注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

マンションで民宿

回答8 + お礼8 HIT数 2007 あ+ あ-

働く主婦さん( 44 ♀ )
13/04/21 17:56(更新日時)

住んでる分譲マンションで民宿を営業している人がいます。
民宿って営業許可とか必要無いんでしょうか?
苦情を役所に言うならどの部署か分かる方おられますか?
よろしくお願いします。

No.1940555 13/04/21 02:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/21 02:57
通行人1 

簡易宿所営業の許可が必要だったような気がします。

No.2 13/04/21 03:03
お礼

>> 1 深夜なのに、早速のアドバイスありがとうございます。
苦情は保健所とかでしょうかねぇ~⤵⤵⤵

No.3 13/04/21 03:07
通行人3 ( 40代 ♂ )

まずはマンションの管理室に言うべきです。
住居者以外の不特定多数の方がマンションにで入りするのは問題かと思います。

No.4 13/04/21 03:13
通行人4 

旅館や民宿の許可は知事になると思います。

分譲マンションの専用部分では許可は下りないんじゃないかな。

その前に 分譲マンションの規約に住居以外の使用を禁止する項目があるはずですから まずは管理組合に相談してはどうですか?

規約違反で商売をすると 注意から決議で部屋の使用差し止めや退去を決定する事も可能です。

商売の形態と規約を確認して組合に相談してください。

また分譲マンションは転貸するにも組合に報告と転貸人の念書などが必要な規定もあるはずです。

No.5 13/04/21 03:22
お礼

>> 3 まずはマンションの管理室に言うべきです。 住居者以外の不特定多数の方がマンションにで入りするのは問題かと思います。 アドバイスありがとうございます。
マンションの管理人、理事会等、住民はみんな知っています。
理事会の理事さんは本人に止めるように勧告してますが、止めないんです。

No.6 13/04/21 03:30
お礼

>> 4 旅館や民宿の許可は知事になると思います。 分譲マンションの専用部分では許可は下りないんじゃないかな。 その前に 分譲マンションの規… アドバイスありがとうございます。
マンションが古くてマンションの規約に民宿不可と書いて無いんです。
新しく規約を作ってもこの案件への適応は難しいとの話なんです。(無料法律相談)
賃貸人の用紙提出は、無視か、オーナーが適当に書いたのを提出してごまかされてます。
みんなが本当に困っているので無届け営業の行政指導を狙ってみようかと思っています。
詳しいアドバイスありがとうございました。

No.7 13/04/21 06:44
お礼

主です。
簡易宿泊許可の問い合わせは、
区役所
保健所
警察
のどこに聞けばいいのかを、ご存知の方はおられますか?
よろしくお願いします。

No.8 13/04/21 12:20
通行人8 


えっ
それは完全に違反行為ですね😫
まず主さんがやるべきことではないと思いますが
管理人は言ってもやめない程度であきらめるのおかしいですね
なにかあるのかな・・・?

No.9 13/04/21 14:40
お礼

>> 8 アドバイスありがとうございます。
何故その人がそんな事をするのかと言うと、宿泊費が収入になるからです。
そして逆に、私達の部屋の不動産価値は下がるんです。
だから住民全員が困ってるんです。

No.10 13/04/21 14:48
通行人10 

なぜ民宿やってるとわかったのですか

看板だしてるとか?宣伝してるとか?

No.11 13/04/21 15:48
お礼

>> 10 レスありがとうございます。
ホームページで募集していて、本人も認めているからです。
36世帯の小規模マンションなので、バレバレです。

No.12 13/04/21 15:56
通行人10 

↑なるほど
ちなみに一泊いくらなのですか

No.13 13/04/21 17:30
お礼

>> 12 質問の趣旨と違うので、金額はノーコメントです。
すみません。

No.14 13/04/21 17:39
通行人14 ( 40代 ♀ )

『簡易宿泊許可の問い合わせ先』でググってみました。

簡易宿所営業を含め旅館業を経営しようとする者は、都道府県知事(保健所を設置する市又は特別区では市長又は区長)の許可を受ける必要がある(旅館業法3条1項)。

Wikipediaだったかに上記のようにしるされてました。

No.15 13/04/21 17:44
通行人14 ( 40代 ♀ )



取りあえず、市役所または区役所に電話問い合わせでいいのではないでしょうか?
簡易宿所営業を含め旅館業を経営しようとする者は、都道府県知事(保健所を設置する市又は特別区では市長又は区長)の許可を受ける必要があるときいたのですが、旅館などの無許可営業の問題はこちらで良かったのか…と交換手の方も考えて対応してくれますよ。

No.16 13/04/21 17:56
お礼

>> 15 アドバイスありがとうございます。
しかも、わざわざWikipediaで見て下さったんですね。ありがとうございます。
平日に区役所に行って聞いてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧