診断

回答18 + お礼16 HIT数 2625 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/04/21 21:18(更新日時)

境界例とおそらく診断され子供をまともに育児ができなくて、実家の母の協力と保育園とでなんとか私も少し家事と育児をして病院に通い薬を飲んで生活しています。精神疾患で保育園に入れるという理由を誹謗中傷されるからやめたほうがいいと書かれていたので、病気の為に不安感が強く感じてしまいました。もう保育園に通わせているので、安心できるメッセージをいただけないかと思い書き込みました。保育園に以前一時保育で通い園長先生の進めで保育園の入園をしました。誹謗中傷がないことを願っています。毎日食事を取るのと薬を飲むことだけでも精一杯な自分は、本当にダメな母親で将来が不安ですが、先生が今は生きてるだけでいいと言ってくれました。できる時に家事育児をしますが、毎日病気による妄想で人に悪く思われてるなど、毎日自分を責めるしずっと短大まで普通に友達付き合いがありましたが病気になってから誰にも逢えない怖いとなってしまいました。こんな自分をどう乗り越えたらいいのか。窓すら誰か外に居てまともにできない自分を責めていないかと一人バカみたいに悩んでしまいます。文章わかりずらく申し訳ありません。レス毎日でも、誹謗中傷以外で沢山いただけたら有難いです。どうぞよろしくお願いします。

タグ

No.1937626 13/04/13 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/13 10:02
通行人1 

今は生きてるだけでいい、というのは中々いい事をおっしゃる先生ですね。
子供さんにとってもお母さん👩がいるのは、それだけで有り難い🎆と思います。

No.2 13/04/13 10:32
お礼

>> 1 レスありがとうございます。出来ない自分を責める毎日で、罪悪感でいっぱいです。生きてるだけで十分だと思えたらいいのですが…入院は結局床が空いてないしで入院になりませんでした。毎日なんらかのレスいただけたら有難いです。

No.3 13/04/13 10:38
通行人3 

あなたが羨ましい
私は親の都合で通信教育(高校)働きながら短大行けて羨ましい

No.4 13/04/13 10:59
お礼

>> 3 全く羨ましい状況ではないです。
こんな状態が良いなどと思えません。
とても困っています。
理解できる方だけレスお願いします。

No.5 13/04/13 11:53
通行人5 


とにかく子供さんにとってはお母さんがとても重要です
あなただけがお母さんなのでそこからだけは逃げないであげてください👹

No.6 13/04/13 11:57
お姉さん6 ( 20代 )



あなたはすごいですよ。私はまだ結婚もしていませんがお母さんってすごいなあって思います。

精神的に辛くなる時って全部が嫌になったりしますよね。私は適応障害やストレス障害や喘息にアトピーに過呼吸になったり今は顔の痙攣などなど母をすごい心配をかけてこんな性格もあり周りの方々に手伝ってもらいながら生きています。だから誰かに手伝ってもらったりこうやって話すのはすごいいい事だと私は思います。皆があなたの味方ですし、お母さんこそリフレッシュが必要ですよ。不安になったりしたら私もよくやりますが腹式呼吸いいですよー。目をつぶり手をグーパーしながらすると気持ちも落ち着きます。一日一回でも取り入れてみると落ち着いた目で見る景色も変わって私は見えました^^

No.7 13/04/13 13:48
お礼

>> 6 レスありがとうございます😌私は、全く自分を受け入れられずに子供に集中できなくて自分が食べられるのがやっとで子供に申し訳ない気持ちで罪悪感でいっぱいです。

No.8 13/04/13 13:52
通行人8 ( ♀ )

旦那さんは?

No.9 13/04/13 14:06
お姉さん6 ( 20代 )


子供さんも分かってくださいますよ^^大丈夫ですよ。

ゆっくり一歩ずつですよ。少ないとも後ろ向きではなく前に進んでると思います!

No.10 13/04/13 14:08
お礼

>> 8 旦那さんは? 離婚して養育費を毎月3万もらっています

私は不安定な自分にイライラしたり泣いたりと

病院の先生にだけ生きてるだけでいいと言ってもらいましたが、

母は、やっぱり先で心配だと私に言います。

No.11 13/04/13 15:05
お礼

>> 9 子供さんも分かってくださいますよ^^大丈夫ですよ。 ゆっくり一歩ずつですよ。少ないとも後ろ向きではなく前に進んでると思います! ありがとうございます。
母が一生懸命してくれてるのにぶつかってしまうし、自分がちゃんとできないことで何故私はバカなんだと毎日責めるばかりです。

No.12 13/04/13 18:30
お姉さん6 ( 20代 )

そんな事がありますよ。
私も自分は何ひとつも出来ていないのに母を責めたりして本当は私が責められて当然だったりするのに……

親子でも伝わらない事はありますから手紙やメールなどでも直接的にお母さんに感謝や不満などを伝えると楽になりません?

私はそうしています。メールや手紙に言えない気持ちを込めています^^

駄目じゃないですよー
最近は母親が精神的な病気になりやすいって見たりしますから。大丈夫ですよ^^

きっと子供さんもあなたの事が大好きですよー^^

No.13 13/04/14 02:34
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

私も長く寝たきり生活をしてきたんですが、主さんと考えていること、行動、全て同じでした。

私は体調がわるくて動けないから、こういう気持ちになるんだと、動けなかったら健康な心の人も同じ気持ちや行動をするって思い、精神科にかかり薬は飲んでいるものの、自分は精神病じゃないって思っていました(笑)

いや、今でもそう思ってますよ。

主さんの焦り、自分を責めてしまう気持ち、人間として当たり前の感情だと思います。
ただ、焦ったり自分を責めたりしたからといって早く治るわけではないってだけで。
頭では理解してても感情はどうにもならないんですよね。


時間が解決してくれます。
良くなっていくのは凄くゆっくりなスピードで、もう良くならないじゃないかって思ってしまうけど、諦めずに体調を第一に大切に生活していたら、少しずつ良くなります。

私は今年で精神病10年目になりますが、治ってはいないけど、かなり動けるようになりましたよ。

動けるようになればなるほど、焦りも自分を責めてしまう感情もなくなります。

自分のやるべきことを出来ないって辛いですよね。
凄く人間らしい感情です。

No.14 13/04/14 19:10
お礼

>> 12 そんな事がありますよ。 私も自分は何ひとつも出来ていないのに母を責めたりして本当は私が責められて当然だったりするのに…… 親子でも伝… レスいただいてありがとうございます。本当にそうです。私も母に自分がこんな弱いのは母のせいだと病気になったことを母に私のことだけを責めないでと。

子供のことや周りのことで常にゴメンナサイとありがとうは必ず言ってコミュニケーションでただお茶いれたりとかかなり些細な事ですが、しています。病院もあちこちに行ったりしてなくて薬が出た一つのとこでかかっています。発達障害やアダルトチルドレンじゃないと言われました。他にかかればまた薬をもらうだろうからなんだか病気で段々ワガママになり自分の子供よりも自分が子供に感じています。もし良かったら時間空いてる時にレスしていただけたら嬉しいです。

No.15 13/04/14 19:22
お礼

>> 13 私も長く寝たきり生活をしてきたんですが、主さんと考えていること、行動、全て同じでした。 私は体調がわるくて動けないから、こういう気持ちにな… レスありがとうございます。私と全く同じですか?私は、子供が可愛くてハグできる時と近くに来ると落ち着かない時と見ていられない時に実母に見てもらいます。

私は、離婚は私の病気の妄想の境界例からでした。元旦那さんが私に切れて死ねと言う様になり自分が消えたいと好きなのにバカで離婚してしまいもう後悔でシンママなのに生活が成り立たずに自分のことも周りも無関心で病院には長く行っていましたが、良くなりません。一人で出掛けたり子供を連れて出掛けるのができなくなりました。いつになったらちゃんとした人間として育児ができるのか最低で消えたいですが、先生に死んだらいけないとただ生きてるだけでいいと言われてそれでも元旦那さんは病気が治ることと社会復帰で半年できないなら戻れないと言われてるので…

産後に死ねと言われただけで未だに消えたいと考えるのは自分が悪いと思います。普通に出掛けるのができない理由がわかりません。乱文スミマセン。

No.16 13/04/14 19:44
経験者さん16 

保育園の先生が器の大きい方でラッキーというか、恵まれましたね!

私は未婚で子供もいませんが、あなたを応援します。

私も隣のオバサンに会うのすら嫌で被害妄想が強くて辛い時期がありました。が、今思えば、本当に妄想で誰も私を出来が悪い…なんて目で見ていなかったし、仮に出来が悪いわねぇと思われていても、私は私だから、他人がどう思おうが関係な~い!と開き直っていればいいんじゃない、私!

と実感しています。
あなたは別に親として、引け目を感じる必要はないですよ。生きていれば人間だもの、病気もする、親から協力してもらえる時は素直に甘えて、自分でやれる時は伸び伸びとやればいい。
病気だから…て、あまり考えないで。
ほら、ここにあなたを応援している人がいるから。

No.17 13/04/14 19:51
お礼

>> 16 ありがとうございます。毎日同じことで、自分が頑張れない ほんとに自分をけなして妄想が酷く迎いの家の人が私が毎日家に居るから変に思われてるとか働いてないから保育園に預けて子供を外に連れ出さないで隣の人が私を悪く思ってるとか、今は最低限の自分が食事をとる事と薬を飲むこと1日三回 それと育児家事を少し ずっとミクルに同じことばかり書いてたら何人かから注意を受けて、ほかの掲示板を知らないのでこれに書き込ませて頂いて引きこもり状態のくせに気持ちを吐き出したくて申し訳ありません。人に会えない自分が怖いです。

No.18 13/04/14 21:49
お姉さん6 ( 20代 )


いいお母さんですね。お母さんと二人で子育てをしていくのだとこれからは思うようにされてはどうでしょうか?気持ちが楽になりませんか?^^


私も逐一と母に報告してしまう方なのでいいと思いますよ?やっぱり言葉に出さなければ分かりませんから。だからコミュニケーションを少しずつですよ^^
私も今は子犬がいて手がかかりますよー。自分が精神的には甘えたいのに子犬に甘えられちゃって。

親子だから主さまもお母さんに甘えられるんだから今のうちに甘えていていいじゃないですか^^

No.19 13/04/15 22:25
通行人19 

私も精神疾患で子供を保育園に預けています。障害者手帳2級なんです。しかも子供が二人いて、現在三人目を妊娠中です…。周りからどんな目で見られているのかを考えるとこわくなるし、ここに書き込むのもすごくこわかったのですが、このスレを読んだら書かずにいられませんでした。

主さん、ここにもこんな私がいます。同じく、できない事や母や子供に申し訳ない事、周りの目がこわい事、将来への不安など山積みで不安になり消えたくなります。でも、それでも子供の無邪気さ可愛さにすごく救われます。

お互い、自分のやれる範囲でできる事を精一杯楽しみ、頑張っていきましょう♪乱文、失礼しました。

No.20 13/04/16 12:36
お礼

>> 18 いいお母さんですね。お母さんと二人で子育てをしていくのだとこれからは思うようにされてはどうでしょうか?気持ちが楽になりませんか?^^ … レス沢山ありがとうございます🍀今日は兄が県外から帰って1週間いるので、私の体調がずっと良くないので兄になんと言われるか不安で

子犬いいですね。

私も子犬は飼えないけど、猫がずっと実家に居て私が子供と帰ってしまったので猫は庭で飼うことになって冬は寒い思いさせるし可哀想なことをしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。

No.21 13/04/16 12:45
お礼

>> 19 私も精神疾患で子供を保育園に預けています。障害者手帳2級なんです。しかも子供が二人いて、現在三人目を妊娠中です…。周りからどんな目で見られて… 三人目のお腹の赤ちゃんは元気に育っていますか?障害者手帳2級で子供を三人育てるなんて凄いです💠私は、離婚して今更後悔して離婚なんてしなきゃ良かったです。子供一人でも精神落ち着かないで、子供に話かけられてもうまく交わせなかったりです。

私は、本当に社会復帰ができるのか

朝の子供の準備も、緊張して過敏になり落ち着かないのでほとんど母がしています。

勇気だして書いてくれて凄く嬉しいです。私は、こんな状態が続いてるのでママ友達とかいません。孤立していてこの先ママ友いなくてもやって行けるのか心配です💠

No.22 13/04/16 14:25
通行人19 

19です。

私も同じくママ友、1人もいないです(;_;)でも、ママ友付き合いなんて想像しただけでできません…。ママ友どころか友達自体ほぼいません。完全に孤立してしまい、こんなんでいいのかと不安になる毎日です。

そして、またまた同じく私も子供をうまく交わせない事や対応できない事だらけです。何だか似ていますね(^^)

主さんのお子さんは何歳ですか?家は4歳半、1歳半、妊娠11週です。上2人共、男の子です。

実は私、文章が苦手でこれだけ書くのに1時間かかっちゃうんです。色々聞きたい事などあるのですが、うまく文章にできないので、また改めてレスしにきます。自分の事ばかり書いてしまってすみませんでした。

No.23 13/04/17 00:41
お姉さん6 ( 20代 )

いえいえ!
今日はどうでしたか?
お兄さんに何か言われました?
男の人ってズバと言いますよね

子犬がいるから楽しいです^^


猫ちゃんは自由きままな生き物だから外でも大丈夫ですよー^^でも冬は寒いですよね><

No.24 13/04/17 10:57
お礼

>> 22 19です。 私も同じくママ友、1人もいないです(;_;)でも、ママ友付き合いなんて想像しただけでできません…。ママ友どころか友達自体ほ… レスまたしてくれて嬉しいです💠ありがとう😌同じで似ていると書いてくれてなんだか少し気持ちが楽になれました。私は、一人でさえちゃんと子育てできないし毎朝保育園に私は、送り迎えしきれずに朝は自分がなんとか食べて薬飲んで子供の行く準備を手伝う感じです。19さんはしっかりしてるし文章もちゃんとわかる文章だから私よりも随分できていますよ。19さんは自信を持って下さい🍀私は、一度散歩して買い物しかも一人でできなくて母と行きましたが、本当に苦手になって周りの動作があまりに早く感じて病気のせいか薬のせいか

かなり判断力や決める事がちゃんとできなくなりました。

毎日ほんの少しで

茶碗洗う テーブルふく

ほんとに子供がいるのに
子供です💦


No.25 13/04/17 14:25
お礼

>> 23 いえいえ! 今日はどうでしたか? お兄さんに何か言われました? 男の人ってズバと言いますよね 子犬がいるから楽しいです^^ … お兄ちゃんは今のとこは解ってくれてるみたいです。今日は母と兄がおばあちゃんのお墓参りに行って子供の迎えまでに帰って来てくれるか心配です。一人で寂しいような一人で気持ちが楽なような解らないです。兄が5日いるので私が布団にばかりいて怒られないか心配です。今日は茶碗洗いだけできました。レスもし見ていたら返事いただけたら嬉しいです。

No.26 13/04/17 15:28
通行人19 

そうだったんですね(;_;)でも、主さんも自分がやれる事を一生懸命やっているじゃないですか(^^)主さんの前のスレなど読ませて頂きました☆1人1人に丁寧にお返事を書いていてすごいなって私は感心していました。家事なども自分ができる事はきちんとしているじゃないですか(^^)

私もできない事を上げたらキリがありませんよ(+_+)保育園の送迎も「おはようございます。お願いします」「お世話様でした。さようなら」だけしか言えません。先生に用事がある時や渡す物がある時は何日もずらして、夫が送迎できる日にまとめて頼みます。子供が病気をしても病院に連れていけず、夫や母が仕事の後に夜中の救急病院に連れて行ったり、仕事をずらして連れて行ってくれたりです(--;)他にもまだまだ出来ない事を上げたらキリがないです…。

なので、お互い出来る事を精一杯やりましょう(^^)たぶん、子供はお母さんがいるだけで嬉しいと思ってくれていると思います☆

No.27 13/04/17 15:41
お礼

>> 26 レスありがとうございます。子供が時々ママ嫌ばあちゃんと言ってやはりしっかりお世話するおばあちゃんが大好きで私は、できる時にしか相手をしないし保育園の送迎はおばあちゃんがしてます。私は、できないのに携帯でミクルの悩み掲示板で話をしてくれる方を探して依存してます。きょうだいで二人はしっかりとしていますが私は、母に依存しています。子供に対応するのも子供についていけなくなると布団のとこに行って頭を休めている様な状況です。母としてずっと隠れている様な生活はいけないのに
もうすぐ元旦那が県外に帰る時に子供の相手側の祖父母につれて帰ってほしいと実家に電話があり私は、元旦那にも逢うのが怖いし子供を連れて戻ってくれると祖父母が言うのに対して私の母に対処してもらってなんだか本当に情けないです。このままではいけないのは解っていますが、元旦那とその両親に合わせる顔がありません。ずっと引きこもりの様な状態と実母が子供をほとんど見てるから ゴールデンウィークが不安でたまりません。

No.28 13/04/17 19:03
通行人19 

主さんが不安に感じている事なら今は、無理する時じゃないです!お医者さんにだって「今は、生きてるだけでいい」と言われてるじゃないですか!無理して更に不安定になっちゃったら大変ですよ(*_*)なんとか、理解してもらえるといいですね(>_<)

あと、依存と書いてありましたが、主さんの病状や状況で周りを頼らなかったとしたらそれこそ間違いで、もっと自暴自棄になっていたと思います。主さんは今、辛い状況でもきちんと前を向いてるように感じましたよ(^^)ミクルだって、これすら無い生活よりここでお話しできるならした方がいいと私は思います(*^^*)焦らず、ゆっくり、今は生きてるだけでいいんですよ♪

お子さんの「おばあちゃんがいい」と言った件に関しては、病気は関係無いんじゃないかな?と思います。家の上の子が2~3歳の頃は、その時によって「お母さん嫌い」「お父さん嫌い」「おばあちゃん嫌い」と言っていました。たぶんですが、言葉足らずなんじゃないでしょうか…?2歳なら難しい事が言えなくて、簡潔に言うと「おばあちゃんがいい」になってしまうとか…。もう少し大きくなると言い方がうまくなり「お母さん寝てていいよ。おばあちゃんと遊んでくるね。」とかこちらが感心する位返しが上手くなりますよ♪でも、傷つきますよね。私も息子に嫌いと言われた時は、すごくショックでした。

なんだか、偉そうにすみません。家の子供っちは二人ともなんと5時半にもう寝てしまいました。いつもは無いパターンなのでラッキーです♪

夜またレスするかもです☆

No.29 13/04/17 20:43
通行人19 

またレスしに来ちゃいました(*^^*)

主さんは、髪はどうしていますか?私は、美容室で話かけられる事やこうして下さいなどと注文ができなくて何年も美容室に行けてません。なので自分の髪も子供の髪も私が切っています。でも、やっぱり下手くそで恥ずかしいです(;_;)

ここまで打つのに30分です(-_-;)打っては消しの繰り返し…。主さんは文章がうまくて羨ましいです。私はスレも立てた事ないし、読むばかりであまりレスもした事無いです。でも、主さんにレスするの楽しいです(*^^*)

下手くそな文章ですみません。では、また~

No.30 13/04/18 21:27
お姉さん6 ( 20代 )


それは良かったですね^^
帰ってきてくれましたか?
分かりますよ。一人は気楽だけど寂しいよう感覚ありますよー…大人になっても^^
茶碗洗い!すごいじゃないですか!一歩前進ですね^^

ならまだいらっしゃるんですね?

No.31 13/04/20 12:16
お礼

>> 28 主さんが不安に感じている事なら今は、無理する時じゃないです!お医者さんにだって「今は、生きてるだけでいい」と言われてるじゃないですか!無理し… とても勇気づけてくれて本当にありがとうございます🍒

友達という友達が居ないので、あなたの様な方が近くに居たらと思います。
とにかくやる気を出さなくてはと思います。皆さんに自分のこと考えてと言われますが、私は、自己中で自分しか見ていないと思ってたら周りを気にし過ぎてしまってそれで過去に振り回され気にしだしたら止まらない

治したいです

No.32 13/04/20 12:21
お礼

>> 29 またレスしに来ちゃいました(*^^*) 主さんは、髪はどうしていますか?私は、美容室で話かけられる事やこうして下さいなどと注文ができな… 私は、文章がかなり下手でいつも何を言ってるか解らないから日本語話せと言われてました。

昨日病院に行って薬をもらいました。子供に対して最近怒れなかったり相手するのがしんどくて

いつになったら働けるのかな…

布団にばかり入ってしまいます。

No.33 13/04/21 19:21
通行人19 

焦らず、ゆっくりですよ😄主さんは、真面目に治療してるんだから、絶対に今より良くなります😌💓

今はお母さんや保育園の力を借りる時です。主さんはやれる範囲で頑張っているんだから、それでいいんです😌

焦らず、ゆっくり、少しずつ👍周りと比べず自分のペースで😉⤴⤴

No.34 13/04/21 21:18
お礼

>> 33 ありがとうございます。焦らずに人と比べない
これが大事ですよね🐤
よく周りを気にしすぎてしまうので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧