注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

医療事務の通信講座

回答9 + お礼2 HIT数 1342 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
13/04/08 22:06(更新日時)

年齢間違えました。36歳になります。
医療事務技能審査試験を受ける為にニチイの通信講座で勉強しようと思いますが、医療事務の勉強は難しいでしょうか?特に通信だと難しいですかね…

詳しい方、お教え下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m


No.1934321 13/04/04 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/04 21:05
通行人1 

転職をお考えですか?年齢的にがんばらないと難しそうですね😫
でもどんな資格も自分の気持ち、がんばり次第でできるかできないかは決まります😫

No.2 13/04/04 21:08
お礼

>> 1 転職できたらいいなの前に資格取ろうと思いました。
年齢的に難しいですが、資格は自信になりますし、と思いました。
ありがとうございます(^O^)

No.3 13/04/04 21:37
通行人3 

資格取得は確かに自信に繋がるかもしれませんが就職する時の方が大変です。

転職を視野に入れているのであればハローワークに通って未経験可の求人を探した方がいいと思います🏃

スレの返事としては医療事務の通信講座…時間が許すなら教室に通われた方がいいと思います。

資格取得は主さんの頑張り次第です🌟

ニチイの経験者でなくてごめんなさい🙇

No.4 13/04/05 03:12
お礼

>> 3 ありがとうございます(^O^)

まぁ職につながらなくともいいんです。
通信はやはり無理でしょうか。

No.5 13/04/05 20:58
通行人5 ( 30代 ♀ )

まったく難しくはありません。

落ちるほうが難しいです。

No.6 13/04/05 21:09
働く主婦さん6 ( ♀ )

私は、通信で取りました。ノンビリ屋なので、5ヶ月くらいかかりました。

質問は、ファックスで何回かしましたが、丁寧に対応してくださいました。試験直前には、模試も受けに行きました。

思った通り、転職には繋がりませんでしたが、頑張れば通信でも取れると思います。ただ、少しでも職に結びつけたいと考えるならば、通学が良いでしょう。

No.7 13/04/05 22:27
通行人7 ( 40代 ♀ )

資格は簡単に取れるし、ニチイに派遣の登録もできると思う。
でも、仕事がない。
さらに、メディカルクラークやいろんな資格も勧められて…受講料がどんどんかかるかも…。

専門学校卒業したての若く、仕事のできる人が沢山いるから、就職厳しいかも。

No.8 13/04/07 23:31
通行人8 

病院職員です。医事は職場の半数が派遣ですが、資格なんて取得かどうか知る必要ありません。要は仕事が正確に臨機応変にできるかですから、資格をとり派遣会社に入ることが一番ではないでしょうか?今は景気悪いから正規職員が100倍位の競争率で、パートだったらチャンスあるかな?

No.9 13/04/08 19:43
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

私の知り合いは40ぐらいで医療事務の資格を取って、今5年ぐらい経ってリーダーとして働いています。業務委託ですが。

お給料も増えて、ボーナスも始めの頃より増えたそうですよ。

No.10 13/04/08 22:00
経験者さん10 ( ♀ )

数学大苦手だと無理なのかな?と思います。 私は数学大得意だったので簡単に感じましたが。
実務経験なく転職されるなら、1級取得した方がまだましかなと思います。


No.11 13/04/08 22:06
通行人11 ( ♀ )

病院で働いてます😄
ニチイで資格とるのもいいと思います。
ニチイは派遣やってるから、登録できるんじゃないですかね?
私は1級持ってますが、病院によっては、資格なんて必要ないっていうとこもありましたよ。
大きな病院は専門学校に募集かけているから、年いった人はむりだと思います。
狙うなら個人クリニックですね😄
クリニックなら資格なくても大丈夫なとこあるし、顔でとる院長もいるから、感じ良い人だと有利ですよ。
あとは資格よりも、コンピューターが使える人が有利です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧