バンドを辞めるタイミング

回答5 + お礼1 HIT数 3386 あ+ あ-

nekomaru( 20 ♀ npSLCd )
13/05/10 21:49(更新日時)

私は現在大学3年生でロックバンド部に所属しギター(女性ボーカルの曲のときはギターボーカル)を担当しています。私はガールズバンド(仮にバンド名をM)と他のメンバーが全員男子で1年生から組んでいるバンド(仮にバンド名をZ)の二つです。今回私が悩んでいることは、Zをいつ辞めるべきかということです。Zを辞めることは既に決心しました。理由は①メンバーとの方向性の違いが出てきた②掛け持ちで続けていくことが時間的に難しくなった、の大きく二つです。Zは私を含め全員が大学から楽器をはじめた初心者のバンドで結成当時は「上手ければ越したことないけどマイペースで楽しもうぜ」という方向でやっていて、私もその考えに大賛成でした。しかし、最近では3年生になったことで、「3年になったんだから技術を重視していこう」とベースとドラムが言ってきました。確かに後輩にも負けてられない立場になりました。学業とバイトに支障が出ない程度(練習時間がとられすぎない程度)にバンドをやっていけるように「技術を第一に!」という方針ではなく「楽しくやろう!」というZのメンバー全員の気持ちが一眼となっていたので、去年まではとても楽しく活動していました。しかし私の家は正直あまり裕福ではなく、入学金も親に苦労して用意してもらっていて、当然のことですが学業を第一に考え、次いで交通費を確保するためのバイトを第二に考えています。ベースとドラムは他の部員とも掛け持ちしていて、サークルが大学の中心と思っています。ドラムは大学の生協でバイトをし、ベースは土日のみで、だから個人練習にかけられる時間も、バンドの価値観も私と大きく違います。その方針に私はついていける余裕がなくなってしまいました。6月に大事な資格検定があるのですが5月の後半にはライブもあります。でも今年から就職活動も始まり、時間に更に余裕がなくなります。就活に備えての資格取得も親に期待されており、私自身も取得に一生懸命になりたいと思っています。でも、私はうまくなく、曲を覚えるのにも時間がかかります。いままでなら難しい曲は避け、出来る範囲の曲でライブに出てきました。ちなみにもう一人のギター(ボーカル)の男子は私とレベルは同じくらいで、あまり自分の意見を言わないのでその人の意見は分かりません。Mの方はそもそも方向性がなく「下手でもなんでも女子でやれるだけで十分だ」といったゆる~い雰囲気で1年生と組み、その1年生も初心者ということで難しい曲は選曲しないので、家での練習時間もさほど取られることはありません。Zを今後続けていくのは精神的にも体力的に時間的にも厳しいです。しかし、ライブを控え練習している中で突然辞めると言い出すのは無責任であると自覚しています。しかし、Zの練習時間にとてもかかり、GW中の今もずっと曲の練習していてそうでもしないとライブに間に合いません。資格の勉強もできずすごくストレスで、「一体何をやっているんだ」と私にとって大事なものが何なのか分からなくなっています。私は責任を通し、5月のライブまでストレスと戦い続けるべきか、それとも無理なく資格勉強に打ち込むべきなのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。長文失礼しました。よろしくお願いします。

No.1946222 13/05/06 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/06 01:55
通行人1 ( ♀ )

祖母が倒れて、両親看病出来ないとか。行けないので、お見舞いにいかなくては行かないといけないとか。
それで練習できる時間が無くなったから、皆に迷惑かけるので、脱退したいと。。


No.2 13/05/06 02:18
お礼

>> 1 なるほど。嘘も方便ということですね。確かに納得してくれる理由を作るにはそれしかないのかもしれませんね。ありがとうございます!!

No.3 13/05/06 03:59
通行人3 

バンドを抜けるときって確かにきまずいかもしれないね
私も嘘をつくしかないかなって思います
変なうそはダメだけど、お母さんに反対されだしたとか真実みがある感じで🙆

No.4 13/05/06 10:22
通行人4 

ギターもボーカルも男子が変わりにいるのなら、なんとかなるんじゃないかな。資格検定の勉強✏に時間も要るだろうし、一日も早くZは抜けた方がいい気が。

No.5 13/05/08 18:52
通行人5 ( ♂ )

正直に資格の勉強したいから
バンド辞めたい!

じゃ駄目なのかな?

ちゃんとした理由だと思います。

No.6 13/05/10 21:49
通行人6 

資格試験の関係で練習の負担を減らしてほしいって頼んで、それが駄目なら脱退したいって言えばいいんじゃない?ライブがもうすぐなら、選曲を変えるにしても代役立てるにしてもなるべく早く言ったほうがいいと思う。
やめるタイミングとしては、ライブ後がベストだと思う。ライブまではきちんと頑張って、気持ちよくやめたほうがいんじゃない?
てか就活はまだ全然本格的に始まってないからあんま関係ないと思うし、どうにかなるんじゃね?資格試験のことはわかんないけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧