ダイエットで伸びた皮

回答4 + お礼4 HIT数 2409 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/04/21 12:19(更新日時)

デブをやめたくてジムに通い今10㌔近く痩せました。
目標まであと少しなんですが、最近気になることがあるんです。

二の腕、お腹の皮。
脂肪が落ちたのはいいんですが、伸びた皮がタルタル…
こんなんじゃ痩せても綺麗じゃない。

伸びた皮は切除しかないんでしょうか?
もう揺れない二の腕は無理なのかな…

No.1940592 13/04/21 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/21 08:35
通行人1 

減量時の腹のしわはよく話題になりますがあなたの体重によって変わりますが
腹まわりの皮膚は4ヶ月ですべての細胞が生まれ変わるので
もう少し様子を見た方がいいかもしれません。👀
友達は、4ヶ月で2㎝減ったと言ってましたね😃

No.2 13/04/21 08:39
通行人2 

痩せた一番の理由が運動によるものか、それとも過度な食事制限を伴うものかによりますよ。

太る仕組みってのは、誰もが持つ脂肪細胞が膨らむんです。痩せたのは脂肪細胞が無くなるんじゃなくて萎むんです。幼少期~成長期に肥満気味だと脂肪細胞の総数が増えるそうです。つまり、成長期までに増やしてしまっている脂肪細胞は決して減ることはないので、痩せても多くの脂肪細胞を抱えることになります。

テレビでは、余った皮部分を切除してましたね。

No.3 13/04/21 08:41
お礼

>> 1 減量時の腹のしわはよく話題になりますがあなたの体重によって変わりますが 腹まわりの皮膚は4ヶ月ですべての細胞が生まれ変わるので もう少し… そうなんですかΣ(゚ロ゚ノ)ノ
自分は160㌢で70㌔くらいありました。あと7㌔落とします。

年齢的にも皮膚再生が難しいのかなって思ってました。
様子見てみます!
ありがとうございます(^^)

No.4 13/04/21 08:44
お礼

>> 2 痩せた一番の理由が運動によるものか、それとも過度な食事制限を伴うものかによりますよ。 太る仕組みってのは、誰もが持つ脂肪細胞が膨らむん… コメありがとうございます。
私は運動と食事管理で月2、3㌔ペースで落としました!

No.5 13/04/21 10:48
通行人5 ( 30代 ♀ )



私の姉(35)は身長155センチ体重63キロから半年かけてランニングでダイエットに成功して13キロの減量しました


1年経って腕の弛みは目立たなくなってますが背中とお腹は弛んだままで掴めます


でもお腹は真正面から見る分には気にするほどではないけれど背中の弛み分が前に流れてる感じなので後ろからは老けて見えますね


美容形成外科で1枚の皮で出来ているから伸びた分は加齢とともに重力で下半身が弛んでくると言われたそうで切除検討しています

No.6 13/04/21 12:10
通行人6 


すごいですね!目標に向かってダイエットできるなんて立派です
皮が残っちゃうのは残念ですが、
手術で切除することも可能ですよ😵

No.7 13/04/21 12:17
お礼

>> 5 私の姉(35)は身長155センチ体重63キロから半年かけてランニングでダイエットに成功して13キロの減量しました 1年経って腕の弛み… そうなんですか(>_<)
痩せてもビキニの夢は叶わなそうですね…
メスを入れれば痕も残るでしょうし。

とりあえず目標体重まで落ちたらカウンセリング受けたいと思います。
ありがとうございます☆

No.8 13/04/21 12:19
お礼

>> 6 すごいですね!目標に向かってダイエットできるなんて立派です 皮が残っちゃうのは残念ですが、 手術で切除することも可能ですよ😵 コメありがとうございます!
年齢的にも最後のチャンスと思い、本格的にダイエットすることにしました。

痩せてから皮の残り具合みて切除を考えたいと思います(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧