中高生娘さんのお母様方お願いします。

回答3 + お礼3 HIT数 1926 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/04/26 16:45(更新日時)

年長の娘の気の強さに困っています。

娘は、可愛らしい仕草をしたり甘えてきたり、女の子らしい可愛い部分もあるのですが、非を認めない頑固さがどんどんひどくなって、対応に困っています。

朝、食事の遅れや着替えを、3回目位までは優しく注意しますが、全く聞かないので強く叱ると、大声で喚いて反抗して来ます。
交通ルールや約束を守らない事などを諭す時も同様です。
昨日は公園で悪さしたので叱ると喚き出したので、『もうママは知らないからずっと公園にいなさい💢』と言って、娘を置いて公園から出て、物陰から様子を見ていたのですが、全く音を上げませんでした。
謝って来ても『とりあえず謝ればいいんでしょ💢』みたいな態度で…

年子の兄は、素直でおっとりしていて、こんなに強情ではなかったので、どう対応すればいいかわからなくなっています。
おだてておけばいい気分になって素直なのですが、明らかに悪さした時は叱るべきですよね❓
そういう時、娘がどんどんヒートアップして『あっち行け❗』『触るな❗』などと言うので、私も『あんたなんか知らない💢』『そんな子はうちから出て行っていいですよ💢』なんて叱り方しか出来ない自分を反省するのですが、他にどんな叱り方があるのでしょうか😥
娘は落ち着いて来ると、『さっきはごめんなさい~、もうしません❗』とベタベタ甘えて来ますが、その気持ちを一瞬で忘れます…

また、こういう子供は思春期になったらとんでもない問題児になるのでは⁉と暗い気持ちになるのですが、どんなものでしょうか。
今の所、幼稚園や人前では猫をかぶっています。

アドバイスよろしくお願いします。


No.1942581 13/04/26 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/26 16:24
お助け人1 ( ♀ )

うちの娘は、高校生二人です。
小さい頃の性格は変わりませんよ。

頑固なのは長所にもなりますから、そのままでいいと思います。

でも、頑固な人は一度偏見を持ってしまうとなかなか考えを変えないので、視野を広くもたせるために、いろんな経験をさせてあげたら良いと思います。

No.2 13/04/26 16:27
通行人2 ( ♀ )

非を認めない子なら『~しちゃダメ!』より『~すると~だから、~しよう。』みたいに肯定的な言い方にしてみるとか?
負けず嫌いさんなら『~出来る?』とか。
『時計の針がここにくるまでに、ご飯食べ終われるかな?』
『ちゃんと食べられたね。早かったね。』
『おしい!あと少し。頑張れ。』
『先生、待ってるから、もう少しスピードアップしようか。』

うちの場合は、なぜか『急いで』より『スピードアップしよう』の方が子供がイライラしなかったです。

もっと良い言い方ないかなと思う事があると、周りの叱り上手なママさんの言い回しに、耳をすませちゃいます。

No.3 13/04/26 16:32
先輩3 ( ♀ )

女の子は成長も早いし、生意気なもんですよ!きちんと怒るところは怒る。大きくなって生意気になっても、きちんとダメなことといいことの区別がつくなら問題ないですよ。

No.4 13/04/26 16:33
お礼

>> 1 うちの娘は、高校生二人です。 小さい頃の性格は変わりませんよ。 頑固なのは長所にもなりますから、そのままでいいと思います。 で… 早速ありがとうございます✨

やはり性格は変わりませんよね。
気の強さがスポーツなどに向けばよいのですが💦

頑固は長所にもなるのですね❗
確かに偏見を持たせたら怖いですね。
そういう部分は気をつけて育てるようします。

さすがのアドバイスありがとうございます✨

No.5 13/04/26 16:37
お礼

>> 2 非を認めない子なら『~しちゃダメ!』より『~すると~だから、~しよう。』みたいに肯定的な言い方にしてみるとか? 負けず嫌いさんなら『~出来… 早速ありがとうございます✨

自分に余裕のある時は、なるべく娘の気分を盛り上げるように注意等するのですが、登園直前とか、人前だとつい強く叱ってしまいドツボにハマっています…

もう少し、周りを見るようにしてみますね❗

さすがのアドバイスありがとうございます✨

No.6 13/04/26 16:45
お礼

>> 3 女の子は成長も早いし、生意気なもんですよ!きちんと怒るところは怒る。大きくなって生意気になっても、きちんとダメなことといいことの区別がつくな… 先輩ありがとうございます✨

女の子って、たかが年長でも本当に生意気でムカムカする時があるんですね…
これで口が達者になったらどれだけ衝突するんだろうか💦とウンザリしてしまうのですが、親なんだからやるしかないですね❗

さすがのアドバイスありがとうございます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧