注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

感情のコントロールができない…

回答7 + お礼6 HIT数 1544 あ+ あ-

おばかさん( 20 ♀ )
13/04/29 14:47(更新日時)

昔から自分の感情をよく出していました。

小学生のときから腹立たしかったり、喧嘩の時には手がすぐ出る方でした。

しかし元親友から「てを出したら全部悪くなるからやめな」と言われ、少しずつ自分の怒の感情を抑えたり、てを出さないようにしてきました。

でも疲れてたり怒りのピークに達すると自分でも抑えられなくなったり、物にあたってしまったり、はたまた自分で自分の頭を壁に打ち付けたり、してしまいます。

昨日も週末、休み前なので仕事が忙しく(飲食店で働いています)、従業員も少なかったため休みなく、6時間働き、上司に軽く仕事上のことを注意され(私が悪かったのでそれは直します)、他の上司にも「何でお客様をきちんとお見送りしないのか!」と怒られ、(お見送りしたお客様のお連れ様がお手洗いに行っていることに気づかず、テーブルの片付けをしていました。)だったら言ってくれと思い、疲れとイライラでお皿割りそうになりました。

他にも大学生のバイトの代わりにシフト入ることになり6連勤…ほかのバイトの人が23時で上がるのに私だけラストまで(終電の時間が遅いので)…

そりゃ大学生の人は学校にバイトで大変だと思いますが、だからってサークルのが急に入ったからって変われとは…

愚痴になり、本題からそれてすみません。


私が聞きたいのは、どうしたら上手く感情をコントロールしたり、はたまた発散したらいいのかを皆さんに聞きたいのと、前に専門学校の心理テストの時に要カウンセリングになってしまって、やっぱりカウンセリング受けた方が良いのかです。


厳しい意見などもきちんとうけとめたいと思っています。


No.1943174 13/04/28 04:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/28 05:06
通行人1 

カウンセリングは値段が高いみたいです😓
一回5000円~2万とか聞いたことが。

性格もあるのかもしれませんが、過密スケジュールで疲れてるのが原因だと思います。
温和な人でも体が疲れてると余裕なくなりますしね。
勇気を出して休みを取るのが一番です。
ゆっくり休んでください。

No.2 13/04/28 05:49
お助け人2 

心理テストで要注意と診断でたのならカウンセリングを受けたほうが
いいと思います。🐱
あなたは、真面目すぎて自分を追い込みすぎて限界に来て爆発して
しまうんです。💣
もっと何事も力を抜いたり仕事時間とか無理なものは無理とはっきり断る
事も必要だと思います。☝

No.3 13/04/28 05:56
通行人3 

過労に加えて元々の性格じゃ切れるよね、自分も主さんと全く同じ瞬間湯沸かし器状態に即切れていましたが、気のせいかも知れないけど、カルシウムとマグネシウムのサプリメント飲む様に成ってからはイライラもしないし怒る事も無くなりましたよ、飲むだけですから主さんも試して見たら如何ですか。

No.4 13/04/28 06:11
お礼

>> 1 カウンセリングは値段が高いみたいです😓 一回5000円~2万とか聞いたことが。 性格もあるのかもしれませんが、過密スケジュールで疲れ… ありがとございます。やっぱり休むこと大切ですよね…でも休みたくても休ませてもらえないというが…

No.5 13/04/28 06:12
通行人5 ( 30代 ♂ )


スケジュールに余裕を持たせて、自分の時間を取ってみてはどうでしょう。
趣味の時間に充てたり、自分や周りを見つめ直してみたりで、少し心に余裕も出来ると思います。

No.6 13/04/28 06:12
お礼

>> 2 心理テストで要注意と診断でたのならカウンセリングを受けたほうが いいと思います。🐱 あなたは、真面目すぎて自分を追い込みすぎて限界に来て… やっぱり受けた方がいいですよね…でもNo.1のかたが言うとおりカウンセリングってたかいんですね…

No.7 13/04/28 06:14
お礼

>> 3 過労に加えて元々の性格じゃ切れるよね、自分も主さんと全く同じ瞬間湯沸かし器状態に即切れていましたが、気のせいかも知れないけど、カルシウムとマ… サプリメントという手も…あったんですね!

No.8 13/04/29 03:07
通行人8 ( ♂ )

セロトニンの不足か…


被害者意識が強いか…?

感情の爆発はそうすることによって自分の気持ちをアピールしたいのでしょう。 幼児性です。

No.9 13/04/29 04:24
お礼

>> 8 ありがとございます、セロトニン?とは…

なにも知らなくてすみません。

精神的に大人になってない、なりきれないということですか…

No.10 13/04/29 06:17
かず ( 30代 ♀ wEhbCd )

シフトの事(急な変更も含めて)は、無理だと思ったら断ったらいいのでは?
本人の承諾なしで決定はしませんよね。自分でイライラする要素を引き出してるような…。

仕事でのミスや勘違いなどは、誰でもあるから気にせずに。

頼まれたら、断れないタイプなのかな?
でも自分が了承した以上は、責任を持って働きましょう。

No.11 13/04/29 06:24
お礼

>> 10 ありがとございます。

無理せずやった方がいいですよね…

たぶん頼まれたら断れないタイプなんでしょうね…断る時もあるのですが、予約状況などを知ってしまうと断りにくくて…

No.12 13/04/29 13:39
かず ( 30代 ♀ wEhbCd )

分かるわ~、それ。
でも、それずっとやってると、それが当たり前になってきちゃうからね、相手側が。
無理な時は、はっきり言わないとね。
責任感強いんだよね。性格もあるし。断るの悪いなって…。

頑張って!

No.13 13/04/29 14:47
お礼

>> 12 ありがとございます。

断ることもあるのですが、「19―22で入れない?」とよく言われて仕舞うんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧