注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

いじめで人生終わった

回答40 + お礼31 HIT数 7634 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/05/17 09:12(更新日時)

迫害に近いいじめを受けたら、もう人生終わりですか?
小中高専門どれもいじめられなかったことはない。
専門ではいじめが激しすぎて中退。
し◯むら勤務するもいじめが原因で一ヶ月ももたない。
ユ◯クロもいじめで一ヶ月ももたない。
自分大嫌いだからいいところがどこかわからない。
一生幸せになれない。

No.1947596 13/05/09 18:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/09 18:18
通行人1 

事情が全然理解できないのですが、

行った先行った先で必ずいじめられるというのは、原因は何なんでしょうか。

いじめられる内容が毎回違うんでしょうか。😨

No.2 13/05/09 18:29
お礼

学生時代はコミュ力がない、頭が悪いのでバカにされ、バカだからいじめてもわからないと思われたのか、それとも顔が今でいうキン◯ローさんに似ているせいか、ただいじめたら面白いからなのかは定かではありませんが、いろいろな嫌がらせを受けました。
就職したときは、やはり頭が悪いせいでレジ打ち作業ができない、笑顔が引きつっている、いびられて人前で泣くということがありました。
ユニ◯ロのときはマレーシアに留学経験がある元御曹司の自慢話と嫌味な話に耐えられなくて。

No.3 13/05/09 18:32
通行人3 

年齢も状況も変わっているのに、虐められる事だけが変わらないのが不思議、主さんの思い込みなのか他に原因が有るのか、主さんは思い当たる事は無いんでしょうか?。

No.4 13/05/09 18:41
通行人4 

学生時代はともかく、社会にでてからのことは「いじめ」とは言えないかも⁉

主さんの被害妄想、または努力不足とも言えます。

お金をもらっている以上、仕事に苦労はつきものですよ☝

No.5 13/05/09 18:55
通行人5 


いじめられる側に原因があるっていうのはむちゃくちゃな話だとは思いますけど
主さん場合は主さんに原因があると思いますよ
自分を変えようとしないと何もかわりませんよ😫

No.6 13/05/09 19:03
お礼

わかりません。
ただ、笑顔がムカつくと言われたことがあります。
腹黒そうとかブスは性格悪いとか言われたり。

No.7 13/05/09 19:05
お礼

そうですね。
努力不足と被害妄想もあるかもしれません。
お金を貰う以上どんなことをいわれようがされようが、我慢しておけばよかったのかもしれません。

No.8 13/05/09 19:07
お礼

いじめられたくありません。
愛されたいだけなんです。
誰も傷つけたくないし、不快にさせたくありません。
幸せになってほしい。
変わりたいです。どうやったら変われますか?

No.9 13/05/09 19:12
通行人9 ( 30代 ♂ )

いじめられてた割には
働くところが派手目に思うんだけど

No.10 13/05/09 19:37
お礼

とりあえず華やかな世界にいたら、いじめた連中を見返せると思ったんです。
浅はかでした。
実際働いてみたらキツイ以外の何もない。
レジ打ちは間違える、バックヤードに吊るす服の品番間違える。
学習能力がない、同じ間違いを繰り返す。間違いをする度裏で怒鳴られる。
メモを支給されたから使ってたら字がきたないといわれる。
シフトが不規則で生活リズムが狂う。
なによりキツイのはお客様の悪口を休憩室でぐちぐち言う。
でも我慢しておくべきだったと悔やむばかりです。

No.11 13/05/09 20:59
通行人3 

愛されたいなら、主さんが先に周りの人達を愛さなければ無理ですよ。レスの通りなら仕事出来なさ過ぎだよ、虐められる以前の問題。

No.12 13/05/09 21:09
お礼

ごめんなさい。
今まで嫌われ続けたので、愛し方がわかりません。
仕事できないから余計嫌われる。
自分にできることはない。
クズです。
生きてる資格ないですよね。
同僚のお客様に対する悪口を指摘する筋合いもないですね。

No.13 13/05/10 09:51
通行人13 

負け癖がついちゃってるから、まずはどこかで自信を着けるのがら大切じゃないかな。仲良くなれば、宇宙人のように理解しあえないと思ってた人たちも大したことないってことに気付くから、まずはそこに気づけるかが大切。いったんそこに気付けば新しく会った人と最初うまくいかなくても、時間がたてば何とかなるっていう勝ちぐせみたいなものがついてくるんだよね。最初無視とかされても気にならないし。
あとはここで悪口言ってる時点で、休憩室で悪口言ってる人たちよりよっぽど性格悪いってことには気づいたほうがいい。自分が悪口のノリについていけないだけのことを、人に責任転嫁しちゃだめ。
いじめられるとたしかに性格ひねくれるから周りにも責任はあるけど、いつまでも過去のことを引っ張らないで、性格変えていったほうがいいと思うよ。

  • << 15 あなたはいじめられたことがないからそういうことが言えるんだ!

No.14 13/05/10 11:03
お礼

>> 13 そうやって軽く性格変えられたら苦労しませんよ。

No.15 13/05/10 11:26
お礼

>> 13 負け癖がついちゃってるから、まずはどこかで自信を着けるのがら大切じゃないかな。仲良くなれば、宇宙人のように理解しあえないと思ってた人たちも大… あなたはいじめられたことがないからそういうことが言えるんだ!

No.16 13/05/10 11:43
通行人16 ( ♂ )

仕事ができないから
イジメっぽくアタリがキツくなったりするんだと思うのね
それを仕事でカバーできるようになっても続くのならイジメかな
中には入社当初から苛めるような人間もいるけど
主さんは過去の体験から
辛いことがあると耐えられない性格になっているのだと思います。

とりあえず自分が頑張ろうと思った仕事なら
人並み、それ以上になるまで頑張ったら周りの見方も変わってきますし
主さん自身も周りの見方が変わってくると思いますよ

No.17 13/05/10 11:49
お礼

確かに、辛いことがあったりいじめなんじゃないかと思うことがあったら耐えられなくなって過呼吸になることがあります。
でも私はクズでダメ人間で性格が悪いので仕方ないんです。
周りの見方なんて変わりません。
一生軽蔑される運命なんです。

No.18 13/05/10 14:09
悩める人18 ( 20代 ♀ )

主はもっと図太くなってもいいんじゃないかなーと思いました。例えば「笑顔がむかつく」って言われて素直に受け入れちゃってますよね。御曹司の自慢話も言わせておいて「すごいですねー」とでも言ってあげときゃ満足するんです。

それに、自分への評価もすごく低いですね。
他人から嫌な事を言われ続けてしまったせいでそうなってしまったんだと思いますが、他人の評価を鵜呑みにせず、跳ね返せるくらいの自信をこれから培っていかれてはどうでしょうか?

No.19 13/05/10 14:21
お礼

正直、笑顔がムカつくと言われて以来、極力笑わないようにしてました。
あんまり顔が可愛くないから、マスクをつけることもあります。
自信……つけたいけど、なにをすればいいかわからない状態です。
とりあえず図書館に行って、本や新聞や天声人語を読んだり、グラフィックデザインの勉強をしてます。

No.20 13/05/10 15:57
悩める人18 ( 20代 ♀ )

再です。主を見てると昔の自分を思い出します。でも主はちゃんと努力してるようだし、えらいじゃないですか。私なんてもっと卑屈になって最低な20代前半を過ごしましたよ。

自信をつけるって難しいけど、目に見える形で相手に勝とうとしなくても身に着けることができます。例えば誰よりお金持ちになるとか、美人になるとか…そんなことしなくてもいいです。逆にそういう方向で努力をしてしまうと失敗しがちです。もがいてあがいて答えが出た時、自然と一段上に上がれますよ。

私は今、ブスって言われても、何で生きてんの?って言われても全然大丈夫です。応援してます。

No.22 13/05/10 21:27
通行人22 

華やかな世界ならいじめられないなんて確かに浅はかすぎ。レジ打ちや商品間違えたら怒鳴られるのは当然。間違えてばかりなのにいつも笑顔だったら何あいつ?と思われるわな。
仕事できればイジメられないよ。

No.23 13/05/10 21:37
お礼

ありがとうございます。
私はまだまだです。さらに努力して幸せになっている方がいるはずだと思うと、もっと頑張らなくちゃいけないと思ってます。
上、目指します。

No.24 13/05/10 21:57
お礼

確かに浅はかでした。
元々、いじめの加害者を見返すためにアパレル関係を選んだだけでしたから。
実際加害者はその店来なかったし。
仕事できなくてごめんなさい。

No.25 13/05/10 22:24
通行人16 ( ♂ )

変わりたかったから接客業を選んだのでしょ?

変わろうと考えた末に選んだ職業に浅はかなんて言葉は適切でない
俺は主さんが接客業を選んだことは評価できると思ってる
けど、自分を卑下できるくらいの努力もしないで逃げ出したのも事実。

ここまで耐えたけど
環境を変えられなかったと言えるくらい主は頑張れたの?
主なりに頑張ったのかもしれないけど
周りは誰も頑張っていると評価はしてくれないよ

今の主は、ただの負け犬。しかも負け犬の中でも底辺だよ。



きつい事を書いてしまったけど応援しています。

No.26 13/05/10 22:33
お礼

本当は応援なんかしてないくせに。
ただ貴方は負け犬と言いたいだけでしょう。
キツイ事を斜め上から目線で言ってるだけ。
確かに、負け犬ですが、底辺ですがそれが何か?
心が壊れた。

No.27 13/05/11 01:28
主婦 ( U1dlCd )

まだまだ これからだと思いますよ。 性格を変えることは難しいけど…行動は変えれると思うし 仕事とかは慣れや努力で少しずつ出来るようになるよ。
小さな目標とかをたてて達成したら自分を誉めて自信をつけ 多少の辛さを跳ね返す力を身につけるのがいいんじゃないかなぁ。

No.28 13/05/11 02:31
青舌 ( 10代 ♀ WqLwCd )

こんばんは! 中学校でいじめられていた者です。
他の方のコメントをよく読んでいないので、内容がかぶっていたらすみません。
年下がベラベラ喋ると鬱陶しいかもしれませんが、良かったら読んでください。
いじめのひどい中学校に通っていました。一度、学年で性格のきついことで有名な女の子と対立したら、大変なことになりました^^;
やっと卒業して、高校に進学しました。友だちなんてつくる気ゼロで、最初のうちは誰とも話さずに生活していました。
でも、福祉関係のコースを選択していたからか、外見に関係なく優しい人たちばかりで、いじめなんてありませんでした。
周りの環境も、とても重要だと思います。また、環境が変わるときは、自分も変わる良い機会です。優しい人も、この世にはたくさんいます。
小学校でも時々いじめられていたので、私も自分がいじめられやすい人間なんだと思っていましたが、ならば、いじめられやすい人間でなくなればいいと思います。
信じなければ、信じてもらえないと叱られたことがあります。自分を好きにならなければ、周りの人に好きになってもらうことも難しいと思います。
心の底から好きでなくても、「好きなフリ」でいいと思います。うつむいてばかりいる人は、どうしても暗く見えてしまいます。自分が嫌いなことは、何となく、周りに暗い印象を与えてしまうのではないでしょうか。
自信のあるフリをして大学に入学したら、今まで話をしたことのないような派手な女の子に声をかけられました。私は背が小さくて体重もちょっとアレな感じ…ちょっとっていうか結構…なんですが、何とか明るい顔をしていれば、話しかけやすく見えるもんなんだなと思いました。
自分でクズでダメ人間と思っているうちは、周りもああそうなんだと捉えてしまいます。
主さんがあきらめてしまったら、変わらないんです。周りの方は超能力者ではありませんから、主さんの過去のすべてなんてわかりません。だから、配慮もしてくれません。でも、いじめられていたことを知らないのですから、そこはプラスに考えれたらいいなと思いますっ。
いきなり接客じゃなくてもいいと思います、やれることから手を付けてください。小さな目標を達成することの積み重ねで、自信をつけてください。自分を信じると書いて自信ですよ。ご自身の可能性をあきらめないでください。変わることは簡単ではありませんので、身勝手に「変われるよ!」だなんてことは言えませんが、主さんはいじめていた人を見返せるくらい変わりたいのではなかったのですか?
相談しているのだから、まだ大丈夫です。何もしてないだなんてことはないです、主さんは変わるためのヒントを探しています。

No.29 13/05/11 08:07
お助け人29 ( ♂ )

自分自身が変わらないとダメだね…。
行く先に必ずいじめがあるってのは主さんの肩を持ちようがない…。

わかっている所があるのであればまずはそこから直していかないと…。

後、人の話の聞き上手になる事…。


No.30 13/05/11 10:07
通行人30 ( 30代 ♀ )

そこまでいったら、自分自身に問題あり。
同じ間違いを繰り返す…。
すでにイジメではなく、周りに迷惑掛けてる結果だと思いませんか?

No.31 13/05/11 10:38
お助け人29 ( ♂ )

28さん

若いのに凄い!
あなたのレスがベストアンサーだね!

No.32 13/05/11 13:03
通行人32 ( ♀ )

スレ、レス、お礼レスを全て拝見し、主さんがなぜイジメられてしまうのかわかりました。

主さんは、わかりましたか?

イジメられた経験からか、心が萎縮してしまっている様子が重く伝わってきて、悲しくなりました…

あなたは、わたしを悲しませました。


……と言われたらどんな気持ちですか?


No.33 13/05/11 14:45
通行人 ( 20代 ♀ K5QLCd )

これは私自身そうだったのですが、他人に何か言われると『すみません』という言葉が癖になってませんか?
謝らなくてもいいような事でも『すみません』って言っていたりしませんか?
申し訳ございません に比べて軽く言いやすいですし。もちろん仕事でミスをした時は別ですが。

例えば『ありがとうございます』に置き換えられる時は置き換えてみるだけで大分変わりますよ!

『こうした方がいいんじゃない?』
と言われたとして、
『すみません…』よりは
『ありがとうございます、そうしてみます』
の方が話した印象も大分変わりますよ!
私はそう心がける事で大分自分が変わりましたよ!
主さんまだまだこれからです!

ここでの会話もすみませんではなくありがとうございましすに変える事から始めてみては?
応援していますପଓ*ೃ:.✧

No.34 13/05/11 18:57
まる ( 30代 ♂ xAwFw )

簡単です 心を変えればいいのです。

No.35 13/05/11 19:18
通行人13 

いじめられたことあるよ。
多分、主さんは、「大丈夫だよ」って言われたら大丈夫なわけないって反論するだろうし、「そんなんじゃだめだ」って言われたら自分はダメ人間なんだってすねるし、そんなんじゃ誰も相手にしなくなるよ。
嘘でもいいから頑張るって言って自分を追い込んでみたらどう?
その年だと性格が突然変わるってことはありえないけど、日々の行動で必ず変わるよ。
実際周り見ててもみんな少しずつ性格変わってるでしょ。

No.36 13/05/11 19:38
お礼

ありがとうございます。
目標は就職で。
月曜日に職安行ってきます。

No.37 13/05/11 19:40
お礼

わかっているところ……

空気が読めないところと、人の気持ちがわからないところです。
人を省みなかったから嫌われていじめられたんだと思います。

No.38 13/05/11 19:45
お礼

>> 28 こんばんは! 中学校でいじめられていた者です。 他の方のコメントをよく読んでいないので、内容がかぶっていたらすみません。 年下がベラベラ… レスありがとうございます。
いえ、不愉快なんかじゃないですよ。
貴重な体験とアドバイスありがとうございます。
大変な目にあったのに、前向いて歩いてるイメージが浮かびました。
かっこいいですね。
私も嘘でいいから自信満々に接してみます。

No.39 13/05/11 19:47
お礼

そうですね。
周りに迷惑をかけていたのかもしれません。
これからは、ちゃんと人の気持ちを考えます。

No.40 13/05/11 19:48
お礼

確かに‼

No.41 13/05/11 19:51
お礼

そう言われたら、やっぱり悲しいです。
私が今までそうやっていじめられた事実だけを見てただけで、人を悲しくさせていたなんてきづきませんでした。

No.42 13/05/11 19:57
お礼

確かに、なんでもないようなところですぐ謝ってます。
謝ったら余計な気を使わせてしまっていたのかなって思います。

ありがとうございます。そうしてみます。

これからはごめんなさいよりそっちを使ってみます。

No.43 13/05/11 19:59
お礼

そうですね。そうしてみます。

No.44 13/05/11 20:03
お礼

そうですね。そういうただっ子みたいなところを直さないといけないなと思います。
これからですね。
一朝一夕には難しいかもしれませんが、少しずつ変わっていきたいです。

No.45 13/05/11 21:34
青舌 ( 10代 ♀ WqLwCd )

28です。
主さんのコメントが見られて良かったです、先のコメントで、主さんに厳しいお言葉をかけていた方もいらしたので、もうこのスレは見ていないかなと思っていました。
悩み相談ひとつにも、色々な回答と、色々な回答をする「人」がいます。
これから出会う人も、色々な人がいるかと思いますが、受け止めて頑張りましょう…私も最近、初めて出会うタイプの人と会話をしたら、全く会話が続かなくて…人付き合いは本当に難しいです(; ;)
自分を追い込みすぎないで、息抜きすることも忘れないでくださいっ、何度も失礼しました!

No.46 13/05/11 21:52
お礼

再レスありがとうございます。
嬉しいですよ。

ちょっと思うところがあって、レスをお休みしてました。

いろいろな考えを持ったかたがいますよね。
何かの本に書いてあったけど

いろいろな人がいる。だから世界は輝く。

そうですよ。
話続かないなら聞き役にまわるとか、ボキャブラリーを増やすために新聞やテレビを見たり、好きな本やマンガを聞いて実際に読んでみる。って方法がいいとかなり昔に恩師から教わりました。

No.47 13/05/11 22:21
通行人47 ( ♀ )

私は小学生の時に苛められました。私は私を苛めた奴等を見返したくて、県で一番優秀と言われている女子中学に受験して入学しました。今はその学校の高校生で、周りには一風変わった毎日が気が狂う位楽しいですが、やっぱり苛められた経験は一生私を苛むと思います。現に今もその事がトラウマで魘されたりします。主さまの場合は苛められたという期間が長く、お礼を拝見させていただいた限りでは、その傷は私なんかより相当深いのだなと思いました。しかし、主さまも幸せな人生を送らなくてはいけないと思います。幸せになってはいけない人間なんて死刑囚でない限りいないと思います。しかし主さまは、今の状態では他人を愛することは不可能だと思います。私から言えることは、主さまには謙虚さがあって素晴らしい人だということです。でも、自分を苛めた奴等を見返すという気持ちははっきり言って無駄だと感じます。私の体験談で申し訳ないのですが、見返すことは無理だと思います。家族や友達など、主さまを本気で愛してくれる人はおられますか。まずはその方たちとあたたかい時間をお過ごしになり、少しずつ自分を好きになっていって下さい。
なんか上から目線でみませんてでした。

No.48 13/05/11 22:39
お礼

レスありがとうございます。
頑張ったんですね。相当勉強なさったんですね。
フラッシュバックってキツイですよね。
でも、神様は乗り越えられない試練を与えないと言いますし、そこから突き抜けることができるはずなんです。
私もそれを探しています。
見返すというのは不可能になってしまったなら、生きてることの楽しさ、生かされていることの有難さを実感したい。そう思えるようになりました。
自分を愛してくれる人たちのために、一日でも早く元気にならないといけませんね。
自分を愛せるように頑張ります。

乱筆失礼しました。

No.49 13/05/12 03:15
通行人49 

私もいじめられたことはあるし家庭環境が最悪で 性格が歪んでいたから主の状況はわかるよ

でも精神科医の斎藤茂太さんの本に 『性格は考え方の癖だから意識する事でいくらでも変えることは出来る』と言う言葉に出会い人生を変えることが出来ました

だから努力が足りないと主を叱る方の言う意味も解ります

性格や周りのせいにしてそのままでいるなら いつまでもそうしていればいい

でも変わりたいなら、幸せになりたいなら変わる努力をしなくては いつまでたっても手に入れることは出来ません

性格は変えられます‼

変わった自分を実感できたとき初めてこういう事だったんだなって気付きますよ

長年しみついた癖だから一朝一夕には出来ないけれど諦めないで何度も挫けそうになったり失敗しながらコツを覚えていくんですよ

頑張って‼

No.50 13/05/13 10:32
経験者さん50 ( 40代 ♀ )

私ね、小学生の頃いじめられていました。

デブでのろまで忘れ物ばっかしてて
登校拒否してたから勉強も出来なくて。

○○(←苗字)虫!って名前つけられて
唄まで歌われてました。

でもね、今はバツイチだけど子供もいて
仕事は百貨店の販売しています。

年齢より若く見られて、彼氏は年下ばかりです。

仕事は努力しかないです。
自分でちゃんと出来るまで確認する。
それより何より落ち着く。
そうすれば、ゆっくりでも出来る様になりますよ!

百貨店の派遣の仕事はどうですか?
単発を繋ぐとかなら、販売だけすれば良くて在庫管理とかはしなくて良い場合もあります。

今の自分を変えるには…
今まで自分がして来た事と逆を選ぶ事です。

例えば、いつも右に行こうとするのに
次からは意識して左に行こうとする。

いつもと違う事をする事により
どんどん自分は変わりますよ!

ぼちぼち頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧