注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

大学生活

回答8 + お礼0 HIT数 1630 あ+ あ-

しずく( 18 ♀ nMNLCd )
13/05/01 10:55(更新日時)

大学生になったのですが
友達付き合いで困っています。
私は元から人見知りするタイプで
第一印象は大人しそうなどと言われます。
でも打ち解けるとそんなこともなくて
高校では 打ち解けたらめっちゃ
おもしろい みたいなキャラでした。
誰とでも仲が良かったです。

でも大学に入ると人見知り発揮しまくって
猫かぶった状態でなかなか苦しいです(T_T)

友達は何人かできましたが、出会った
ばっかりで、冗談を言える仲でもないし
共通点も特にあるわけでもないので
まだまだ打ち解けることができません。
高校の友達は結構みんなエンジョイ
しているみたいで羨ましいし、
悲しくなります(T_T)

あと、困ったことに、2人きりだと
まだ会話は続くのですが、
3人以上の大人数になるとなかなか
喋れないタイプです(T_T)

お昼を一緒に食べる友達は一応います。
1人で授業受けたり行動したりはそんなに
苦にならないし、楽でいいのですが、
最近『ぼっちは嫌』みたいな風潮で
人目も気になるし、一人は好きですが
独りは苦手かもしれません。笑

正直、すでに人付き合いが
めんどくさいです(T_T)
大学生になっても、まだ集団行動するのか‥って感じです←
でももうグループが出来始めて焦ってます。
ある程度皆と仲良くなりたいし
気の合う友達も見つけたいけど
高校のときのように気が進みません。

サークルはまだ入ってないんですが、
サークルで友達って結構できるものですか?
とにかく信頼できる友達や先輩が
ほしいです。

最近の楽しみは高校の友達に
会うことです。
大学生活はまだ楽しいとは思えてないです。
むしろ苦痛で仕方ないですm(_ _)m

みなさんはどうですか?

No.1940951 13/04/22 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/04/22 02:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

大学生活これからですょ‼
始まったばかりですし戸惑うに決まってます

少しずつ自分を出していくしか無いですょ!(^^)!

頑張れっ💕

No.2 13/04/22 06:31
通行人2 

性格は変わらないと思いますので高校入りたての時思い出して

高校時代も最初今と代わらなかったと思います。

そして高校の時の楽しさとか仲のいい友達と比べて

しまっているのではないでしょうか

趣味関係のサークルとか入ると気のあう友達とか

出来ますよ。😍

No.3 13/04/22 10:05
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

大学って、お友達を作ったり、恋愛をしに行く
場所じゃないんだけどね

まぁ今の状態ままだと、社会に出ても、そのままだから

上辺だけでも、付き合える、つき合い方を学ぶ、良い機会として
広く浅く飛び込むべき

大学事情、先生情報、学科の方向性、過去問対策
友人でなくとも
人間関係は重要だな


主みたいに受け身が多いから
自分から行けば案外ちょろいもんだな的、感覚に成れる

先輩とか上級生の男の子は、それがあるから
下心丸出しで近付いてくるしな

心配いらないと思うよ

No.4 13/04/22 12:42
経験者さん4 

サークルはかなりの確率で友達できると思うぞ。

他の大学とも交流する時もあるし。

下手をすると彼氏もできる。

サークルでもぼっちはいるけど。👈

No.5 13/04/22 12:53
通行人5 


大学ってメンドクサイんですね😵
自分は専門だったので気の合う人とだけつるんでみんなつかず離れず楽しかったなあ
そうやってできない場所なのかな

No.6 13/04/30 08:04
経験者さん6 ( 10代 ♂ )

同じです。

No.7 13/05/01 02:07
通行人7 

あんたみたいなるの嫌だから一人でいい

No.8 13/05/01 10:55
経験者さん8 

入学式翌日からぼっちだった現大学4年です

「独りはヤダ、しかし友達は欲しいしグループが出来始めて焦っている」
ですか…。

昼食べる友達が一緒にいるだけマシですよww
正直昼休みが一番地獄ですからね
僕も公園探したり人の居ない場所探したりしたなぁ~~

サークル入って、ちゃんと行けば嫌でも知り合いは出来ますよ
(それが友達になるかは貴方次第)
僕も入ったことで知り合い程度は出来ましたし。
半年ぐらいでやめたけど。
ただ僕みたいに中途半端にサークルに参加すると
変に顔を知られてる知人が出来てしまい逆につらくなるので覚悟が必要ですね

なんにせよ1年のうちは語学とか共同作業とかでなにかと
誰かと組まなければならないので、
辛くても今の関係を維持することを薦めます

2年以降は少なくなってくるので、独りになりたければなってみればいいし
仲良くなったなら集団行動すればいいと思いますよ

ぼっちルートに進むなら、慣れれば大したことは無いとだけ言っておきます
ただ人と喋ることだけはしたほうがいい(家族、高校の友達でもなんでもOK)
喋らないと会話の能力が低下し就職活動で詰みます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧