注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

劇団行かせているお母さんに質問

回答7 + お礼5 HIT数 1639 あ+ あ-

働く主婦さん( 41 ♀ )
13/04/15 23:36(更新日時)

うちの子供が(今11)、劇団に3歳から通っています。つい最近、2度目の役を(今度は舞台で5分程度)頂いたんですが、今日レッスン時、マネージャーが「お母さんね、服のセンスが悪いから、少し他のお母様方見習って勉強してくれませんか?今度の所は、初日は黒スーツ着用位凛としてますから、考えて下さい!髪もうっとおしいから束ねるとか(髪の量が多くショートだと膨らむ)して下さい。子供を見るより親が審査されますから」って強く言われました。いつも派手ではなく、かなり地味で普段着で付き添い。前にアキバ系ゴスロリで来ていたお母さんが事務所に居ましたが、もう長い事来てないのはそれで辞めたのかもと思いました。が、それより全然、まるでADかって服装です。ビックリしました。劇団行かせているお母さんどんな感じですか?

13/04/14 11:26 追記
ADみたいな服装です。マネージャーに言われてビックリしました。

No.1938017 13/04/14 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/14 11:10
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

お子さんの為に、ADもビックリの格好はやめましょう。

スポーツ部の応援じゃないんだから…。

TPOをわきまえてください。という注意だったのでは?

もしかして参観日もその格好ですか?

ラフなのはOK👌ですが可能な限り上質、上品なラフにしてもいい年代でまあると思います。

わたしもラフなタイプですが、さすがにヨレヨレ、ボロボロは、子供が嫌がります。

No.2 13/04/14 11:12
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

追伸・黒スーツ大丈夫ですか?

さっそく準備を。

No.3 13/04/14 11:25
お礼

ありがとうございます!!ADもって言うのは、書き方悪くてすいません。ADみたいな格好です。そうですか、上質のですね…

No.4 13/04/14 11:55
お礼

1番さんありがとうございます!!黒スーツ無いんです💧ニッセンとか探そうと思っていますが…冠婚葬祭用しか有りません。ありがとうございます!!ちなみにオーディション主催者は、スリッパやヒールパンプスはさけてと言われましたが、スーツに合う靴は何でしょう。

No.5 13/04/14 13:33
通行人5 


いい年なのですし、人の親として着ているのですから
子供さんのがんばりを台無しにしないように
大人の女性らしい格好をしましょう🙈

No.6 13/04/14 16:09
通行人6 

なるほど!
そうやってステージママは「いい服に良いもの(バックとか)持たなきゃ~😱」って派手になっていく訳だ!😆
でせっかくの子供が頑張った稼ぎを食い潰していく訳か…

↑だから別に親まで賢まってそんなにめかしこまなくていいと思うんだけどな⤵

ま、近くのコンビニやスーパーに行くようなカッコでなければ、いいんじゃないのかなー😔

よくわからないけど…



No.7 13/04/14 17:17
通行人7 ( ♀ )

私も子供が三年間在籍していました。

まず信頼のおけるステージママに評判の良いショップを聞きます。

そちらで統一です。

私の時はバーバリーが派手すぎず評判でした。
イオンなどに入っているショップではなく、三越などのデパートです。
しかしながら、うちは中学受験の為辞めました。
子供がやりたがっていたから頑張っていましたが、子供の目標が変わっちゃって…残念ながら…と言うより疲れた(笑)

お子様の努力の為に、頑張ってくださいね。

どのような劇団かはわかりませんが、今すぐ有名デパートに出かけ、黒のスーツを購入なさってくださいね。

No.8 13/04/14 17:35
お礼

7番さんありがとうございます。うちも高校行ったら辞めるって父親に…バーバリーですか!!凄いです。デパートで?ヒェ~。肌を見せてはいけないとか決まりが有りますので、結構大変。良くオーディションやスタジオ入りするお母さんに聞いてみます。正座の苦痛をバレないようにロンスカでと言ったお母さんが居ましたが、スカートもヒラヒラするからダメって聞いた事有ります。全然金属系ジャラジャラ付けてないし、髪も黒だけど、服センス無いと言われたらショックです。

No.9 13/04/14 18:53
通行人9 

うちはまったくの一般家族で縁遠い世界だけど…

あの安達祐実のおっかさんも最初はいいおっかさんぶってたのかな~…

今じゃ娘の立場潰しまくりのバカおっかさんだけど…(まぁ枕営業の噂も聞いたことあるけど…)

そういえば芦田愛菜の親は父親が銀行か信用金庫のお偉いさんだったような…

主さん大変ですね…

子供さんの気持ちも大事だけど無理は…禁物ですよ…

No.10 13/04/14 19:16
OLさん10 ( ♀ )

子供がやりたいって言ってるならいいけど、親の勝手で行かされてる子供は不幸だね。
子役の子見てると変にませてて可愛げないし、その辺にいる普通の子供達のほうが子供らしくて可愛いもん。
安達祐実も歯の生えかわり時期はみっともないからって小さいうちに差し歯にしたんだってね。可哀想。

No.11 13/04/15 18:41
お礼

そうですね。親が勧めた物です。が、疲れたら、辞めたら良いです。うちの子の特徴を生かしたと思ってます。大した役無いですし。安達祐実の場合みたく歯を変えるとかは無いです。芦田真菜ちゃんでしたか?は、銀行役員のご家庭なのに大変そう。東京ほど大変じゃあ無いです。

No.12 13/04/15 23:36
お礼

読んで下さった皆さんありがとうござました!今回、住民票や銀行口座に学校校長印も全て完璧ししたのに先生に家庭訪問前にカミングアウトしたのにオーディション主催者側の手違いで話自体無くなってしまいました。仕方ない😭服買わなくて良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧