注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

双極性障害になったら終わりでした

回答5 + お礼3 HIT数 7255 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/04/15 23:14(更新日時)

双極性障害2型です。みんなを振り回し、元彼氏に徹底的に甘え続け、携帯は拒否されました。2年前に別れ、ずっと友達として付き合ってくれていましたが(メールだけで会ってはいません)、とうとう拒否されました。結局、過去付き合った3人とも、「嫌いになったわけじゃないけど、不安定さにこっちまでおかしくなるから無理」でした。当然だと思います。この病気が治らない限り、こんな奴を受け入れてくれる人はいないんでしょうか……?小さいときから、一人で泣いてました。自分はいらないって思ってました。彼氏も友達も、みんな離れて行きました。基本的に、「自分を好きになってくれる人なんているはずない」と思ってます。

13/04/14 22:20 追記
寂しくて寂しくてたまりません。本当は病気に負けたくないです。どなたか、どうか励ましのレスお願いします。

No.1938204 13/04/14 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/14 22:19
悩める人1 

家族はどうですか?😠
病院とかカウンセリングはいってますか?
世の中に同じ病気と闘ってる人は主さんだけじゃないですよ!😭

No.2 13/04/14 22:41
お礼

早速のレスをありがとうございます。家族は病院に通ってることだけ知ってますが、重症ではなく、仕事もしていて、不安定さは家族には隠しています。前にどれだけ辛いか話したけど、わかってくれなかったからです。しっかりできるものなら、しっかりしたい……

No.3 13/04/14 22:41
通行人 ( ♀ OqWqc )

病気とうまくつきあっていく


一人の時間を好きになる


No.4 13/04/15 01:41
お師匠さん4 ( ♀ )


私も同じく双極性Ⅱ型です。

が…今は症状も安定してるのと、自分の感情を振り回される辛さを悟ったので💧

誰かに依存するコトは無くなりました👍

まだ主さんは症状が安定してないのと、上手く病気に付き合って行けてないのかな?

私は誰かに分かってもらいたいと思うコトも無くなりました⤵

私も症状と病気に上手く付き合えてない時には寂しくて寂しくて気持ち紛らわすためにリスカやったりしてました😥

でも今は多少寂しくても3日を限度に乗り越えてるし、彼を欲しいとも思いません。

身内が理解してくれないのに他人が理解してくれるはずないですよ⤵

主さんも病気と上手く付き合いながら強く生きて行きましょうね(*^^*)



No.5 13/04/15 10:12
通行人5 ( 20代 ♀ )

他人に依存するから周りがウンザリして逃げて行く。自分の時間…趣味や簡単な仕事を探してみると良いと思います。

No.6 13/04/15 10:48
経験者さん6 ( 20代 ♀ )

私も同じで、みんな去っていきました。

でも、1年前に入院した時に同室の人が私よりも重い方で、かなり振り回されてもう関わりたくない!と思いました。
実際部屋を変えてもらいましたが、その時に周りも私をこんな風に見ていたんだなと思い、申し訳なくなりました。

それから、習い事などで友達が増えましたが依存はやめました。
その友達みんなに事前に「具合が悪い時は連絡出来ないけどごめんね」と伝えて、調子が悪い時はメールも会うのも絶ってます。
かなり辛いですが、周りから誰もいなくなった時のことを思い出して、何とか乗り越えてます。
今思うと病気だとはいえ、私が大変な時は友達の悩みとか聞けてなかったし、寄りかかられるだけの友達には何のメリットもないし、そんな関係はやはりおかしかったと思います。

主さんも友達はまた出来るし、その時のために自分を客観的にみれるようになるのが一番良いと思います。
私の場合は調子がおかしい時に全部メールに書いてぶちまけて、自分自身に送ってました。
それを後で読むと、あまりにもテンション高かったり、逆に暗すぎて読んだだけで気が滅入ったり、こんなメールがきたら最悪だな~という内容で、それをみて周りと連絡を経った方がいいなという結論になりました。


No.7 13/04/15 23:06
お礼

ありがとうございます。仕事と家事はしていますが、時間ができても遊ぶ気になれず、遊ぶ人もいないので、一人でいる時間がつらいです。家族とは、なかなか上手くいかず、気を遣うのであまり話しません。病院には通ってるけど、まだ、自分の病気を自分で受け入れられていないです。安定するまで待ちます…もう、人に依存しないようにしないと…アダルトチルドレンでもあるので、家族や周りに気に入られようと必死になり、疲れるので、自分を強く持ちたいです…

No.8 13/04/15 23:14
お礼

皆さん、アドバイスありがとうございます。私も気分が落ちたら、自分で自分にメール送ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧