注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

もんもんもん

回答5 + お礼2 HIT数 1792 あ+ あ-

up( 21 ♀ 7oDgCd )
13/04/23 23:44(更新日時)

会社の飲み会でした。
そして成り行きで初幹事。
二人で幹事でした。


歓迎会で、新人さん内の一人(男性)が、自分では立てないくらいに酔いつぶれる+α云々ありました。周りのメンバーも少し騒然。

そんななか、私と同じ部署の新人さん(一つ年上の女性)は、他の男性陣ともう一人の新人さんと談笑。

わかってるんです。

みんながみんな一人に気にかければ、雰囲気は悪くなるし、その人だって気まずくなることは。

ただ、同じ大学だからと親しげに話しをしておきながら、彼がそんな状態のときに気にかける素振りさえみせなかった彼女がすごく気になりました。

まあ私の見てないところでは気にかけていたのかもしれないですが…。
それとも、どうしたらいいのかわからなくて、そのままになってしまったのかもしれないですが…。

でもだからって、彼と同じ部署の人たちが彼をいじってるときに、一緒になってするもんなんですか?

つぶれて寝てる彼をバックにおもしろがって写真を撮ったりだとか、同じ部署の先輩がやるならギリギリ許容範囲かと思いますが、新人の彼女も、もう一人の子も、一緒になって笑いながらするもんなんですか?

ちょっと私には考えられませんでした。

友達は男しかいないっていう彼女の噂、ほんとうに信じたりしそうで、見限ってしまいそうでいやだ。仲良くしようって思ってたのに。

ほんとうにもんもんする。


タグ

No.1941315 13/04/23 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/23 02:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

私もよく介抱する側にまわるので気持ちは分かります。

ただ気になるのは、最後は誰が酔いつぶれた彼を家に送り届けたのでしょうか?
それが、主さんなのであればもんもんするのも仕方ないと思いますよ。

年上女性の同期は、酔った彼と同じ大学だったんですよね?
もしかしたら、今までの飲み会でもその彼は今回のような感じだったのかもしれません。
毎回そうであれば、年上女性の同期が私だったとしても同じ対応だったかも…。

主さんも、その女性の同期に
酔った彼は、いつもこんな感じなのかくらいは聞けたんじゃないでしょうか?

介抱はしたくない人の方が多いと思うので、そこをかって出た主さんは偉いと思います。
でも、その女性のことを悪く言うのは違うと思いますよ。


あと、
酔っ払って立てなくなったとしても、
急性アルコール中毒だったりとか、何か危ない症状が出てない限りは
その飲みの場では面白がって写メとかはあります。
ただその場合は、
帰りはちゃんと家まで送って帰りますし、
翌日の仕事の前にモーニングコールするくらいの気遣いもしますけどね。

No.2 13/04/23 02:37
通行人2 

飲み会の席では、みんなへんなテンションになってますから、
ちょっとくらい酔いつぶれた人がいても、そんなの気にしないで、
とにかく楽しむって感じの人多いよね・・・私は嫌いです😫

No.3 13/04/23 03:02
お礼


早いレスありがとうございます!

酔った彼は、幸い会社のホテルが近かったので、泊めることにしました。
部屋に行ってからも何人かで介抱をし、朝には事情を知っているフロントの方が声をかけてくれるそうです。

新人さんの彼女は、彼とはただ大学の出身が同じだっただけで、会社に入るまで面識もなかったみたいです…。

そうですよね…もともと彼女に対して少し嫌悪意識があるからって、あたるのはおかしいですね。すみません…。

No.4 13/04/23 03:26
通行人4 

群集心理かな。

その新人が酔い潰れて騒ぎ始めた時は 何か火の粉をかぶるかもしれないから逃げて、周りが笑って弄りだしたら 新人なのに同じように参加して 連帯意識や親近感を先輩や上司達に持ってもらおうという心理が働いたと思います。

要領がすごくいい人間や 八方美人、周りに同調して虐めをしていたなどのタイプだと思いますから 気をつけて付き合った方がいいとおもいます。

No.5 13/04/23 09:35
経験者さん5 

お酒入ると他人のいろんな面を見ることになりますね。
ただ、それがその人のすべてではないとは思いますが・・・
成り行き上、そういう行動をとったのかもしれません。

主さんは幹事だったから結構冷静に見てたのでは⁉

No.6 13/04/23 10:26
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

潰れてる奴の介抱は、取りあえず、状態観察で一人付けば良い
後のみんなが、楽しめるようにカバーする

幹事ならな

後輩が幹事なら補助的な意味でカバーする側に回ってやるし

それを新人の子にも、担わせようとするのは
お門違い

知らないんだろうしな
行動で、こうするんだよって見せてやればいい

しばらくしても、あまりに酷ければ、幹事やらせて、案の定失敗するから
ボロクソに叩き斬るけど

見守って行こうぜ
先輩

No.7 13/04/23 23:44
お礼



レスありがとうございます!

新人さんの彼女には、同期で同い年なんだから、とまでは思ってませんでした。
ですが、もう少し気にかけても…という思いが強くなりすぎました…。

私は飲んでなかったのと、それから初めての幹事ということもあったので、よけいに周りが気になってしまったんだと思います。

昨日は感情的になりすぎたと反省しました。

彼女に対しては、びっくりすることやなんだかなぁと思うことはありますが、それでも同じ部署です。仕事仲間になれるよう、ここで引いてしまわず、歩み寄ってみます。

みなさまありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧