注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ひとりぼっちなわけではない

回答5 + お礼4 HIT数 882 あ+ あ-

honokuma( 16 ♀ YrLLCd )
13/04/17 19:20(更新日時)

私はクラスでひとりぼっちです。
それでも学校を休むと心配してくれたり
修学旅行の班にいれてくれたりする子が
1人います。ちなみにクラスのLINEのグループトークには入れてもらってません。

優しい子が1人いるだけでも幸せなのかもしれないけれど私はさみしくてしかたがなく、その他にもいろいろ悩みを抱えすぎて
精神的にまいってしまっています。

そこで学校を変えて通信制高校に行き
勉強するやる気だけはものすごくあるので
予備校に通い大学に行く事を考えています。

このまま学校を辞めて後悔するでしょうか?

タグ

No.1939227 13/04/17 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/17 16:28
経験者さん1 

今逃げても、また新しい環境で同じ状態だったらどうするの?😱
ひとりぼっちじゃないなら、まだがんばって今の学校にいってみてもいいとおもいますよ!😭

No.2 13/04/17 16:28
お助け人2 

1人でもあなたの見方してくれる人がいるのなら今の学校頑張って
いた方がいいと思いますよ。🐱
ただあなたが先が見えて目標としての決断なら
辞めてもいいかなとは思います。☝

No.3 13/04/17 16:35
お姉さん3 ( 20代 ♀ )

それはお辛いでしょうね。
今は携帯でコミュニケーションを取る時代ですもんね…。

通信制の高校を出たものとして言わせていただけば幅はすごい広がりますよ^^授業はスクーリングと呼びます。週に一回だけなので人間関係も縛られないですし、作りたいならば話かけてみたらいいと思います。通信制は年齢もさまざまで訳あってと言う方もいて友達も作りやすいですよ。あとは平日はバイトなど出来てまたバイト先の友達なども出来たりしますから^^ 視野を広げてみる選択肢もいいかもしれません。私が通っていた通信制は年間3万円しかかかりませんでしたよー。それに自分の好きな教科だけ取ることも出来ますから^^

是非に考えてみてはどうでしょうか?私は通信制に行き良かったです。逃げるのではなく自分が楽になれる場所を探しにいくと思われたらいいと思います!!


人は好きな事を言いますが辛いのは貴女ですもんね。こんな状態で毎日教室に上がり耐えられなくなる気持ちは痛いほど分かります。私は教室が大嫌いでしたから。

頭の中に通信制もあるんだと入れておかれたら最終手段に学校を変えるという選択肢、いいと私は思いますよー。

No.4 13/04/17 16:43
お礼

>> 1 今逃げても、また新しい環境で同じ状態だったらどうするの?😱 ひとりぼっちじゃないなら、まだがんばって今の学校にいってみてもいいとおもいます… ひとりぼっちではないかも知れないけれど相手に気を使わせてしまっているのではないかと気にしてしまいます。

気にしすぎな自分が悪いのかもしれませんがそういう事も考えると辛くて…

No.5 13/04/17 16:46
お礼

>> 2 1人でもあなたの見方してくれる人がいるのなら今の学校頑張って いた方がいいと思いますよ。🐱 ただあなたが先が見えて目標としての決断なら … 一応目標は決まっています。
行きたい大学も学部も決まっていて目標に向かって頑張ろうと思います!

No.6 13/04/17 16:52
お礼

>> 3 それはお辛いでしょうね。 今は携帯でコミュニケーションを取る時代ですもんね…。 通信制の高校を出たものとして言わせていただけば幅はす… 気持ちを少しでもわかってくれる方がいるという事が嬉しいです。

1人で行動するのが嫌いなわけではないのですが、みんながグループになってしまって私だけ入っていないと気にしてしまい、
今日は学校を休んだのですがそのクラスの光景を思い出すだけでも怖いです。

もう少し色々考えてみようと思います!

No.7 13/04/17 17:02
働く主婦さん7 ( ♀ )

お家の方は…なんとおっしゃいましたか?

うちの高一の娘も。
入学三日にして、『学校、辞めるし‼校風あわ無い。』『多額のお金を注ぎ込んだのも親の勝手じゃん‼』
心が折れそうでした…😞。
本人が好きで選んだ学校なのに……。
蓋を開けたら大違いで面食らったようです。

一日、一日。
娘が変わって行くのを、私は待っています。不登校の時期も有り、待ったり、耐える事には慣れているつもりです。娘が話したい日は、夜中までも学校の話を聞いています。


主さまも。最後の選択肢を残しつつ、毎日を『様子見』で登校をしてみませんか?
どうしても嫌なら……
こうしたい‼
次の望みや、選択肢が有るのは『凄い強み』ですよ。
良い答え……を選んでくださいね。

No.8 13/04/17 17:24
お礼

>> 7 もう少し色々考えてみようと思います!
様子をみる事も大切なのですね。


ありがとうございました‼

No.9 13/04/17 19:20
おばかさん9 ( ♂ )

主さんが入学した時のこと想い出してあげて下さい。

目標はちゃんと卒業することだったハズです。

人生のたったの3年間。一生懸命生きてる主さんにとっては、長過ぎる時間なのかな。

たったひとりの友がいてくれたこと。入学してよかったよね。

今度は、主さんが与える番だよ。みんなに好かれることないって。主さんには、卒業した後、ちゃんと目標があって素敵な人なんだよ。

今の仲良し子よしが1番いいことなのかな。いいえ。大人になってわかることたくさんあることが待っていてくれてるから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧