注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

父の浪費癖、ごみ屋敷、離婚

回答4 + お礼0 HIT数 3093 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
13/04/03 00:15(更新日時)

こんにちは。

私の実家の話をさせて下さい。

現在私は結婚し、旦那と二人仲良くやっていますが、実家がひどい状態です。

父の浪費癖が主な原因です。
父は私が生まれる前から浪費癖がひどかったらしく、とにかく中古の安いものを大量に買って家にためては喜んでいました。

現在も中古の自転車やバイク、車が5台かそれ以上、本やビデオ、レコード、CD、パソコン、ギター、ドラムセット、衣服、食器などもう足の踏み場がほとんど無いほど散らかっています。ごみ屋敷のようです。しかも、借金してまで買ってきます。一度自己破産に近いことになっています。父の給料はほぼ全て返済に消え、母のパート代で生活していました。

買ってこないで、とか、必要ないと子供の頃の私が父に言うと、生意気いうなと殴られたり怒鳴られたりしました。小さい私は悔しさを我慢して泣くしかありませんでした。

現在ももちろんそんな状態だし、今は部屋が足りないからと月2万位で倉庫を借りています。おかしいですよね。

父は浮気も過去にはしてましたし、言ってること、やってることほとんど意味がわかりません。亭主関白で自分を中心に物事を考え、怒鳴ったり命令したりします。
母は普通の人ですが、私や祖母に愚痴りはするものの、離婚はしません。妹が大学を卒業するまでは離婚はできない、と言っています。

肉親なのでどれだけ悔しい思いや辛い気持ちがあっても二人をやはり愛していますし、私も愛されていないわけではないと思います。もちろん同時に憎くもあり、
特に何故母が離婚してくれなかったのかと時々考えます。そして今もになってもまだ離婚していない意味がわかりません。正直母の愚痴を聞くのもしんどいです。じゃあ離婚すれば?と思ってしまいます。

離婚しないのは、母の私たち子供への愛情のためでしょうか?私もこんな状態なのに大学に行かせてもらい、今それなりに良い待遇で働けています。母のお陰です。

だけど、なんだかもやもやしてしまって、
母の考えてることがわかりません。父を愛していて、ほおっておけないから離婚しないのかな。

誰か目を覚まさせてあげてよ、と思います。
一番は父の病的な考え方とか浪費癖が治って母と仲良く暮らしてくれたらいいですけど、見込みはほぼありません。父は貧しい家庭に生まれ児童養護施設に預けられたりしていて、その頃の傷が今でも癒えていないのかもしれません。母はそんな父をほおっておけないのでしょうか。

ひどい旦那でも離婚しない夫婦は、どうして離婚しないんですか?

母に感謝すべきなのにできないです。父にも育ててもらった恩はあります。でもやはり憎い気持ちもあって辛いです。気持ちを落ち着かせるにはどうすればいいですか?

タグ

No.1933169 13/04/01 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/04/01 22:19
先輩1 

夫婦のことは夫婦にしかわかりません😨
お母さんが離婚しないと思っているなら、いくら子供でも尊重すべきです😢
気持ちはわかりますが・・😢

No.2 13/04/01 22:31
通行人2 ( ♀ )

お母さんがなぜ離婚しないのか。。。一人で生きていく覚悟がないからじゃないかな。うちの母親も父親の愚痴をいっぱい言います。聞いてるこっちは主さんと一緒で、じゃあ離婚すれば?って思うんですけどね😥

No.3 13/04/02 09:12
働く主婦さん3 

主さん自身は、結婚して今は幸せならそれでいいではないですか‼
お母様と主さんの人生は別物です。愚痴が聞きたくないなら、はっきりそう言いましょう。でも、離婚するしないはお母様自身が決めることです。

No.4 13/04/03 00:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの就職に影響あるからでは、ないかと思いますよ。
それに子供が大事な時期に離婚し、精神的に影響がらあることも考えたんではないでしょうか。
私もバツイチ子連れでしたが、やはり世間の目や差別はありましたよ。
再婚した今は、周りの反応が違う気がします。離婚は、簡単にすぐ出来ます。
お母様のタイミングで、離婚をすべきだと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧