注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

病院の診断書をもって出勤します

回答4 + お礼0 HIT数 2063 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/05/09 10:01(更新日時)

別スレッドにて相談させていただきました。
仕事内での扱いの酷さにより体調不良になってしまい退職したいと思います。

午前中に病院へ行き、診断書をもらって午後に手続きをするので必ず会社に来てくださいとのことです。

ですが本日お休みをいただいたことで何か言われているのだと思うとまたみぞおちの辺りが痛くなっています。
お休みの電話で『社会人としてどうかしてる』と言われ、電話だけでも痛いのに会社で話などできる自信がありません。

情けないですが自分でも甘えているし弱いと思います。
弱い自分に喝を入れていただけないでしょうか??

No.1947459 13/05/09 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/09 09:54
おばかさん1 

一週間目で体調不良になったお話の方でしょうか。
辞める決断にも頑張りが必要だと思うから、しっかりされてるんじゃないですかね。
やっと変な職場と縁が切れるという事をご褒美として踏ん張って。👊🔥

No.2 13/05/09 09:56
先輩2 

職場環境から鬱になる人多いから、早めに辞めていいよ
退職するんだから周りからどう思われようと何と言われようと関係ない👋👋

No.3 13/05/09 09:59
OLさん3 

前回のスレッドは拝見してないのですが、ごちゃごちゃ言われるのは仕方ないです。ですがもう会うこともないですし、今日だけ我慢です。

No.4 13/05/09 10:01
通行人4 

別スレッドを見ていないのでわかりませんが・・・

会社を辞めるの「診断書」が必要なのですか❓
もしそうなら、会社の指示に従うべきです。

事情はどうあれ、個人の都合で辞めるのでしょうから、
最後くらいきちんとした手続きをしてください。


ただ、もし、どうしても無理なら、「診断書」「退職届」を郵送するてもありますが・・・それでも会社には連絡をいれましょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧