注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

仕事がおぼえられない。

回答5 + お礼1 HIT数 1704 あ+ あ-

通行人( 43 ♀ )
13/05/06 10:36(更新日時)

会社自体はまだオープンしてないで招待客で回っています。ホールが六、七人、キッチンはパート私一人、男性社員、役員各一人でやる予定です。オープンに向けて皆頑張って居ますが、私だけ足並みが揃わないで居るのが明らかに解ります。男性社員にその旨を打ち明けますが、大丈夫だよと言ってくれています。オーダーが入っても伝票の読み方は解らずアタフタ状態、社員さんが良い方なので勤まっていますが、話し下手で雰囲気が上手く掴めずに居ます。兎に角必死にメモを取ったりして覚えようと頑張っていますが明らかに皆と違っています。もう少し様子を見るか、新しい所を探すべきか悩んでいます。

No.1945446 13/05/04 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/04 00:42
お助け人1 

まわりの人達に恵まれているなら辞めない方が良いですよ。焦らずゆっくりでも仕方ないと思います。私もそうでした。自分の能力と他人の能力を比較しても意味ないですよ。自分なりに頑張ってやるしかありません。

No.2 13/05/04 00:54
通行人2 


はじめたばかりだったらそんなもんですよ
個人差は出るだろうけど、まだできなくても許されるはずだから、今のうちにいっぱいメモとって吸収すればすぐに成長できますよー🙋

No.3 13/05/04 01:11
経験者さん3 

他のスタッフも同じですよ

あなただけじゃないよ

否定過信しすぎ

No.4 13/05/04 06:17
通行人4 

他の人と比べると仕事が出来ないとか自分を責めることよりも
どうしたら覚えられるかとか考えてがむしゃらに頑張った方がいいです。
人間関係も良いみたいなので仕事のことや何か不安なことも
遠慮なく相談するといいと思います。
他の職場に転職しても今の考えだとまた同じ感じになります。

No.5 13/05/04 14:59
通行人5 

優しく声かけをしてくれてるのに、辞めるとか(苦笑)経験豊富なお年なのですから、踏ん張って知恵を出しながら努力してみては…?メモするだけでは覚えられない事もあるし。やる気と努力で頑張って下さい!
「頑張ってるんだけど…」は回りから見ての判断ですから、自分でいうのは違います😃←と遠い昔に言われた事あります(職場の人に)

No.6 13/05/06 10:36
お礼

レス有り難うございます。割り切って働こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧