注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

歯科関係の方!!!

回答2 + お礼2 HIT数 1323 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/11/28 00:14(更新日時)

私は歯科衛生士の専門学校を出て、免許を持っているのですが実際に歯科で働いた事はありません。卒業時すぐに就職が決まらなかったのもあり、すぐに働ける派遣で受付や販売、工事の製造などで働いてきました。もうすぐ今の仕事の契約が切れるので、今後の事を考えています。免許を持っている事を思い出し、また派遣で仕事を探すより、せっかく頑張って資格を取ったのだからもったいないという気持ちになり、歯科医院で働けないかと考えています。学生時代の実習や勉強などで厳しさはわかっています。甘い世界ではないのはわかっていますが、資格を持っているだけでは働けないのでしょうか?卒業して何年かは全く触れていないので、知識も何となくしか覚えていません…。技術も学生時代の実習レベルで臨床経験もないです。殆ど初心者に近いです。実際に衛生士の方いらっしゃいましたら率直なご意見お願いします。歯科の求人を見て悩んでいます。年齢も考えると厳しいでしょうか。やはり新卒を育てるか、知識と経験がある衛生士を採用する確率の方が高いですよね?面接ではどんな事を基準に採用と不採用に分けられるのですか?これからいくらでも勉強する気とやる気はあります。

タグ

No.194577 06/11/27 05:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/27 08:08
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

23歳なら新卒に近いと言えば近いから、何件か面接に行って理解してくれる院長の所がいいのではないでしょうか❓私が働いていた所に、新卒で入って2ヶ月で『衛生士には向いてません』って自分から辞めた子がいたけど、何百万も出して資格とりに行って勿体無い話ですよね👊
頑張って面接行って、あとは徐々に思い出してください💪応援しています!

No.2 06/11/27 19:42
お礼

>> 1 ありがとうございます!実は何件か面接受けたんですけど見事に落ちました。面接で歯科を訪れるたびにレベルについていけるのか、ものすごく不安になってしまいます。学生時代の実習で歯科の雰囲気はわかっているのですが、実習生という責任のない立場だったので、わからない事だらけです。噂で聞いたのですが、正社員として衛生士を採用するのは24、5歳までというのは本当なのでしょうか?遅くても25歳までが限界だと。パートだとある程度年齢緩和されると聞きました。だとすると私は今頑張って採用されなかったら、もう二度と正社員として衛生士で働くチャンスはないって事ですよね?何度もすみません。

No.3 06/11/27 23:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

遅くなってすみません。そうですねぇ。私も新卒で20歳から28歳まで正社でしたが同期は24歳25歳で一旦退職する人が多いから雇う側としてもこれから結婚控えている人は雇いづらいのが本音でしょうね。なんで面接落ちてしまうか、何か答えにくい質問とかありましたか❓お給料とか待遇あまり気にしないなら『歯科助手未経験者可』みたいな求人に応募してみて実は免許持ってるけど未経験の衛生士ですって話して勉強しながら働かせてもらうとか。私は子供が大きくなったら絶対復帰したいくらい衛生士の仕事楽しくなったので是非うまく就職してほしいです😺

No.4 06/11/28 00:14
お礼

>> 3 ありがとうございます。今までの派遣は殆ど短期で毎回違うところになったり、次の派遣先が決まるまでの間は何もなく、しばらく間があく時もあり、実家の世話になっている状態でした。ですから今は安定した職に就いてまずは長く勤められるようになりたいんです。正社員で働いた経験もないですし、今のところ結婚の見通しもないのですぐに辞める事はしたくありません。面接の質問は歯科衛生士の専門学校卒という事で、やはり知識を試される質問が多かったです。この治療はわかる?とかカルテ用語とか。学生の時にちらっと聞いた事があるような感じだったので、詳しくはわかりませんでした。高い学費払って専門行ったのに、今知識が全くなくてもったいないです。あとは今までの派遣先での仕事内容などをサラッと質問される程度でした。何件か面接受けるうちに面接の時間が短いと、「あ、落ちたな…。」と何となくわかるようになりました。ずっとしまっていた教科書も最近ひっぱり出してパラパラと見ています。まだ諦めたくないので、もう少し面接受けて行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧