注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

人間関係、クラス、面倒くさい

回答5 + お礼0 HIT数 1372 あ+ あ-

高校生( 17 ♀ fE26Cd )
13/04/28 18:19(更新日時)



高3です。


クラスの冊子では、可愛いとか美人だとか優しいだとかのランキングでトップに入れるんですが、とにかく人間関係が面倒くさいんです。

できたら、誰とも関わりたくなくて、だけど人からよく見られたくて。

でも他クラスでは仲良くて、大人になっても付き合いたい人とか、彼氏もいるんです。


でもクラスが、高2、3と変わらないのにどうしても好きになれなくて。面倒くさいんです。

話してても、つまんないなーとか、このノリ面白くないでしょーとか思ってしまうんです。

どうしたら良いんでしょう?
人生って難しいですね。


No.1943031 13/04/27 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/04/27 20:34
通行人1 

とりあえず人と関わりたくないのか付き合いたい人がいるから
動きたいのかまずはっきりさせることですね😃
確かにそのように感じる時若いときにはあったけど
結局は人とのつながりがいいと思ってる俺はね👍

No.2 13/04/27 21:21
お兄さん2 

そうだね~、人間関係って面倒かなぁ。💧

でも、今の学生のうちに、いっぱい楽しんでおこうよね。😃

友達って意外と大事なものだよ。

面倒でも良い友達ならいいじゃん。

No.3 13/04/27 22:08
通行人3 


高校の時は人間関係めんどくさいって思ったけど、今となってはそれすらも
貴重な時間だったなーって思いますよ
斜めに構えないで楽しんだほうがいいよー😺

No.4 13/04/28 00:04
はるる ( 20代 ♀ lkZqc )

私も学生の頃は『人間関係面倒だな』『くだらない』『変な人ばっかりだな』『自己中な考えの人ばっかりだな』とか常にクラスや学校の人達に対して思ってましたね(笑)でもまだ若いし、考え方が子供なんだなと今になっては思います。かなり驚く事に、社会に出てもイイ年した大人に同じ事を思う時がありますね(._.)
誰と付き合っていくか、どの絆を大切にするかはあなた次第かな(^^)

No.5 13/04/28 18:19
学生さん5 


現高校3年生女子です。

私も同じ悩みがあります。
友達とか周りの人には可愛いとか言われたりします。
でもそういうのはあんまり好きじゃなくて
ただ静かに過ごしたいだけなんですけどね(笑)
人間関係がめんどくさいときありますね~
一人が好きなんですけど独りは嫌いで。

私の場合は、ある程度のところはちゃんと関わって
あとは音楽をずっと聴いていたりします。
自分が楽しいと思えることをしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧