注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

具体的に教えて下さい🙇

回答3 + お礼2 HIT数 866 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
06/10/27 13:23(更新日時)

司法書士に破産宣告を依頼したら費用はどれくらいかかるの❗❓支払い方法はどのようにしたらいいの❓分割がきくとも聞いた事が有るのですが❓それは本当なの❓具体的に教えて下さい🙇お願いします🙇

タグ

No.193865 06/10/27 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 02:23
匿名希望1 ( ♂ )

弁護士じゃなくて?自己破産の事かな?俺が調べたところは約30万。事務所によって若干の違いはあるみたいだけど。分割は出来ますよ。

No.2 06/10/27 02:38
通行人2 ( ♀ )

自己破産なら弁護士、債務整理なら司法書士でいいと思います。弁護士は整理も引き受けてくれるけど高額になるので、司法書士で十分。費用は借り入れ件数によって違いますが、一件につき5~6万だったと思います。その他諸費用と、厄介な債権者は合意を渋ったり契約日の開示をしないとこもあるので、その場合は(任意ですが)認めさせるための手続き費用がかかる場合もあります。
1さんの言う様に分割出来ますから大丈夫ですよ!

No.3 06/10/27 06:36
お礼

まとめてで済みません🙇1、2さんお答え有り難うございます🙇分割がきく事が分かって😃チョットホットしました😃が、私が依頼するのは自己破産なんですが、分割にしたら司法書士さんも債務者❓それに支払い費用は、生活設計を立て残った中から分割で支払えるの❓又一括で支払うとしても全て終わってからの支払いでよいのですか❓その辺を具体的に知りたいのですが🙇また一度お答えお願いします🙇

No.4 06/10/27 07:13
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

通常は例えば12回払いとか決まってて、月々均等払いになるはずです。生活する分を引いて残った分から、と言う訳ではないはずです。
また一括にしても、払うなら最初のはずです。言い方悪いけど、事が解決してからだとそのままドロン、なんてのもあるようなんで先方もそのように決めてるようですよ。やはり先方も仕事として自己破産等を受けますからね。各弁護士によっても料金も違いますからね。

No.5 06/10/27 13:23
お礼

>> 4 お答え有り難うございます🙇そうですよね、後払いだったら、払わない人だって居るかもしれないですよね~😔まぁ私は前払いするお金は無いから😠依頼しても分割だけど😔本当お答え有り難うございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧