注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

車のナンバー

回答45 + お礼0 HIT数 8664 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
13/04/09 23:09(更新日時)

新車の軽を購入予定です。
ナンバーを希望出来ると言われたので今良さような番号を考えてるのですが、誕生日位しか思いつかなくて…
他の方はどういう感じで決めてるんですか?

タグ

No.1934284 13/04/04 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/04/04 18:55
通行人1 

新車ですか🎵いいですね✨
いいナンバーって、「1111」「7777」「8888」とかでしょうか?
ナンバーを選ぶと、登録料がかかるってきいたけど・・・

No.2 13/04/04 19:31
通行人2 ( 30代 ♂ )

誕生日や番地電話番号からはやめた方がいいよ

私は長年変化なしの左右の視力です。

No.3 13/04/04 19:33
通行人3 


ぞろ目のナンバー、もしくは「7」が並んでいるナンバーを見て
お願い事を言うと夢が叶うって昔はやりました👼流れ星的なー

No.4 13/04/04 19:56
通行人4 ( ♂ )

伊藤➡110
佐藤➡310
斎藤➡3110
後藤➡510
武藤➡610
内藤➡7110
工藤➡910

ひとみ➡1103
ななこ➡775
みさこ➡335
なおみ➡703
なおこ➡705
くみこ➡935
みよこ➡345



いい女➡1107
ブサイク➡2319
B'z稲葉➡178
ヒロシ➡164

No.5 13/04/04 20:36
通行人5 ( 40代 ♀ )


自分のラッキーナンバーにしています!!




No.6 13/04/04 21:06
通行人6 ( ♂ )

私は、その車の型式を使ってます。

L600という型式のムーヴですので、600にしております。

トヨタ86など、まさに「86」が多いのですが、このやり方はいささかマニアックでしょうか?

余談ですが、大手のディーラーで希望番号を頼むと、ディーラーの代行手数料が加算されて¥15000ぐらいかかりませんか?

その場合、とりあえず一旦普通の番号で納車してもらい、納車後、自分で軽自動車検査協会へ行って、番号変更手続きをすれば、¥4200で済みます。




No.7 13/04/04 21:28
通行人7 

117117
はどうですか?
私も車欲しい
(^_^;)

No.8 13/04/04 23:51
通行人6 ( ♂ )

≫7

6桁はできません。

4桁以下になりますので、この場合、117なら希望できます。




No.9 13/04/04 23:57
通行人9 ( ♀ )

車種から
『55-86』
にしました😁

No.10 13/04/05 00:06
通行人10 ( ♀ )

わざわざお金をかけるのがもったいので、私はいつもそのままのナンバーです。
旦那はあだ名の語呂合わせにしてました。
前のレスにあった、視力っておもしろいですね。

No.11 13/04/05 00:27
通行人6 ( ♂ )

私はやっていませんが、希望番号でしばしば見かけるナンバーです。

ニコニコ→2525

良い夫婦→4122



また、最近はあまり見かけませんが、昔は自動車メーカーの広告写真の車のナンバーは、その車のエンジン排気量を、そのままナンバーにしていました。

例えば1500ccの車でしたら、ナンバーも1500にしてありました。

最近、街中を実際走っているホンダのNBOXで、ズバリ、660というナンバーを見かけました。




No.12 13/04/05 02:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

住所とか記念日?
歴史の年号とか、電話番号

No.13 13/04/05 04:48
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

仲間でいるのは…、
72、ゴルフ好き
310、佐藤さん
18、27、36…ぜんぶ『カブ』
456、チンチロの倍付け
9630、黒澤さん

No.14 13/04/05 06:28
お姉さん14 ( 20代 ♀ )

私は車の型式と車名です。どうしても4桁欲しかったから無理矢理です。
車の年式も考えました。
覚えるのが苦手な人や愛着がある人は、自分が以前乗っていた車(乗り換える車)のナンバーにする人がいるとDラーで耳にしたことがあります。

No.15 13/04/05 06:33
通行人15 

やっては、いけないのは、カードや、パソコン等で暗証番号に使ってる番号。

カードの暗証番号と車のナンバーを誕生日で登録してた人が、車でATMに行き、カードの暗証番号がバレテ、お金を盗まれた。
というのが 過去に有りましたね。

からくりは、スッカリ忘れましたが。f^_^;)

No.16 13/04/05 06:49
通行人16 ( ♂ )

好きなスポーツ選手の背番号とかは?
誕生日その他はある意味個人情報を晒してるようなものですから別にわざわざ希望ナンバーにはしないという選択肢もあります。
ただ、4だの9を嫌がる人は偶然入る可能性を理解しておかないと。
私は・が好きなのでいつも2桁か3桁にしています。1桁は倍率高いですし。

No.17 13/04/05 09:39
通行人17 

私こだわりじゃないけど、…1です。車種は外車なんです。3台目。目立ちますが外車止める迄1にします。旦那の軽は2人の誕生日の日、14-18でーす。

No.18 13/04/05 09:47
通行人18 

好きな歌手や俳優の誕生日や名前
好きな選手の背番号
趣味から充てる
実家のTEL下
自分の携帯の下
沢山あるよ

ちなみに
うちは米米クラブから
88

No.19 13/04/05 10:23
通行人19 

昔、ディーラー勤務でした


購入した年をナンバーにする人が多かったですね。

いつ車検かわかりやすいからって

8のぞろ目はヤ○ザ系って聞いた事が…

No.20 13/04/05 11:30
通行人20 ( 20代 ♀ )

有名なのが11-88で いいパパ♪
11-51で いい恋♪とか イチローのファンだと55-16で ゴーゴーイチロー♪とか☆♪

No.21 13/04/05 12:37
通行人21 

「20ー13」

No.22 13/04/05 12:43
通行人22 

絶対に希望ナンバーにしなきゃいけないわけじゃないですし、思いつかないなら番号はお任せしておけばどうですか?
そのかわり絶対4桁できますが登録料かからないですよ
自分は3桁がよくて希望ナンバーにしましたけど

No.23 13/04/05 13:34
通行人6 ( ♂ )

希望番号にしなかったから、必ず4桁で来るとは限りません。

ただ確率としては、3桁は4桁の1/10、2桁は1/100、1桁は1/1000の確率となります。

6番には、ディーラーで希望番号を注文すると、手数料付きで有料のことが多いと書きましたが、稀に無料サービスのこともあるようです。

これは
「ナンバーにはこだわらない、何でも構わない」
と、言いつつ、いざ納車になって、例えば4256とか893などになっていると、
「いくら何でも構わないとは言ってもこれだけは勘弁して欲しかった。何とかならないのか?」
などとクレームを言われることがしばしばあり、それを避ける為に、敢えて無料サービスにしていることもあるようです。

この場合、新車納入時に希望番号を断って、納車後、軽自動車検査協会で番号変更をすると、逆に¥4200を損してしまいます。





No.24 13/04/05 17:00
通行人24 ( 20代 ♀ )

愛車ちゃんと初めて出会った記念日です(*^^*)
5月20日の・520☆

No.25 13/04/05 18:59
通行人25 ( ♀ )

私は人に覚えられやすいナンバーには絶対にしません。
ゾロ目なんかはそっこう覚えられます。
名前を数字にするとなんだか個人情報を自ら言っているような気がします。

自分にとってのラッキーナンバーとか良いと思いますよ!

No.26 13/04/05 19:28
通行人26 ( 20代 ♀ )

私はこだわりがなかったのでおまかせしたらいやらしい番号だったので頼めば良かったと思いました(・_・;)

恥ずかしいです。

No.27 13/04/05 22:11
通行人27 ( ♂ )

下2ケタ、19行く 51来い、53ゴミ 、74なし、64無視とかの車ナンバー異常に多いよ。

何か裏でサインとして使ってんのかな。

No.28 13/04/06 00:47
通行人28 ( 40代 ♂ )

輸入車に乗っている人は希望ナンバーにしてる人が多いですよね。ポルシェなら911とかMINIなら32ー98とか…あとは形式を希望ナンバーにしてる人(例えばシルビアなら13、14、15とか)も多いです。ホントに希望ナンバーにしたい数字があれば別ですが、こだわりがないのであれば、もったいないと思います。

No.29 13/04/06 02:04
通行人10 ( ♀ )

>27
私、希望にしたことないですが、以前乗っていた車は○○53でしたよ。
全員が希望にしているとは限らないので、変に勘ぐらないで欲しいです⤵
この車、裏で暗号使ってる?なんて思われてたらちょっと怖いです…

主さん、横レスすみません。

No.30 13/04/06 02:49
通行人6 ( ♂ )

希望番号か否かかは、ナンバー上段の地域名右の数字で、だいたい判ります。

500、400、300、580、480、501、302などは、だいたい通常ナンバーです。

530、330、583、483、531、332、などは、間違いないなく希望ナンバーです。

私が6番に挙げたムーヴのナンバーの上段は、583になっております。

ただ希望者が多いナンバーについては、予め欠番にしてあるようで、501、302などでも希望ナンバーのことがあるようです。

地域名右の数字が2桁のナンバー、

例えば53、34、50、40などは、希望番号制度が導入される以前の旧いナンバーですので、ほぼ間違いなく希望番号ではありません。

でも希望番号制度が導入される以前は、陸運局でずっと待っていて、希望の数字が交付される時期が巡ってくるのを待っている人や、これを代行する業者もいましたので、これらの中にも、意図的に取得したナンバーが無いわけではありません。





No.31 13/04/07 06:28
通行人31 ( 40代 ♂ )

少し不思議に思ったんですが 主さんて希望する数字が無いんですよね?

要は希望するナンバーが無いんですよね?

だったら わざわざお金払ってまで たいして欲しくもないナンバーを買う必要ないと思うけどな~

ちなみに私も希望ナンバーの話はありましたが 要らないよ~って即答しましたよ(笑)

No.32 13/04/07 09:14
通行人6 ( ♂ )

「新車注文時に限り、希望ナンバーを無料サービスします」
と、言われたのかもしれませんね。

「何でも良い」
と言う人に限って、あとになって
「これだけは勘弁して欲しかった」
と言わることが多いことからくる、ディーラーの営業政策のようです。

「何でも良い」
と言う人の真意には、積極的に
「これが良い」
と言うものがないと言う意味で、そんな中にも
「これだけは勘弁して欲しい」
という意識が潜んでいる場合があります。

しかもその潜在意識に、自分で気づかないのです。

これは車のナンバーのみならず、一般的にあらゆるものごとにしばしば見受けられ、往々にして対人トラブルを招く原因にもなっています。

積極的な希望番号はないようですが、このあたりのお気持ちをご自身でよくお考えになり、もし
「これだけは勘弁して欲しい」
という番号がおありでしたら、そのむぬをセールスマンに伝えた上で、あとはセールスマンに任せる方法もあります。






No.33 13/04/07 09:20
通行人33 ( ♀ )

私は、彼氏と同じナンバーにしました😁

No.34 13/04/07 09:38
通行人34 ( ♀ )

希望ナンバー制度の無い時代、友人のセールスマンから新車を買った時、私は「ナンバーにはこだわらないけど4と9がつくのはヤダよ」と言った

納車の日、持ってきた車のナンバーは何と【44ー99】😱

バ〇かこいつ、と思って「ナンバー取り替えてきて😤」と言った

後日取り替えてきたナンバーにもしっかり4と9が入った4桁だった😣

私はもう諦めた⤵

後で知ったけど、社内でのそいつのあだ名は『トウヘンボク』だった😂

最悪な思い出…

No.35 13/04/07 09:57
通行人6 ( ♂ )

≫34

あの時代、ナンバーの数字を調整しようと思ったら、陸運局や軽自動車検査協会のカウンターで、じっと待っているしかありませんでした。

多忙なセールスマンでしょうから、そこまではできずに、運を天に任せた結果の偶然で、悪意はないはずです。

ただあの時代でしたら、自分で陸運局や軽自動車検査協会のカウンターで待つことができないのでしたら、予め
「ナンバーの数字の調整はできません」
と、顧客にはハッキリと伝えるべきでしょうね。





No.36 13/04/07 10:10
通行人36 

・・・1の希望ナンバーを取得するのに半年待った人を知って居る。まあ、こだわりは人それぞれだけど・・・・・

取得費用も10万円以上掛かったって聞いて居る。車は乗れたらいい自分からしたらマニアック過ぎ。😂

No.37 13/04/07 11:24
通行人6 ( ♂ )

≫36

30年ぐらい前でしたが、歌手の五木ひろしさんが、複数持つ愛車のナンバーの全てが「5」に統一されていたのを、雑誌で見た記憶があります。

希望ナンバーを取得するには、ひたすら陸運局で待つしかない時代です。

多忙なはずの五木さんが、自ら陸運局のカウンターで待っているとは考えられず、多分業者に代行依頼したのだろうと思っておりました。

陸運局のカウンターで、じっと待つのですから、かなりの報酬だろうとは思っておりましたが、具体的な金額についてはずっと謎のままでした。

教えていただき、ありがとうございます。

でもあの業務を代行していた業者さんは、希望番号制の導入に伴い、失業してしまったのでしょうね。

他人事ながら、いささか心配です。

主さん、横レスしてすみません。




No.38 13/04/07 11:38
通行人22 

主さん、結局番号どうするのですか?

No.39 13/04/07 14:51
通行人39 ( ♀ )

彼氏は、できるだけ記憶に残らないナンバーがいいそうです😄
昔かなり悪かったみたいで

No.40 13/04/07 17:01
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

4649→夜露死苦
5963→ご苦労さん

No.41 13/04/08 00:38
通行人41 

ついでに
5910→極道

No.42 13/04/08 00:38
通行人42 

軽とはいえ新車でしかもナンバーまで自分の好きな番号にするとは……
ずいぶん金持ちですな

なぜそんなに金持ってるんですか

No.43 13/04/08 03:00
通行人43 


26年前ですが…新車買った時、担当のセールスマンに『少しまてば、いいナンバー貰えるよ😃』と言われ、77になった事あります。
最初は自慢気に乗ってましたが…77て💧
目立つナンバーだったので後で後悔しました(笑)

その後…中古ですが、次は88ー88😂

車種は言えませんが…車が車だったので、皆にヤ○ザと冷やかされた思い出があります(笑)


誰が見ても解るようなゴロ合わせより、普通のナンバーがいいと思いますが…😁


矢沢永久さんのステッカー貼った838て車を発見した時は苦笑してしまいました😁

No.44 13/04/09 23:04
通行人44 ( 20代 ♀ )

5963ご苦労さんとか(笑)

No.45 13/04/09 23:09
匿名希望 ( hgopc )

ナンバーに 1を 付けてる奴は ほぼ間違いないく 自己中野郎が 多い
自分が一番って 車の運転マナー最低 ワシの道じゃボケー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧