注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

人懐っこい子供

回答14 + お礼3 HIT数 7564 あ+ あ-

専業主婦さん( 38 ♀ )
13/04/16 01:10(更新日時)

こんにちは。今年年少になった息子がいます。

息子なんですが、とても人懐っこいです。

今日も公園にいって 、砂場で少し遊んだママさんに、「おねえさ~ん、あそぼ~💕」といい、手を繋いで一緒に遊んでいました。

「あっちで、お母さんとあそぼ」といっても、ダメで、「迷惑だから止めなさい」とも言えず、しばらく遊んでもらいました。(15分くらい)

やっぱりこういうのは迷惑なんでしょうか?
それとも、特になんとも思わないのでしょうか?

ちなみに、息子はグレーゾーンなので、その影響もあると思います。

No.1937645 13/04/13 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/13 11:05
働く主婦さん1 

そのおねえさ~ん、あそぼ~っていうセリフがクレヨンしんちゃんみたいでかわいいなって思いました😃人懐っこいですね、人懐っこいから心配ですね。誰も疑わなそうだし。迷惑ではないですよ、知り合いですよね?ただ、自分の子供以外苦手な人も少なからずいますから、頃合いをみて解放してあげたほうがいいと思います。

No.2 13/04/13 11:08
悩める人2 

自分なら四歳くらいの子供に話しかけられても、特に迷惑な感じはしませんけれど…🐱

小学生くらいになると、ちょっとびっくりしてしまうかも。

No.3 13/04/13 11:50
通行人3 


精神障害のグレーゾーンということでしょうか
今は可愛いですが、もう少し大きくなったら子供だからと許されないこともでてきますね😢

No.4 13/04/13 12:12
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

息子は発達障害のグレーゾーンです。

今は小さいから許されても、大きくなってもこのままだったら…と思うと心配です。

でも今現在では迷惑ではないと知り、少し安心しました。

ありがとうございました😊

No.5 13/04/13 15:52
通行人5 ( ♀ )

迷惑だからやめなさい、となぜ言えないんですか? お姉さん忙しいんだよ、とか言い方は色々あると思いますが。

No.6 13/04/13 16:22
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

そのママさんも、笑顔でその人の子供と一緒に遊んでくれてたので、迷惑だから…って言ったら「そんなことないですよ」っていうだろうな~って思ったからです。
実際、「ごめんなさいね」って言ったら、「全然いいですよ~」って言われました。

ただ、内心はわからないので、今度から「忙しいから…」を使ってみますね。

ありがとうございました。

No.7 13/04/13 20:42
通行人7 ( ♀ )

積極奇異でしょうか。

今の年齢なら可愛い🎵で済みますよ😁

年齢が上がってくると、少しビックリ😲かもしれないので、今のうちに他人との距離感を気を付けて教えるのは?

No.8 13/04/13 21:12
通行人8 

私もよく、よそのお子さんに
懐かれるのですが
確かに私は子ども好きだし
お姉さん💕と喜んでくれてて
可愛いとも思います!
ずっと遊んであげたいですが…

我が子の相手や監督がおろそかになり、結構困るし
私にきてるのをいいことに
「すみませ~ん💦」
「お姉さん困るよ」と言いつつ
言うだけで全くどうにかしようとしない親御さんが多いです😥

そりゃ、
「全然いいんですよ~」
「大丈夫ですよ」とは言いますよ😃💦
でも、それって半分本気で
半分は社交辞令💧
そこは親御さんが察して
連れてくべきだと思います💦

でも、人懐っこいなんて
可愛いですね☺💕💕
私ならキュンキュンしちゃいます✨
ただ、それとこれとは別ですから線引きお願いします😊

No.9 13/04/13 21:34
通行人9 ( 30代 ♀ )

手のかかる年齢の子がいると、子供同士で遊ぶならいいけど、大人と遊びたいって来られると、正直「我が子だけで十分なのに…」と思ってしまいます。
冷たくてすみません。

No.10 13/04/13 21:40
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

それぞれ考え方がありますよね。

息子には徐々に教えていくようにします。

これ以上レス頂くと、落ち込んでしまいますので、これで終了とします。

ありがとうございました。

No.11 13/04/13 21:56
学生さん11 ( ♂ )

僕は人懐っこい子は可愛くて好きですよ!
∩^ω^∩

No.12 13/04/14 06:36
専業主婦さん12 

代わりに我が子と遊んだりしてくれてるなら、10分くらいは付き合うかも知れませんが、我が子との時間のために公園に来ているので。あまり長いと困ります。

No.13 13/04/14 07:21
通行人13 ( ♀ )


私にも年少と年長の子供がいるんですが公園で遊んでると小さい子供たちが遊びたそうに こちらを眺めていると『こんにちは~😊⤴』と話しかけ うちの子供と合流し一緒に遊んだりしますよ

でも子供同士 一緒に遊んだりしてくれるのはいいんですが 大人を巻き込んで遊んでもらいたくない気持ちはあります

◆理由◆

🍀ただでさえ自分の子供の相手で疲れるのに他の子供相手にするほど私が疲れていて余裕がない事

🍀自分のタイミングで帰れなくなる事

🍀相手の母親にも気を使って話すのが疲れる事

🍀露骨に『嫌だ』とか『無視』は出来ないから 適当に相手の子供にも同調はするけど本心は公園で遊ばせてる間は ひと息つきたいけど注意力がまして帰宅すると 余計疲れる事

以上 正直な気持ちです

察して欲しいです
他の子供相手にするほど 余裕なんてないです

すみません💧
私みたいな母親もいます


No.14 13/04/15 07:23
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

10人居れば考え方はそれぞれですね😃
きっと、人が大好きなんですね✨何もかもダメと言わず、小さいうちから、『お姉さん忙しいかもね…』と話しをしながら、その時々に対処すれば良いんじゃないですか❓
良し悪しを教えたら、場の空気をよめる子供にもなるし、遊んで貰ったら、ちゃんと御礼とか言う子も居て、私は『偉いなぁ~』って微笑ましく思います😊

No.15 13/04/15 09:25
専業主婦さん15 ( 30代 ♀ )

人懐っこい子供は可愛いですね、でも我が子に目もくれず大人にベッタリになお子さんが多くて小さな子供がいる場合迷惑になります、マシンガンのように話し掛けてくるお子さんもいますからその間に我が子が怪我をしたら大変ですので親御さんは空気を呼んで欲しいです。
慣れているのか何も言わず見てるだけ、ベンチに座りだす人も居ますから(>_<)
ごめんなさい余裕ないんです。

No.16 13/04/15 16:42
通行人16 ( 30代 ♀ )

主さん、おちこまないでね。

私は、全然大丈夫な方です。
トラブルとかあったら困るけど、お母さんが近くにいるなら大丈夫です。

皆が皆、そうではないかもしれないけど、結構よその子も混じって遊ぶのも気分転換になるっていう私みたいなのもいるし、気にしすぎないで下さいね。

因みに、公園いくとたまに小学低学年くらいの子で1人で来たりしてる子も、来たりするので。

No.17 13/04/16 01:10
お助け人17 ( ♀ )

いい事ですよ‼
レス一覧読んでると嫌みや皮肉が多いけど
私は是非そんな息子さんを『だめよ』とおさえつけたりしないでほしい。

おさえつけると息子さん、人目を気にして自分を出せなくなったり自信なくして内向的な子になっちゃうよ(私みたいに)

実際ひとなつこい子って可愛いよ‼

私も庭の草取りしてたら近所の小さな女の子が話しかけてきた事あるけど素直で可愛い‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧