筋トレ

回答2 + お礼2 HIT数 893 あ+ あ-

newcinema( 37 ♂ pr0Yw )
13/04/16 14:16(更新日時)

腹筋の筋トレで 非常にハードと言われるドラゴンフラッグ 積極的に取り入れている方いますか? 自分は 最初は1度も出来なかったですが 今は アンクルウェイト(10kg)を足首に装着して やってます。ウェイトつけずに すると 正しいフォームで続けて60回は出来ます。しかし 早 半年 まだ腹筋割れません。有酸素運動もしているのですが 摂取カロリーも 問題ないと。因みに身長186 体重75kgです

13/04/15 22:37 追記
Dフラッグは 難易度の高い種目です。腹筋弱い人が チャレンジすると大ケガもありえますよね。正しいフォーム習得するまでが 意外と難しいです。背中の上部のみを支点とするので 不安定になりやすく また 腹筋に意識を常に持たないと腕に負荷が分散します。腕の筋トレになってしまう恐れも。自分は頭の横に腕を固定します 頭の先ですと 楽になるからです 足先は ベンチ椅子よりも下位になるように最大限の負荷かけてます

No.1938550 13/04/15 19:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/15 20:43
通行人1 

たんぱく質とってますか?
炭水化物、多くとってるとかは?

No.2 13/04/15 22:23
お礼

>> 1 諸説紛紛 ありますよね とにかく体でかくしたければ炭水化物を積極的に摂るべしという説など たんぱく質は 意識して問題なく摂取してます 量とタイミングも注意しながら。プロテイン(ホエイ)は以前 愛飲してましたが 確かに 脂肪分は少ないものの 色々調べた結果 過大な期待は出来ないと。なので普段の食事で タンパク質(動物性&植物性)を運動直後は勿論 必要量は確保してます。なかなか難しいですね。体をデカクしようとすると お腹にも脂肪つきますし 逆に炭水化物控えると 激痩せした経験もあります。

No.3 13/04/16 14:06
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

持久筋と瞬発筋の存在を知らないとか?
そのDなんちゃらって、トレーニング方法は完全に持久筋である白筋寄りのアクションだと思うけど

見栄え有る筋肉が欲しいなら、短時間に重負荷、有酸素が不可欠

無酸素で長ったらしく、は、主が理想とする筋肉美へのトレーニング方法間違い

持久筋、瞬発筋の割合は遺伝的素養が大きいらしいから
どんなに取り組んでも、現時点では、目に見える変化がないかも知れない

その場合、子供に託すしかないね

No.4 13/04/16 14:16
お礼

>> 3 確かに 遺伝的要素は あるかもしれません。しかし 他の部位 大胸筋 三角筋 広背筋などは 非常に発達している方なので 腹筋だけ 発達しないと言うのは疑問なんです。遺伝的要素強いのは ふくらはぎ 前腕 そして肩幅(これは骨格)だと思うのですが Dフラッグが 負荷を強くかけて出きるのであれば少なくとも 非常に腹筋は強いと感じるのですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧