注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

鬱で学校辞めました…

回答8 + お礼8 HIT数 1432 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/10/27 12:21(更新日時)

鬱状態になり看護学校を辞めました。高校1年の時から看護科で勉強をしてきたため、辞めてしまった今、資格も何もなく、これからどうしたらいいのかわかりません。学校に行っていた頃は就職活動や病院見学にも行き国試の勉強もしていたので、看護師になって働くという未来が見えていました。今は将来が見えず不安です…。私はこれからどうなってしまうのでしょうか?

タグ

No.193502 06/10/27 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 00:42
匿名希望1 ( ♀ )

まずは元気を取り戻さなくちゃ!先の心配はその時すればいいのです。看護の勉強復活も良いし福祉の専門学校なども今までの勉強がいきるのでは?仕事はたくさんありますよ!まず元気になって下さい!

No.2 06/10/27 01:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それは大変でしたね。随分悩んだ事でしょう。私自身も専門を1年で辞めました(うつ)。辞めてからは、興味のある仕事(夢だった仕事)を自身で探して頑張りました。視野も広がって、興味のあるもの以外の分野にも目を向けられるようになり、始めの頃の夢とは少し違うけど分野は同じで、今はこの仕事に魅力を感じます。主さんは、看護師という仕事に魅力を感じている様ですね。今専門を辞めて、社会を見るチャンスです。病院なら、パートで看護助手が求人広告に掲載されていますよね。興味のある仕事から始めて見てはいかがでしょう。そのうちに色々な人、仕事に出会うわけで、貴方自身も考え方が変化して来るでしょう。看護師という枠にとらわれずに、視野を広めるのも一つの道と思うのですが、いかがでしょう?看護の現場は他にもありますよね? …まずは体調を整えて。焦らず、ゆっくり休んで下さいね。

No.3 06/10/27 01:06
通行人3 ( ♀ )

主さん、あまり自分を責めないでくださいね。
私も、主さんと似たような経験してますよ。看護学校を中退しました。しばらくは、一体何をしていいかわからなく、ただ呆然としてました。
まず、ゆっくり頭と体を休ませてあげてください。私の場合、元気になってから興味のあることは、全てやってみました。今は、全く違う仕事をしていますが、あの時のことがあって今の自分がいるのだから、学校を辞めたことは無駄ではなかったと思えます。
長い人生、どう変えて行くかは、これからの自分次第ですよ。
だから、肩の力を抜いて😃焦らなくても大丈夫ですよ😃

No.4 06/10/27 01:10
茉子 ( abpo )

すご~く頑張ったんですね。それはとても素晴らしいことですよね😃患者さんのために、夢のために頑張るあまり自分自身を少し見失ってたのでは?主さんの深い心が「私のことをもっと見て」とメッセージを送ってるんだと思います。
一度の挫折もないエリート医師なら現場にたくさんいます。でも患者さんは病気で挫折したと感じがちです。そんな患者さんの気持ち、主さんなら一番わかってあげられるのでは?
とりあえず今はゆっくり休んで、じっくり気持ちと向き合って下さいね。
私の妹は仕事で挫折し、30目前に看護学校に入り今ナースです。妹によると心の風邪で学校を留年したり、辞める人は結構いるそうです。そういう人は本当に優しい人だそうです。
主さん自信なくさないでね。積み上げた努力は絶対力になってるはずです。

No.5 06/10/27 01:17
お礼

>> 1 まずは元気を取り戻さなくちゃ!先の心配はその時すればいいのです。看護の勉強復活も良いし福祉の専門学校なども今までの勉強がいきるのでは?仕事は… ずっと悩んでいましたが…元気だせるように頑張ります。福祉の仕事は興味があります。優しい言葉ありがとうございました。

No.6 06/10/27 01:20
お礼

>> 2 それは大変でしたね。随分悩んだ事でしょう。私自身も専門を1年で辞めました(うつ)。辞めてからは、興味のある仕事(夢だった仕事)を自身で探して… 私は15歳からずっと看護の勉強をしていたので看護しか道はないと思っていましたが、今が視野を広げるチャンスだって思えるように考え方をかえてみます!ありがとうございました。

No.7 06/10/27 01:23
お礼

>> 3 主さん、あまり自分を責めないでくださいね。 私も、主さんと似たような経験してますよ。看護学校を中退しました。しばらくは、一体何をしていいかわ… 最近、この5年間無駄だったのかな?と考えることが多かったです。早くあのときは良かったと思えるようになりたいです!色々やってみて自分に合うことを見つけていきたいです。ありがとうございました。

No.8 06/10/27 01:29
お礼

>> 4 すご~く頑張ったんですね。それはとても素晴らしいことですよね😃患者さんのために、夢のために頑張るあまり自分自身を少し見失ってたのでは?主さん… ありがとうございます。今までのことが無駄じゃなかったのかなって少し思えてきました。そして妹さんの看護学校の話しを聞いて私だけじゃないんだって少し安心しました。残り4週間実習に行けていれば卒業間近だったのに、こんなところで辞めてしまって本当に悔しかったです。

No.9 06/10/27 02:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も適応障害で看護学校を休学しました。悩んでいる時間は本当に辛いものです。 今のことは絶対、無駄になりませんよ。ゆっくりいこうね。テクテクです。頑張ったね!主さん。

No.10 06/10/27 02:44
通行人3 ( ♀ )

再びレスしたします😃③です。
そうですよ!まだ主さんは19歳!普通の19歳の子は、これからやりたいこと探す時期です。主さんは、お若い時から目標があっただけですから。逆に言ったら、また他の目標を探し始めるなんて、他の同年代より1歩先を歩いているんですよ😃
だから、今回の経験は、マイナスではなくて、むしろプラスだと思いますよ。
今から、何だって出来ますよ😃
自信持って、くださいね🙋

No.11 06/10/27 04:56
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も鬱等で看護学校辞めました。でもまだ看護師になる夢を諦められず来月受験します💦また辞めてしまうかもしれませんが他に興味のあるものがないので・・。主さんは5年間もよく頑張りましたね。福祉に興味があるならヘルパー資格とかすぐ取れるので少し働いてみるのもいいですね✨

No.12 06/10/27 09:36
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

まずは貴女の心の健康を取り戻すことが一番だよ!去年亡くなった20年以上寝たきりの姑の病院に来ていた看護学生さんの中にあきらかに50近い方がいらっしゃいました。元気な舅が優しい姑に嫌がらせばかりして気の弱い私はどうすることも出来なくそれで体調崩し死産して精神を病みながら介護してました。その時当時22歳だったその時私に話しかけてくれました。「私は若い頃いろいろあって学校を中退したの。その後理解ある人と結婚して子供も手を離れ心も落ち着いたから、昔からの夢をもう一度って思って若い子に混じって勉強してるんだよ。あなたは人生これからなんだかさっ!私なんてこの年でもこれからも人生楽しむよ!」って明るく背中を押されました。中退したって違う道をたくさんあるし、どうしてもこの道と願うならまずは心が元気になってから!まだ若いから時間はたくさんあるんだよ。おばちゃんはその後学生期間を無事終え念願の看護婦になり同じ病院に雇用され本当に楽しそうに働いていました。

No.13 06/10/27 12:12
お礼

>> 9 私も適応障害で看護学校を休学しました。悩んでいる時間は本当に辛いものです。 今のことは絶対、無駄になりませんよ。ゆっくりいこうね。テクテクで… ゆっくりですかぁ…。朝から親にこれからどうするの?と言われました。答えを早く出せと言われています…。それでますます苦しいです。レスありがとうございます。

No.14 06/10/27 12:15
お礼

>> 10 再びレスしたします😃③です。 そうですよ!まだ主さんは19歳!普通の19歳の子は、これからやりたいこと探す時期です。主さんは、お若い時から目… プラスになってますかね?今は気づいてなくてもいつか気づけますか?再びレスありがとうございました。

No.15 06/10/27 12:17
お礼

>> 11 私も鬱等で看護学校辞めました。でもまだ看護師になる夢を諦められず来月受験します💦また辞めてしまうかもしれませんが他に興味のあるものがないので… ありがとうございます。同じように看護学校辞めた方がいて良かったです。再び看護の道に進むのもいいし、福祉に進んでみるのもいいのですね。

No.16 06/10/27 12:21
お礼

>> 12 まずは貴女の心の健康を取り戻すことが一番だよ!去年亡くなった20年以上寝たきりの姑の病院に来ていた看護学生さんの中にあきらかに50近い方がい… おばさんになってやりたいことが見つかったとしても遅くはないんですね。心のどこかで同級生は20歳で看護師となってバリバリ働き出すのに私はなんなんだろう…と思ったりしていましたが年齢も関係ないのですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧