注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

通勤時間がかかる職場は?

回答13 + お礼3 HIT数 12874 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/05/04 13:49(更新日時)

新しい職場が片道1時間30分はかかるんですが遠いと思いますか?

内訳は
電車乗車時間・・・
1時間(乗り換え含む)

徒歩・・・
30分(自宅から最寄り駅まで10分、職場の最寄り駅から職場まで20分)

です。

今日行ってみたんですが遠かったです。夏になれば歩いている時間が辛くなりそうです。
残業が増えてくれば自宅に帰り着く時間も遅くなります。


皆さんの通勤時間はどのくらいですか?
また何時間までが許容範囲ですか?

13/05/02 18:41 追記
ちなみに電車乗車中は座れない、もしくは途中から半分より少ない時間は座れるとします。
皆さんだったらキツイですか?

派遣なんで次の契約を更新しなければ辞められます。


タグ

No.1944938 13/05/02 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/02 18:45
経験者さん1 

自分としては、許容範囲を超えている通勤時間⌚です。

よく耐えて一時間と少しまでですかね。いまは一時間もかからない場所で通勤しています。

No.2 13/05/02 18:59
サラリーマンさん2 

電車通勤は1時間超えると辛くなりそうですね。😥
私の父は2時間30分も電車に揺られて通勤してました。
私には真似は出来そうにもないです。🚃

今、私の通勤時間は40分です。車通勤ですよ。🚗

No.3 13/05/02 19:06
OLさん3 ( 20代 ♀ )

片道1時間半は長いですよ、通勤時間ほど無駄な時間ってないですよ。精々1時間以内かな。私は通勤に1時間以上かかるような場所だと、長く勤務するのは難しいなって思います。

No.4 13/05/02 19:18
通行人4 ( ♀ )

今の職場は徒歩15分です。
(このために今のアパート借りましたから・・・近いのはすごくいいです><)

以前、1時間(電車40分・徒歩20分)かけて通っていた職場がありますが、あれがギリギリかな><
夏は「ダイエットだ」と自分に言い聞かせて頑張って歩いていましたが、職場ついたら汗だくで、シャツ着替えてました^^;

1時間半はしんどいですね~><
でも首都圏の方は片道2時間とかも聞いたことあります。

No.5 13/05/02 19:37
通行人5 

平均通勤時間が長いとされる神奈川県に住んでます。
1時間くらいは普通ですが、それを越えると長く感じますね

No.6 13/05/02 19:59
通行人6 

私も1時間半掛けて10年以上通いました。家を6:50に出て会社に8:20位に着いてました。
徒歩+電車
乗り換え1回です。
しかも電車は激混みでした。

残業すると地元の電車の本数が減るので帰りが2時間掛かる事も…

でも職場環境が良かったので通勤苦で辞めようとは思いませんでした。
しばらくすれば慣れますよ。

でも転職した会社は近くで探し、自転車で20分でした。

No.7 13/05/02 20:17
通行人7 

因みに車で通勤したらどの位かかりそう?

免許も車も持っていないのならスルーして良いです

No.8 13/05/02 20:48
通行人8 ( 30代 ♀ )

車で40分。
ちょっと遠い💨
主さんのは、ありえないくらい遠い💧
都会だと、普通なんだろうけど。
田舎なんで、車通勤が一般的な私には考えられない💨

No.9 13/05/02 21:00
お礼

早速たくさん回答ありがとうございます。お礼一括で失礼します💦

皆さんだいたい1時間くらいまでですか~。
車通勤出来れば良いですよね。

車持っていないし
東京なんで電車通勤しか手段ないです💧

東京だと神奈川や埼玉の方から1時間以上かけて通ってくる方がよくいるんで当たり前かと思ってたんですが、、自分には辛くて💧
皆さんの感覚を聞きたかったんです。


通勤時間かけてまで通いたいような良い職場という訳ではないので(派遣ですし)迷っています。


まだまだ通勤時間の体験談等お待ちしてます!

No.10 13/05/02 21:25
通行人10 

3年くらい、1時間半通勤してます💧
正直ツライです、ハイ。

途中で降りる人の顔を何人か覚えて、座ったりします。

会社の上司も1時間半くらいで3年以上通勤してますが、勤続年数は長い方です。

通勤は近い方が良いと思います。
しんどいので自宅から近い所をみつけて、辞めたいです。。

No.11 13/05/02 21:34
お礼

>> 10 やっぱり辛いですか~💧

毎日同じ時間の同じ車両に乗ってると顔ぶれ覚えちゃいますよね~
私も特徴ある人は自然と覚えちゃいます(^^;)

慣れない場合もあるんですね。

参考になりました。ありがとうございます。


No.12 13/05/02 21:38
働く主婦さん12 

20代前半の独身の頃

自宅→駅 🚗+徒歩で15分

電車 乗り換え含め1時間強

駅→職場 徒歩で10分


でした。
帰りは乗り継ぎがうまくいかないと+20分程

仕事に慣れたら独り暮らしする予定でしたが、結局2年半実家から通勤しました。(結婚で引っ越し、自転車通勤に変わりました。)


カレンダー通りの休みがあり、残業がない仕事だったからできたと思います。

また、平日の食事や洗濯は親に甘えていたので独り暮らしするより楽でした。

No.13 13/05/02 22:12
通行人13 

主さんの通勤時間は首都圏では普通ですよ。

通勤時間を苦痛に思うかどうかで、次の仕事考えてみたらいいですよ。

私はやっぱり近いのが理想だけど、現実はそうとばかりも言ってられませんよね⤵

難しいとこです😥

No.14 13/05/03 11:09
専業主婦さん14 ( 20代 ♀ )

私は正社員の頃、バス電車利用で約1時間の通勤でした。


今、異動で主人が毎日、朝4時起きで始発で片道約2時間(往復約4時間)かけて仕事行っています(>_<)
しんどいと言ってます。

一日の中で通勤で何時間も費やすのは、嫌ですよね💦
夫婦共に理想としては、30分~1時間内の職場ですね。

No.15 13/05/04 00:43
通行人15 ( 20代 ♀ )

私も似たような感じですねぇ。
家から駅まで10分→自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅まで1時間→社用の車で会社まで15分(勤務先は田舎)

主さんとは違い、途中から車なのでまだ楽ですが(笑)

前職より拘束時間は少ないし、実家なので気分的にまだ楽な方かと。
でも、同僚が通勤時間15分の人もいるので羨ましく思います。
年齢も年齢なので数年以内に職場から近いところに一人暮らしする計画です。

No.16 13/05/04 13:49
お礼

回答ありがとうございます<(_ _)>

やっぱり首都圏じゃ当たり前ですよね💧

遠くても実家だから続いたみたいな意見も多いですね。

遠かったけど今は近い所に勤務してるとか、、やっぱり遠いと長く続けるのは「慣れる」だけではまかないきれない感じしますね。

1人暮らしなのでなおさら自信なくなってきました。


お礼一括ですみません。どの方の体験談もとても参考になりました。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧