注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

泣き寝入り

回答20 + お礼1 HIT数 3950 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
13/04/18 09:10(更新日時)

日曜日、オートバックスでタイヤとホイル買いました。 少し走っただけで、首、 肩、腰、手足しびれて月曜日には寝込むくらい痛みが酷くて、オートバックスに行き、元のに戻したら、楽になりました。でも、タイヤホイルは、少しでも走ったら中古なので、五万円以上パーです。売るしかないなあ。消費者生活にも相談したけど駄目でした。うちには不備ないと身体は痛いし、お金は損するし、何処に怒りぶっけたらいいかお店は売ったら知らんぷり、店員も知識なくて聞きに行ったりしていたので酷い商品買わされてしまったのでしょうね。二度とオートバックス行きません。ひいきにしていたなですが残念です。


13/04/17 08:31 追記
タイヤ、ホイルインチアップしました。車屋さんに乗って貰って酷いと行っていました。他の所に聞いたら車種見て売りつけないと言っていました。五分も運転出来ないです。後、空気圧が高すぎなので、調整すればましになるかも、これで良くなれば調整ミスです。

タグ

No.1939080 13/04/17 06:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/17 07:20
通行人1 

え?

何故痛むのか意味が分からないのですが。

No.2 13/04/17 07:27
お兄さん2 

主さんが買ったタイヤは、扁平率の低いタイヤなんですか?
扁平率の低いタイヤは、一般道を走れば、路面の凹凸を拾ってしまうから、乗り心地は体験済みでしょうけど、最悪だと思います。Σ(゚д゚lll)
車をいじればそんなもんです。( ;´Д`)

No.3 13/04/17 07:29
通行人3 

凄いクレーマーですね、ただ寝違えただけなんじゃないの❓

No.4 13/04/17 07:31
匿名さん ( 0gurCd )

そんな話初めて聞いた💧

No.5 13/04/17 08:17
通行人5 

タイヤやホイールではそこまでならないよ。 第三者に試乗してもらいな

No.6 13/04/17 08:25
通行人6 ( 30代 ♂ )

買ったタイヤはホイールバランス取ってます?
他のタイヤ専門店に行ってホイールバランス取って貰えば?

No.7 13/04/17 08:49
通行人7 ( ♂ )

インチアップやタイヤをワイド化すれば、乗り心地がハードになるのは判りきったこと。

いくら何でも車種に合わない物を売っていないはず。

それにホイルバランスだって取ってから装着するのは常識。

もしも不良品なら店側が返金に応じるはず。

スレ主さんが神経質過ぎると思います。

そういう方はノーマルで乗るのが1番です。

No.8 13/04/17 09:07
経験者さん8 ( ♀ )

アライメントしました?

No.9 13/04/17 09:24
通行人 ( UFycCd )


ホイルをインチアップするとタイヤは薄くなります。乗り心地が良い車はタイヤのたわみがクッションとなり結果としてソフトな乗り心地になります。

インチアップすると言うことはタイヤのタワミ率を減少する事なので当然ながら乗り心地に間してはノーマル車より落ちます。

普通インチアップする場合、タイヤの外径は同じですが、タイヤまでも外径の大きな物に変えたわけではないですよね?

インチアップの利点は見かけの印象と曲がる時にキリッと曲がれる事だけで乗り心地に関しては最悪ですよ。

買う前に店員にその辺の話をして納得した上で買えば良かったね。



No.10 13/04/17 10:10
通行人10 ( ♀ )

主は、何の車に乗ってるのインチアップしただけで、そんな事有り得ないよ😣

No.11 13/04/17 10:51
通行人11 ( ♂ )

クルマの車種は? インチアップって 16 17 18 あなたの車 ダウンサス入ってますか ちなみに タイヤのメーカーは 日本名の タイヤなら そこまで肩こらないと 思うのですが 僕は 16インチで40扁平の 韓国製タイヤ着けてるけど 長距離だと 疲れます 車高も低いので 乗り心地 最悪です でも 見た目重視で 格好は譲れません

No.12 13/04/17 10:55
通行人12 ( 20代 ♂ )

まずは知識をつけた方が良かったね
オートバックスもいいとばっちりを受けてかわいそうに➰

No.13 13/04/17 11:01
通行人13 

指定サイズ以外のタイヤ装着は保安基準不適合。それでもインチアップしたければ自己責任。それでも車屋を訴えたければ、ドーゾご自由に!100パー敗訴確定だから。

No.14 13/04/17 12:19
通行人14 ( ♀ )

主さんと同年代だけど、今さらホイール替えたいとは思わないなぁ。ガリっちゃったの?

店長呼べば良かったんじゃない?

タイヤやホイールで乗り心地が変わる、って勉強になって良かったね。


No.15 13/04/17 14:05
お礼

車はホンダライフです。私は、中古で買ったので傷だらけでせめてホイルとタイヤ新しくしたかったのですが、旦那さん がインチアップしないとお金捨てるようだと許してくれなくて、スタッドレスからの交換時期バタバタしてました。ホイルは私が決めましたけど、ホイルとタイヤの適合サイズが 難しかったため店員さんが上の人に聞きに行っていましたが、車種を理解してなくて、他の車屋さんに聞いたらタイヤが適合サイズではないみたいです。適合が難しくても売りたかったみたいです。どちらにしても少しでも走行したら、お店の責任ではなくなるみたいで、悔しいです。旦那さんの車インチアップしてますが乗り心地普通です。




No.16 13/04/17 15:45
通行人16 ( 20代 )

タイヤの適合サイズがあってないって純正サイズじゃなくなったって意味ではないですよね?

主さんは店員と適合表でインチアップするサイズを確認しなかったんですか?

主さんがほしいと言ったアルミに、主さんがほしいと言ったタイヤのサイズが合わなくて店員が無理矢理組んだってことでしょうか?

インチアップしたけどホイールベースにタイヤを擦るとか、逆に隙間が空きすぎとか、幅が太すぎたってことですか?

質問ばっかりですみません。
でも主さんの説明では意味がわかりませんし、主さんが悪いようにみえます。落ち着いてわかりやすく書いて下さい。
ライフの年式や買ったタイヤサイズを載せれば、どなたかアドバイスくださるかもしれませんよ。

タイヤ買ってインチアップしたら体が寝込むほど痛くなるでは、消費者センターに相手にされなくて当たり前と言うか…。

車種によって足回りだって違うし、何インチアップしたかによって乗り心地は全然変わります。
足回りが固い車でインチアップするより、足回りが柔らかい車でインチアップしたほうが乗り心地は一気に悪くなって当然です。
そこはあまり比べないほういいです。

あと空気圧はインチアップすればドアに書いてる空気圧よりも高めに入れます。

No.17 13/04/17 18:57
通行人 ( UFycCd )


多分、買ってしまったホイールは5千円の買い取り値でしょう。タイヤはいくらか分かりませんが…。

だったらネットオークションに出すのはどうですか?

少しは高値がつくかも知れません。

No.18 13/04/18 01:29
通行人18 ( 30代 ♀ )

皆さんのいうように、内容がいまいち理解できません。

私は、19インチはいてますが、乗り心地は悪いですね💦 車検終わったら、20インチにする予定ですが。

旦那さんも、いじってあるはずなのに、何故主さんの車が適合してないときずかなかったのか⁉ 不思議です。

No.19 13/04/18 06:27
通行人19 ( 30代 ♂ )

読みづらいな

No.20 13/04/18 08:35
通行人20 ( ♀ )

完全横レスですが。

特徴的なスレ文。
独特な言い回し。
ご主人を「旦那さん」というあたり…

統失のスレ主さんですよね?

No.21 13/04/18 09:10
通行人11 ( ♂ )

ホンダライフですか 多分 純正は13インチですね インチアップなら 14ならタイヤは155ー55ー14 です 15ならタイヤは165ー45ー15 16ならタイヤは165ー40ー16ですね 多分ですが オートバックスのような店には 45や40扁平のタイヤは 置いていませんたしか 15インチで50扁平は見たことありますが 軽自動車だと インチアップにおいては 適合サイズは 無いです 有るのは 14インチで 155ー55ー14と言うタイヤサイズで 日本製 あとは海外製品ですね タイヤ専門店か ドレスアップ専門店があれば 相談出来るのですが クルマ雑誌で Kスタイルと言う 軽自動車専門の本があるのですが(ご存知でしたら失礼)見て参考までに

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧