注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

好きでも別れなくちゃイケないときもあるかなぁ❓

回答8 + お礼1 HIT数 2236 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/10/28 00:45(更新日時)

私は結婚して6年7ヶ月。子供ができて結婚。夫はアルバイト。お金が無く借金ばかり増えるだけ。しかも医者になりたいと最近勉強を始め大学浪人。しかも子供は私立幼稚園。今は義母に借りて月3万円私が働いて返してます。苦しい…。幼稚園は来年の3月卒園だけど3学期分のお金を払えるか…。最近義母とケンカをしてしまいもうお金は借りれない💧ケンカしたことで夫とも気まずく、今日『一緒に居てつらいなら別れたほうがいいじゃないか』とか他にもいろいろ言われ、スゴく悩んでいます。姑のこと子供ことこれからのこと考えてると涙がとまらなくなりとてもつらいです(T_T)
どうしたらいいんだろう❓やっぱり別れたほうがいいのかな💧

タグ

No.193705 06/10/27 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 01:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

別れるを選択したら、楽ですよね☝ですが、別居等も頭にいれ考えてわ❓一度別居し、ある程度お金もそこそこ貯まった時に、旦那と姑の事を考えて、自分なりの結果が出た時に行動したら如何ですか❓別居を考えられず、旦那様の側にいたいなら、旦那様に子供みてもらいコツ②貯めそれから考えるのも有りですよ❓今はこれまでの事を考え動くのが最良かと

No.2 06/10/27 01:06
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

失礼な事言いますごめんなさいm(_ _)m
旦那さん、夢あるみたいだけど子供みたい。嫁子供を食わすって現実から逃げてるでしょ?昔の男がそのタイプだったんだけど、多分、あなたが別れたくないと思っても、現実が辛くなったら、旦那さんきっと、逃げ出すかも?
そうなる前に、あなたが決断した方がいいって思う。
好きだけど別れた方がいい事はいくらでもあるから

No.3 06/10/27 01:10
通行人3 ( ♀ )

無責任な旦那さんですね(`×´)
医者になりたくて浪人するのはかまいませんが、子供や奥さんのことを全く考えていませんね!
家庭を持ってる自覚がない旦那です!
そのへんのことをビシッと追求してみては?
「辛いなら別れよう」なんて現状から逃げの言葉ですね(`´)

No.4 06/10/27 01:17
匿名希望4 ( ♀ )

医学部卒業するだけでもお金かかりますよ、すごーく。しかも医学部でアルバイトなんか続けるの難しいですよ。
旦那さんは受験して合格→国試合格するまでの最低6年以上を無職で過ごすことになりますよ。しかも国公立の大学じゃないと…学費が…😫

嫁さん子供を大事にできんやつに医師になってほしくないなぁ😫

旦那さんもう一度大学スベったら目が醒めるんじゃないですか?

No.5 06/10/27 01:19
匿名希望5 

旦那さん 何歳かわかりませんが…
妻子持ちで今から 医学部?
学費はどこから? 国立でも… 普通の家庭では苦しいのに…
(?_?) 予備校だって医師・薬は高いし 早めに現実を理解させるか、別れて自分で頑張って子供を育てるか?
義母に 頼って幼稚園に行かせたあなたも(?_?)
保育園→あなたも働く→旦那応援 にならなかったのかな?

No.6 06/10/27 01:53
匿名希望6 ( ♀ )

とにかく近いうちに旦那さん実家に帰ってもらっては?旦那の生活まではお義母さんにみてもらって、主さんは子供と自分の生活をまず大切に…旦那さんはなんでまだ家庭持ってからそんな事いいだすんだろ。なんでか聞いてみましたか?とにかく別居をまずすすめます。

No.7 06/10/27 13:30
お礼

>> 5 旦那さん 何歳かわかりませんが… 妻子持ちで今から 医学部? 学費はどこから? 国立でも… 普通の家庭では苦しいのに… (?_?) 予備… 夫も27才。予備校代、学費は義母が出すことになってます。義母の弟さんが開業医で結婚もしていないので前々から継がないかと言われたのもあり一年前ぐらいから医者になろうと決めて勉強を始めたのです。幼稚園は義母があそこの幼稚園はダメとダメだしばかりで夫が卒園した幼稚園に決めて最初は私達の稼ぎがすくないため義母が保育料を出してくれていたのですが予備校代と保育料両方は無料ということで私が借りてコツコツ返すことに…。
相談にのってもらってありがとうございます<(_ _)>

No.8 06/10/27 14:04
梓 ( ♀ 5BMpc )

主さん次第だと思いますよ^^予備校代・学費はお義母さんが出してくれるのであれば、『私が働いて一家を支える!』という心意気が主さんにあるか否か。

小学校は、公立に進学されるのでしょうから、幼稚園時代に比べれば、生活も楽になるとは思います。必要経費(家賃や光熱費等)を計算して、婚姻生活を維持していくなら、正社員として働かれると良いと思います。

でも、『何で今更?』と思いますよね(;_;)旦那さまは、勉強と家事&育児、両立出来るのでしょうか^^;?

No.9 06/10/28 00:45
通行人 ( 30代 ♀ 1gTpc )

ごめんなさい.アホな幼稚な旦那さんです 独身ならまだしも 結婚して子供がいて 何が医師目指すのでしょうか.ちなみに 医師は 命に関わる仕事です.自分の子供を 犠牲にしてしまえる人間に なれる訳がありませんよ.その前に 受かる事が出来ても医学部は 大学が6年も通うし どれだけ大金かかるか わかっているのでしょうか。ちなみに 私は 免許があり医療の業界人ですが 残念ながら あなたの旦那さんには 無理です.子供も 育てず今さら やる事ではないです.やるなら 家庭に 子供守りながらやる 無理なら諦める.離婚し子供捨てて夢目指す人間には、必ず 医師になる事は 無理と断言します.大学も 受からないです 甘くないですから 医師になるのは 頭も 大金もかかります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧