とりません… 一緒に憤慨してくださって、有難うございます。少し溜飲が下がる思いです。

古い付き合いでもあるので、あまり露骨にはできませんが、今後は関わらないようにしていこうと思います。

No.6 13/04/01 16:15
お礼

>> 3 自分勝手な人に付き合う必要は無いと思います😒 今後お誘いを受けても、無視するか、忙しいから無理と言って 会わなくていいのでは?イライラす… 有難うございます。

そうですよね…。
何だか自分は心の狭い嫌な人間のような気もしていたのですが…。
アドバイス有難うございました。

No.7 13/04/01 16:26
笑顔 ( 30代 ♀ om1ACd )

昔にありましたね…

学生からの友人で、彼の話しやら、就職のはなし。転職だっなりと友人を思い色々な提案したりアドバイスが欲しいと~言われれば時間を気にせず友人と話をしてきましたが(時には面倒くさいと思いつつ~)、ある時に。

友人が『私は、🌕🌕(私の名前)じゃないんだから』
って逆ギレされ…


それっきり会っていないし年賀状(5年くらい出していた)出しても来なかったのでそのまま。
もう。15年経ちますかね…

友人がいなくても困る事もないし、悩むこともない。調べる(転職先やら)こともない。

会って話をするだけ嫌な気持ちになり、後悔するだけなので~

連絡せずにいる事です。

それより新しい友人を作って主さんの女磨きやスキルアップで自分を大切にするべきです。

No.8 13/04/01 17:13
お礼

>> 7 レスとアドバイス、有難うございました。

同じように嫌な思いをされたご経験がおありなんですね。

私も、私から連絡するつもりはもう無いし、最近もほとんど彼女からの誘いだったんですが、ここのところは更に頻繁になり…

ほんとにもう関わりたくないです。

No.9 13/04/01 19:34
経験者さん9 ( ♀ )

相手に腹立つというより、注意できない自分にイライラするのでは?

もう縁切りするのだし、一度ガツンと注意してみては?
直接が無理なら、手紙でもメールでも。
他人から見たら大人気ないだろうけど、他人が問題解決してくれる訳ではないし。
それに、大人気ない発言や態度をしてきたのは、相手の方が先ですし。

以上は私が主さんの立場ならとる行動です。

私は上記のやり方をして、相手が怒って離れた事も、相手が反省して友情が復活した事もあります。
何故ハッキリ指摘するかというと、相手に自らの過ちに気付いて改善してもらう為です。
言わないままだと相手は今後、別の人間関係で同じ過ちを犯すかも知れないし。

それに私自身、長年友人と思っていた相手に突然、連絡無視された事があります。
長年の付き合いなのに、ハッキリ話し合いもせずサヨウナラなのは、悲しかったです。

主さんの友人は勝手な性格かも知れないけど、その人なりに主さんから連絡ないのが心配だから頻繁にメールしてくるんだと思いますよ。
そういう相手には、ハッキリ答えを出してあげた方がいいと思います。

長々と失礼しました。主さんに合ったやり方で、疎遠にして下さい。

No.10 13/04/01 21:11
お礼

>> 9 レス有難うございました。

9さんは、多分、とてもはっきりとした性格の方なんでしょうね。気持ちのいい方なんだと思います。おっしゃることも、ごもっともだと思います。

ただ、この友人に対して、私が何も言えない自分に苛ついているのではないかというご指摘については、はっきり違う、と言えます。
今回に限って言えば、友人がうっかり口を滑らせた内容について、私としてはこれ以上言及されたくないのが一つ、またこれまでのことを含めて考えてみるなら、全体的に曖昧模糊としていて、言ってみれば彼女の私に対する思いがどうだったかというようなことなので、改めて私から突き付けるというような類いではないのです。うまく言えませんが、本当の友人として付き合おうと、今まで努力してきてくれていたのか、というようなことでしょうか…。

そういうものは指摘して何とかなるものではないと思いますし、私が彼女の立場に立って親身になってきたことは彼女自身も認めているので、その上で彼女は、自分はどうだろうかと我が身を振り返る時間はたっぷりあったと思うのです。
でも先日の失言から、またそれまでの言葉のニュアンスから、彼女は私を理解しようとしてくれていないことを感じてきましたし、延いては蔑むような言葉まで口にしました。そのことに彼女も気付いたから、その後何度も連絡してきているのだと思います。でも、口にするということは、彼女が私に対してずっと偏見を持っていたということです。
人の思いは止められません。理解してくれなかった、努力もしてくれなかったのは残念ですが、今までの私自身の忍耐もこれまでだということです。だから静かに関係を断ち切ろうと思っているのですが、私も未熟な人間なので、彼女の取り繕うような態度に余計腹が立って、愚痴のつもりでスレ立てしたというのは、最初に書いた通りです。
聞いていただいて、本当に有難うございました。

No.11 13/04/01 21:31
通行人11 

私もそんな友人がいました。
中学からの付き合いで、同じ高校、同じ大学、就職先も同じ系列会社で。

だから仕事の愚痴も『わかる、わかるぅ~』なんて言い合えてましたが、親しき仲にも礼儀ありで、その人の為になる事でも、その時のタイミングなどで、これは言うべきじゃない、言ってはいけないという線引きが余りにも低すぎて。

結婚してからはやりとりしてません。

誰から聞いたのか『結婚したってホント!?子供もいるって聞いたんだけど』と。

勿論完全無視しました。

以来、メールも無くなりました。

主さんも、そこまで思うなら無視で良いと思います。

>明朝までに返信がなければ他の予定をいれてしまうかもしれない

返信せず、別の予定をいれてもらいましょ。

No.12 13/04/01 21:53
経験者さん12 ( 30代 ♀ )

私自身、今まさに、主さんのように疎遠になろうかと思っている友人がいます。
彼女も自分勝手で、彼女の場合は物凄くルーズで今回も自分から誘ってきていたにも関わらず、こちらが都合良い日を返信しても返事なし。ここしばらく毎回そうだし、例え一緒に食事したとしてもマナーも悪く一緒にいて恥ずかしくなってきたので、思い切って縁を切ろうかと悩んでいます。
お互い、気疲れしますが、もう相手には、きっと何を望んでも無断だから、諦めましょう。私も諦めます。
お互い、辛いですね(ノД`)

No.13 13/04/01 22:03
通行人13 ( ♀ )

もともと、前々から嫌々メール返信する必要そのものが、無かったのでは?

今回も、『明日の朝までに返信が無かったら~』のメールは、こちらの『重い気持ちで打ったお断りメール』を送信せずに、ほったらかして済むわけですから、むしろラッキーなんでは?
スレを見ると、『私がせっかくアナタのために打ったメールを送信するチャンスを無くした』と怒っているように読み取れ、それって、主さんは主さんのペースでやりたいのにそれを妨げられたのががまんできない、と言っているみたいですよ?

(私は本当は嫌なんだけど)
『アナタのためにメールしてやってる』
『アナタのために会ってやっている』
(だからこちらのペースを乱さないで)
という、恩着せがましさも垣間見えるのですが…………。


No.14 13/04/01 22:03
経験者さん12 ( 30代 ♀ )

すみません。

「何を望んでも無断」ではなく
「何を望んでも無駄」です。

誤字、すみませんでした。

No.15 13/04/01 22:08
お礼

>> 11 私もそんな友人がいました。 中学からの付き合いで、同じ高校、同じ大学、就職先も同じ系列会社で。 だから仕事の愚痴も『わかる、わかるぅ~』な… レス有難うございます。

どんなに親しくても言ってはいけない、立ち入ってはいけない領域は必ずありますね…。

気持ちわかってくださって、有難うございました。

No.16 13/04/01 22:14
お礼

>> 12 私自身、今まさに、主さんのように疎遠になろうかと思っている友人がいます。 彼女も自分勝手で、彼女の場合は物凄くルーズで今回も自分から誘って… レス有難うございます。

それはひど過ぎますね…。
友人なら、いつでも我が儘が許されると勘違いしているのかもしれませんね。

小さな誤字の訂正まで改めてレスいただいて…。
どうもありがとうございました。

No.17 13/04/01 22:24
お礼

>> 13 もともと、前々から嫌々メール返信する必要そのものが、無かったのでは? 今回も、『明日の朝までに返信が無かったら~』のメールは、こちらの… ごめんなさい。

私には、あなたが何故そんなふうな受け取り方をなさるのかが、わかりません…。
そもそも、そんな意地の悪い考え方はしていませんし、単純なものでもありません。

寧ろ、あなた自身の心にあるものが歪んで投影されてしまっているんじゃないでしょうか…?

私の気持ちの詳細は、許せる限りはお礼の中に書きましたので、そちらをご覧いただけばご理解いただけると思いますし、どうしてもお分かりにならないようでしたら、どうぞそのままで…。
最初に書き添えましたように、飽くまで愚痴のようなもので、気になるようならスルーして頂ければと思います。

No.18 13/04/01 23:15
お礼

同じような経験をされていて、今の私の気持ちを理解して肯定して下さったり励まして下さった皆様、本当に有難うございました。

誰にとっても友人は大切なものです。
その友人から傷つけられた時の悲しみや怒りや心の痛みは、相手と誠実に向き合った経験のある方にはわかっていただけたのだと思います。

残念なのは、このサイト内では、スレ主の本意から擦れた低劣なレスをされる人間が必ず一人は出てくるということです…。
本当にうんざりします。

ですが、親身に話を聞いて下さった方々のおかげで、少し気持ちがすっきりしました。
皆様、有難うございました。

せっかく立ち直りかけている気持ちを乱したくはないので、これで閉鎖したいと思います。

皆様の悩みも、早く解決に向かわれることを心より願っております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧