注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

子供の騒ぎ声。

回答37 + お礼4 HIT数 5569 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/04/10 13:42(更新日時)

お年寄りが多い住宅街に住んでます(一軒家です)
その中で隣だけが子供2人居ます。


家の中で騒いでる分にはほとんど聞こえず、たまぁ~にお互い家窓開けてたら聞こえるくらいで静かなもんです。


本題なのですが、家の前で遊んでる時がやたらうるさいです!!

そういう場合、注意していいのかどうか…

うるさいとはいえ、しばらくは耐えてますが…


あまりに長く、そして奇声がすごい時なんかはどうしたらいいものか悩んでます…


タグ

No.1934958 13/04/06 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/06 10:52
働く主婦さん1 

外に出たらテンション高くなって騒いじゃうのが子供じゃないでしょうか。子供の声で不快な思いをしたことがないので、主さんの気持ちがわかりません🙇

No.2 13/04/06 10:57
通行人2 ( ♀ )

子供はうるさいものですよ(*´Д`)

外出さないとその母親がまいっちゃうと思う。

うちは人見知り激しくおとなしいけど。

主さんも子供うめばわかるよ。

No.3 13/04/06 12:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

夜中とか騒いだらダメな場所じゃないんだから、仕方ないんじゃないですか??

家の前でも煩くしちゃダメとかって無理があります。

煩いと思うなら、窓閉めて下さい。

No.4 13/04/06 12:02
専業主婦さん4 

家の中でばかりも子供にとっては窮屈だし、親も参ってしまいます。

メンタル弱い人はノイローゼや鬱になる事も。

家の中で暴れてあちこち破壊されたり、それでしょっちゅう怒鳴ったりするよりも、外で思い切り遊んだ方が、その日1日の充実感で寝付きが良かったりもします。

親にとっても、子供にとっても良い事だらけ。

家の中でドタバタしても騒音を理由に近所迷惑、外で遊べば声がうるさい近所迷惑。


昔は近所の大人達皆で子供を見守り育てたのに。

子供を育てにくい世の中になったもんだ…

No.5 13/04/06 12:09
通行人5 

日中の出来なら、主に子供を注意する権利は全くありません!
子供が嫌なら周囲の土地を全て買収し私有地に変えるか、それが出来ないなら主が引っ越して超高層マンションの最上階で住むしか方法はないでしょう!!

No.6 13/04/06 12:10
通行人6 ( 40代 ♀ )

自分が子供の頃、外遊びはテンション上がりまくりで大騒ぎしてましたね。それでも危ないことさえしなければ大人に怒られることも無く、ひなたぼっこの爺様の婆様が見ていてくれました。田舎の子供だったからかもしれませんが。

No.7 13/04/06 12:16
サラリーマンさん7 ( 30代 ♀ )

早朝や夜なら、さくっと注意しちゃって良いんじゃないかと。

真っ昼間だったら…具合悪くて寝たい時なんかはお願いしちゃっても良いんじゃないかと。

うちの子供達には、走ったり騒いで良いのは公園だけだよ~って教えてますが、状況が分からないので何とも😥

まあ、子供は言ってもすんなり静かに…とはいかないので、耳栓等の自衛手段の方がストレスなく確実ではあります。

No.8 13/04/06 13:42
通行人8 ( 30代 ♀ )

日中の騒ぎ声は許容範囲だと思います。
子供はうるさいものです。仕方ありません。
敷地内に勝手に入ってくるとか、ボールが建物にぶつかるとかの被害があるなら注意してもいいと思いますが、外で遊んでいる子供にうるさいというだけで注意するのはいかがなものかと思います。

No.9 13/04/06 19:31
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

えーっ😱
自分達の家の前でしょう?

なのに、煩くて注意されるのは子供達が納得しないよ~😔イタズラしている訳でもないのでしょう?

可哀想過ぎますよ。


元気なのが一番だもの。
今も我が家の子供達は、煩いのですが(笑)、何よりだなと思っています。

No.10 13/04/07 04:22
通行人10 ( ♀ )

私は そういうの苦手なんで、引っ越すかも…。ちなみに、おとなしい子で、からだが弱いので子供はつくりません。

No.11 13/04/07 04:40
通行人10 ( ♀ )

失礼します
補足です

(昔から)おとなしい子で

という意味です。

家は、きょうだいも病気(小児ガン)でなくなっておりますが、外泊扱いで家で寝ている時期もあり、あまりにうるさい時は、(実家にいた時)亡祖母が注意はしていました。

昭和でしたから、今のように、注意したらその親から逆恨みされる、などということも無かったです。

しかし、住宅密集地ですと、難しいかも知れないですね。

No.12 13/04/07 05:18
通行人12 ( 20代 ♀ )

いいですよ、注意しても

その代わり、主さんが子供産んだら、人様の近くでは絶対に騒がせないでね

自分の家の中(窓締め切り)と公園以外不可ね

大声出さない子供なんてまずいないから無理だけどね


基本的に言いたい事は既出だから省略

No.13 13/04/07 06:14
通行人13 ( 20代 ♀ )

窓閉めてても大声で騒がれるとよく聞こえますもんね(^^;;
しばらくなら大丈夫ですが、ずっとならしんどくなる人もいると思います。仕方ないんですけどね(>_<)

毎日というわけにはいきませんが、近くに公園があるなら、「こんなとこで遊んでんと公園で遊んできたらどない〜(^ ^)?」と公園に誘導するのはどうですか?

家の前から動きたくないと言うなら、お願いして静かに遊んでもらうしかないですかね(>_<)子どもなので、静かに遊べるのは一瞬だと思いますが。

注意してもいいかという事では、お願いと一緒で言っても聞くのは一瞬だけだと思います(>_<)面白い事を見つけた瞬間忘れます。

騒ぎ声を少しでも聞くのが苦痛なのであれば引越しするか、耳栓つけるしかないと思いますよ!
でも、子どもの騒ぎ声を聞けるのは今だけです笑。ちょっとおっきくなったらゲームに夢中になるんじゃないですかね(^^;;?
そうしたら、寂しくなるぐらい静かになりますよ(^ ^)

No.14 13/04/07 11:19
通行人 ( UFycCd )


程度の限界を超えるようなら厳重に注意をするべきです。昔は近所に悪い事は悪いとハッキリ言える大人たちがいました。ところが現代ではことなかれ主義の世の中でこのような子供を野放しにしています。残念な事ですね!

深夜とか騒がれたら近隣の住民に非常に迷惑がかかることなので是非とも厳重に叱ってあげて下さい。

たぶんその親は近所の迷惑などこれっぽっちも考えていません。

ただ、一般的に子供が活動する時間帯は広い心で大目にみてあげて下さい。



No.15 13/04/07 16:49
通行人15 ( 20代 ♀ )


私も隣の家の子がとてもうるさくて嫌でした…窓を閉めても叫び声や笑い声が聞こえてきます⤵2、3年前からこんな感じで窓を開けててもすぐ閉めたりテレビの音量を上げたりしていました💧たぶん自分に子供がいないからうっとうしく思うんですかね…前にパートの人が子供はうるさくて嫌いだったけど自分に子供出来てから考え方が変わったと言ってました。子供いたらきっと違うんでしょうね(^_^;)

No.16 13/04/07 17:43
通行人16 ( 30代 ♀ )

逆に年寄りばかりの環境で子供の騒ぎ声聞こえると、何となく明るい気分になりませんか?
子供の声ほど未来がある声は無いんですよ

私は震災があってから、子供の元気な声を聞くと何故か安心出来ます

年寄りばかりだとなんだか気持ちも沈んじゃって

No.17 13/04/07 18:34
通行人17 ( ♀ )

子供だから仕方ない....と思っている親がこんなにも多い事に驚きまた。
家の前はご近所もあるし、昔から遊んで良い場所ではなかったはずです。

No.18 13/04/07 20:24
お礼

皆さん、レスありがとうございます。


前に団地住まいで騒音に悩まされていて、土地を選びやっと一軒家に引っ越せたのでちょっと神経質になってるのかも知れません。


団地の時より全然静かなんですが、団地の子供のうるささで精神参ってしまってたので


またそうなるのが少し怖かったんです。


子供はうるさいものだとわかってるので余計注意出来ないんです


私は裏が畑、そばが土手、お隣さんは数m先みたいな田舎で育ちました。

だから自分の子供の頃に置き換えて考えられないのですが


都会の住宅密集地の子供はすぐにうるさいとか思われてかわいそうですよね。


結婚して4年半経ちます、子供は産まないと決めてるので“産めばわかる”という風にはなれません。





ちなみにそのお隣子供が居る一家の、逆のお隣さんは子供がうるさい時があったら、家の中のラジオorテレビをめちゃくちゃ爆音で鳴らしてます。

その人が注意してくれないかなぁと半年思ってますが、なかなか…。



注意するにも少し長めに言ってあげるか、単発で「静かにしてね」がいいのかわかりません

子供のうるささに我慢するがゆえに、最近子供達のお母さんを自然に無視してしまいます…


No.19 13/04/07 20:41
通行人10 ( ♀ )

あなたなら、きっと大丈夫です

しばらく ストレスは付き纏うでしょうが、時間の経過とともに、自分のなかで昇華することができます。

ちなみに、私は
国の政策の一環で、社会人でもあり、学生でもある期間が長かったので、試験期間は、航空機内などで使われる耳栓も利用しました。

何度も失礼致しました。🙇

No.20 13/04/07 21:00
通行人20 ( ♀ )

私は主さんの気持ちよく分かりますよ。そして17さんに同意です。

うちはアパートですが1階住まい。
隣が煩くて煩くて💧

アパートの目の前が駐車場になっているのですが
隣の子供と母親(10代後半位)
が うちの窓から1㍍位しか離れてない所で ぎゃあぎゃあ毎日してます。
子供は奇声を上げまくり 母親は 大きい声で電話。

頭痛くなります。

その母親が友人連れて来て 子供&その母親達で ぎゃあぎゃあしてる時もあります。

後 主さんの迷惑な家の逆隣の方と私は
同じで ぎゃあぎゃあし出したら テレビのボリューム上げます(^_^;)

注意 と言ってもウチの隣は 煩いだけでなく 他にも沢山
迷惑行為をしてるので(不動産屋にも何回か言っています) 私達夫婦は
後 4ヶ月で引っ越す事にしました。

旦那にも
「あぁ言う隣みたいのに注意すると 逆に何されるか分からないし 俺が仕事で居ない時間が心配だから
ほっといて あと少しだし我慢しよう」
と言われています。

No.21 13/04/08 00:38
お礼

あと、詳細を言いますと子供が居る一家が引っ越してきたのは私達より後です。
ちゃんと周辺子連れが居ないか何度も確認して選んだのですが、後から家一軒分壊して空き地になり→家が建ち子連れが引っ越してきました。

でも、よく考えたら古い家はどんどん新しく変わっていきますよね。

そしたら今より増えるかも知れないですね。


子供達がうるさい時間は結構バラバラです、平日なら学校や保育園の時間は静かですが…

No.22 13/04/08 03:03
通行人22 

確かに子供の奇声はイラッとしますね。
スーパー等でもよく見かけますが、今の母親って騒ぐて子供を注意しない人が多過ぎる😒
でも子供らしく元気に騒いでるのは仕方ないかな。

注意するにもこれから先も、ずっとご近所さんなので、注意した事でトラブルになるのも困るでしょうし、ボリュームupと耳栓で頑張ってみては?
うるさく騒ぎ出したら散歩に出て気分転換もいいかもしれないですね。

No.23 13/04/08 10:25
通行人2 ( ♀ )

産めばわかる、とレスしたものです。

主さんは子供を嫌っているように感じたのでそうレスさせて頂きました。

密集住宅に住んでいますが、周りは子供三人はいて、もう巣立ち、年配夫婦のみの家庭ばかりです。

その為犬を飼っている家がほとんどで、夏は匂い、抜け毛は舞ってくる、来客、配達があるたび吠えますが、お互い様だと思っています。

主さんは無視するなら一言「こちらは静かな土地をわざわざ選んで買ったのであまり騒がせないで欲しい」と言った方が良いと思いますよ。

それで変わらなければ無視したらいかがでしょうか。

あまり顔を合わせずに済むご主人に言ってもらうのも良いと思います。


No.24 13/04/08 11:01
通行人24 ( 40代 ♂ )

子供が嫌いなだけで他の爆音は気にならない。

人それぞれとしか言いようがない。

No.25 13/04/08 14:06
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供叱るな来た道だ
年寄り笑うな行く道だ
という言葉があります。

当たり前ですが主さんだって子供だったんです。

子供って鬱陶しかったり迷惑だったり、そういうものだと諦める気持ちも必要だと思います。

どうしても我慢できない時は注意するとかではなく、お願いする形で言えば角も立たないんじゃないでしょうか?

今頭が痛くて寝てるところだから、今日はちょっと静かにしてもらってもいい?
声が家の中まで聞こえるから…。
とかね。

子供はただ単にうるさい!と注意されてもなかなか納得しないけど、病気で寝てるから静かにしてほしいとかちゃんと訳を話して納得させてあげないとね。
そうすれば子供は賢いからちゃんと考えて行動するようになりますよ。

No.26 13/04/09 07:46
通行人26 

子供は親のDNAを受け継いでるわけで、賢い親の子は静かにできるし行動も賢い。(どんなにちいさくても)
そうでない親から産まれた子はそうでないDNAを受け継いでるのでうるさいし、当然親もそれを注意できない。
とゆうより何が一般的常識、一般的非常識かが分からないんだと思います。
だからよく、なんで親は自分の子供を注意しないんだ?と思うことよくありますが、その子供と親をみて納得します。
これは仕方ないな、と。

もちろんご近所付き合いで気を使いあってお互いが気持ちよく生活したいですよね。

私は主さんのお気持ちよく分かります。

だから私はファミリーファミリーしたマンションには住みません。

No.27 13/04/09 16:36
通行人27 ( 40代 ♀ )

お子さんの年齢は?ただうるさいといっても、何時間も大声を出しているわけじゃないですよね。夜中に大声や奇声を出していたなら常識ないけど、夕方なら普通なんじゃない?

ただ子供がうるさいだとただのわがままにしか聞こえません。具体的に教えてください。

No.28 13/04/09 17:24
通行人16 ( 30代 ♀ )

ごめんなさいね26さんの意見は間違ってますよ

子供は思い通りになりませんよ

特に幼稚園児くらいまでの子供に理性や理屈を大人と同等に使い分けることなんて不可能ですよ笑

そりゃ大人しい子供もいます
でもそれは単なる性格です

子供何人か育ててからものを言ってくださいよ

No.29 13/04/09 19:53
通行人29 

いずれあなたも老後は、現代の子供たちの世話になるんだから我慢したらいかがですか

No.30 13/04/09 20:48
あや ( 30代 ♀ 7f3DCd )

私は 主さんの気持ち解らなくもないです…って 奇声?くらいなら我慢かな…と💦
うちは幼児二人…やっぱり楽しい?と、大きな声出します💦ただよそ様の車など傷つけたり…あり得ないので、ボール遊びはさせませんし、これからも言い聞かせます。うちの回りは ボール遊びや スケボーに似たボード遊びをやる小学生が…車や 花壇が心配になりイライラします。って 子供が悪い…とゆーよりも親は注意しないのか…不思議でなりません。学校に連絡いれた直後は改善されましたが時が経って…また始まってます。
ボール遊びなどでしたら 注意すべき?では…子供だから…仕方ないでは すみませんよね…

No.31 13/04/09 21:00
お礼

子供のうるささで体調壊した事があります。

住宅密集地で、家の前の道も狭いです。

近所との距離感から、子供に限らず大人の大声井戸端会議も含め騒ぐべきじゃないと思ってます。


子供はうるさいって事はわかるのですが、家の前でも決して“遊ばせる”所じゃないと思います。

だからといって一軒家だとお隣さんと気まずい雰囲気になるわけにもいかず、我慢はしています。



子供の年齢は小1の女の子、4歳の男の子です。


お友達が来てるとありえないくらいのうるささになってます。


あ、我が家は窓閉め切ってでの話です。

No.32 13/04/09 21:25
通行人26 

>通行人16

子供産めない場合はどうすればいいですか?

>子供何人か産んでからもの言ってください?
世の中の子供産めない人に謝れ〜

こーゆー人がモンペなんでしょうね。
逆ギレ、世間知らず。

No.33 13/04/09 21:32
通行人26 

>通行人16
>子供何人か育ててからものを言ってくださいよ

産んでから
でなくて
育ててから
でしたね、

見間違えてました。


スレに対して自分の意見を述べただけですので。

人それぞれの事情があるしいろんな意見があって当然ですよ。
大人気ない横レスはやめましょうね。

No.34 13/04/09 22:05
通行人16 ( 30代 ♀ )

子供うめないかたはわからないのだから意見しなければいいのでは?
だってそうでしょ?

私別に子供産めないかたに申したわけではありませんし

未経験なことに口を出すなってことです

何がわかるのですか?

全ては経験から物事は語るものですよ

経験もないのに物事を語るのは単なる憶測想像でしかないでしょ

私だって産む前は子供なんてうるさくて汚いとか思ってましたよ
親の躾どーなってんのって

でも育てて色んなことが初めてわかった

やっとお母さんたちの大変さを知ったね

子供育てるって一筋縄ではいかないって

No.35 13/04/10 00:38
通行人35 ( ♀ )

子供うめませんが、子供に教える仕事をしているので、『他人の子供に対して』の意見を述べるので、16さんの意(産めない人は意見しないで欲しい)に反しますがお許しくださいね。

子供さんは、大人が思うより、利口だと思います。
主さんが注意されるときは呼び止めるときは『ちょっと大事なお話をさせてね』から始まり、『何でダメなのか』具体的理由をつけてあげましょう。

どんなに騒いでも、『あっ!』と目をまるくして、言葉を飲み込んでくれます。知らないことの理由が一度わかったり、知識や経験のギャップが埋まると、今度はそれを実践しようとする力が、すごくあります。それがいわゆる学習ですが、子供の学習(吸収)力を信じてあげてください😄

小さい子供さんは、希な発達をした子供さんを除き、予知できる大人と違い『見たこと聞いたことを基に、または人のリアクション』で判断して実行する、またはしようとします。

子供を育ててみないとわからないこと、たくさんあると思います。16さんがおっしゃるのは『寛容な理解』や『かわいさ』だと思いますので、私は産めませんが、産めない人全体に故意がある発言には感じませんでした、そこは産んだ人にしかわからないでしょう、

しかし、子供を産んでも産まなくても、大人である以上、他人の子供とお話したり、時には大人として注意をすることは、あると思うので、主さんの悩みのツボが『他人に注意するには』だと思ったので、私の毎日は、小さな子供さんへの注意はつきもの故、少しでも参考の端くれになれば、と思い、『親の心』ではなく『子供の発達に対する大人からのアプローチ』の面でレスしました😄

No.36 13/04/10 00:39
通行人26 

>未経験なことに口を出すなってことです
何がわかるのですか?

よっぽどストレス溜まってるのですね。
上から目線な言い草がまさに!
モンペだゎ。

それぞれの意見があっていいのに未経験なことに口出すな?

何様だ?
更年期障害でイライラする年だと思うがほどほどにしてよね〜、おばさん!



主さんなんかすみませんね、
子育てした人が偉いんですって!
未経験の人は口出すなですって!

私は主さんの気持ちすごく理解しますが、ここでは子育てしたことない人が子供のことに口出すなってことみたいですよ。
色んな意見があって私はいいと思ってレスしたのですが、こうやっていちいち横レスしてきて嫌がらせして楽しんでるモンペがいるのでね〜
たくましいったらありゃしない。

No.37 13/04/10 00:46
通行人24 ( 40代 ♂ )

子供嫌いな奴って急にキレたりして怖いな。
皆が皆じゃないとは思うが…

No.38 13/04/10 01:19
お礼

>> 35 子供うめませんが、子供に教える仕事をしているので、『他人の子供に対して』の意見を述べるので、16さんの意(産めない人は意見しないで欲しい)に… ありがとうございます。

そうですね、注意していいのかどうかの時点で迷ってたのですが子供への接し方をひとつ学んだ気がします。

ありがとうございます!

No.39 13/04/10 10:16
通行人35 ( ♀ )

ありがとうございます。良かったです😄

かといって、(私の教え子たちのお母さんには言われませんが)『子供いないのに、あなたにはわからない』とか、16さんが書かれたような感情を持たれる方も、いらっしゃると思います。だから私は注意をするとき、子供はいないから母親の心はわからないけれど、私も子供時代はあったので、『人として』を念頭において注意をします。そして『あなたのお母さんは、そう(間違った行動や思考)は教えないと思うよ😄』と言います。

しかし、主さんは、お子様がいらっしゃいますから、子供の接し方は、ベテランでしょうから、そこはお任せして😄『自分の子供の声が今の私みたいに鬱陶しがられたら悲しいなあ』『たくさんの人に可愛がられるようにさせてあげたいなあ』ときっと思いますよね、そんな気持ちで是非言ってあげてください😄

しかし、お返事やリアクションできない子供さんもいます。ですが、一瞬動きが止まり、目を見開くような感じになったら、あなたのお話に反応はありだと思います。でも、子供さんたちも、他所の大人の話を聞くのは、小さな胸がいっぱいだと思います、そこはご自分のお子様の気持ちになって、暖かい目で話してあげてくださいね😄🌷


子供さんたちの柔軟さや賢さは、大人の私も欲し~い😆💕と日々思います(笑)

主さんと、その子供さんがお互いよい方向にいけますように。

No.40 13/04/10 11:26
専業主婦さん4 

横レス失礼します



>26さん
アナタの物言いは偏見があると思います。

賢い親から産まれるのが賢い子供なら、つい先頃亡くなられた女優の坂口良子さんのお嬢さんは?

多岐川ゆみさんのお嬢さんは?

クイズ番組など出演なさってますが、チーム戦ではかなり足を引っ張ってますよ?

アナタの言うように、賢い人が賢い子供を産むのなら、産まれた子供は既に賢い訳ですから、周りの大人が何もせず、何も言わずとも言葉を覚え、一般常識を身に付けられるという事になりますよね。

でも、決してそうではなく、どんな人でも親になれるし、どんな子供にも育てられるんだと私は思います。

極端な結果論で言うなら、天才が馬鹿を育て、馬鹿が天才を育てる事も。

確かにDNAもあるかもしれませんが、その子供がどう育つかは、その子供の性格と、親の育て方だと思います。

また、子供は親の言いなりにはならないので、親の思い通りには育ちません。

だからこそ、子育てには正解も不正解もないんです。

同じ親から産まれ、同じようにしつけ育てても、子供の性格や個性が一人一人違うので、同じ人に育つ事は無いんですから。





>16さん
私は二人産み育てていますが、アナタの発言にも賛同は出来ません。

例えば保育士や看護師など、子供と接する機会の多い職種の方は、親として見えない部分をたくさん見て知ってる事もあります。

子供を産み育ててなくても、多くの子供と接してきたからこそ、言える事もある。

たとえそれ以外の人でも、親戚の子供や知り合いの子供に同じような子供がいれば、こういう時は○○してたよみたいなアドバイス的な助言をする事も、して良いと思います。

それを、経験が無い事を理由に『黙ってろ』的な発言は、子育てに限らずとも、大変失礼であり、人として言ってはいけない言葉だと私は思います。

世の中、ほしくてもなかなか出来ないご夫婦も沢山存在する中で、そういった発言は、多くの人の心に傷を付けるだけです。
そういった発言もですが、考え方も改めた方が宜しいかと思います。


16さんと26さんに関しては私は『どっちもどっち』だと思います。

すみません、ちょっとお二人のやりとりに若干イライラしてしまったもので、つい…

長々と失礼致しました

No.41 13/04/10 13:42
通行人41 

仕事柄日中寝ることが多いので、あまりにも煩いガキには「うるさい!公園で遊べ!」て一喝します。
おかげで今は安眠できます。

子供好きじゃない人もいるのをお忘れなく。嫌いな人からしたら騒音、迷惑でしかない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧