注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

子どもにスイミング

回答10 + お礼6 HIT数 10489 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
13/05/10 21:59(更新日時)

子どもにスイミングを習わせるかどうかに悩んでいます。

現在、育児休暇中で続けての出産のため三年半やすみます。


最初の二年は手当てがありましたが、今はありません。


上が双子でありあまる体力についていけず、何か体を動かすような習いごとをさせようかなぁと思っていました。


昨日スイミングの体験にいき、先生と双子だけでレッスンを一時間したのですが、とても楽しそうで・・・!!!


習わせてあげたいとおもったら、月謝が少々高め…。


双子なので兄弟割引ありますが2人で1ヶ月が11500円です。


入会金はキャンペーンで0円なのですが。。。


正直現在旦那だけの給料でやってるので、そこから習い事費用は無理です。。。


私の育児休暇手当ては、手を付けておらず、子ども手当ても3人分すべて貯金しています。


育児休暇手当てから、習い事を10ヶ月だけ(来年からは私が仕事復帰なので、通うのは難しい)スイミングに習わせていいものか…。

かなり悩んでいます。


体も丈夫になるときくし、復帰後なるべく風邪をひかないための投資と思えば安いものか…??

無理に通わす必要もないか。


でも、週一だけでも午前中に体を動かすような習い事があるおかげで、子どもたちの生活リズムやストレス発散にもなるかなぁともおもいます。



どうか、アドバイスいただけますか?


ちなみに、双子は2歳7ヶ月です。

13/05/09 13:45 追記
ありがとうございます。追記なのですが、入ろう思っているクラスは2歳半からで幼稚園に入る4月には皆やめるみたいです。なので、都合でやめるわけですが、他の子達も同じような感じみたいです。

No.1947513 13/05/09 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 13/05/09 13:20
お礼

ありがとうございます(*^□^*)

そうですよね!!!!!

No.7 13/05/09 13:46
お礼

ありがとうございます。そんなにやすくて入れるところもあるんですね!!探してみます。

No.8 13/05/09 13:47
お礼

ありがとうございます。

No.9 13/05/09 13:48
お礼

ありがとうございます。都会です。やっぱり高めですよね(。・ω・。)

No.10 13/05/09 13:49
お礼

そうですか、ありがとうございます。

No.12 13/05/09 13:57
お礼

ありがとうございます!!!

市民プール5歳3歳1歳+ママ!!!すごいです!!

我が家は、3歳3歳2歳 ですが、さすがにむりですよね(´Д`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧