注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

建前の友情?

回答7 + お礼5 HIT数 1292 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/05/13 01:19(更新日時)

長文ですみません。
同じ職場の人のことで悩んでいます。

以前その人(仮にFさんとします)からごはんや趣味のワークショップなどに何度か誘われ、プライベートで会っているうちに仲良くなりました。

仲良くなりはじめの頃はFさんからメールがきたり、面白そうなイベントを見つけてきたり、共通の趣味の習い事を紹介してくれたりと、いろいろとかまってくれてました。

そのうち私がFさんのことを「職場の人」から「友人」と思えるようになり、私からも頻繁にメールをしたり、たくさん話すようになりました。一緒に旅行にも行きました。

しかしなぜかある時からFさんの態度が急変しました。
具体的には
・話しかけても無視
・私にだけお土産をくれない
・わざとらしく他の人と仲良くする
・私と仲が良い人に接近する→その人には楽しげに話すのに、私が話の輪に入るとフェードアウト
…等々です。

私はすごく仲良くなったと思っていたけど、Fさんとしては建前で仲良くしてただけなのかな…

ショックだったのは、Fさんが私の悪口を私と仲良くしてる人に言っていたこと。それも「○○さん(私)がひどい」と、被害妄想満載で。

私としては、それまで(建前だったとしても)仲良くしてた人に対して、そこまでする理由が理解できません。

Fさんとは趣味が合うし、基本的には好きだし、せっかく縁あって仲良くなったんだから、できれば仲直りしたいところではありますが…

Fさんのことはムカついたり、イライラすることはあっても、なぜか嫌いになれないんです。

建前でプライベートでも仲良くする人っているんでしょうか?仕事上での建前ならわかるんですが…

仲直りできるのかな…

皆さんはどう思いますか?


No.1948250 13/05/11 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/11 11:24
通行人1 

職場で関係がこじれるとストレスになりますね
いっしょに過ごしてるときに、何か気に障ることがあったんでしょうか😵

悪口を聞いた友人は、どんな反応ですか?
主さんに対しての態度は変化しましたか?

No.2 13/05/11 11:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。
Fさんから私の悪口を聞いた友人は「あんなに仲良くしてた人の悪口を言うなんて!」と、Fさんのことが心底嫌いになったそうです。
Fさんとしては私を孤立させたかったのか、自分の味方がほしかったのか、だと思いますが、結局は自分が孤立することになってしまったみたいです。

No.3 13/05/11 11:37
一般市民 ( 30代 ♀ czhQw )

主さんは、このFさんて人と仲良くしたいですか?
理由があって、主さんに対して、反発しているならまだしも…
主さんは、心あたりがありますか?
心あたりがなかったり、話し合いに応じなかったり、だったら、さようなら。でいいかと思うのですが。
理由があったとしても、Fさんの態度は、度が過ぎている気がします。

No.4 13/05/11 12:01
お礼

>> 3 ありがとうございます。

Fさんが私の友人に悪口を言ったことが私にも知られてるだろうと思ってバツが悪い。→無視、というより避けたいのかな、とも思いました。

いっそのこと嫌いになれれば楽なのに、なぜ嫌いになれないのか…

No.5 13/05/11 12:02
経験者さん5 

こういう状況になってしまう前に、これは絶対なにかのきっかけがあったはずだと考えられますね。
よく二人の遣り取りを思い出して💫見て下さい。それでもだめなら本人に尋ねるしか。。。

No.6 13/05/11 12:07
通行人6 ( 30代 ♀ )

それならばこの際思い切って聞いてみたらどうでしょう?
私はあなとのこと友達と思ってせっしていたけど、私が何かした?と。
そしてこれからも今まで通り付き合っていきたいけれど不可能なのか?と。

No.7 13/05/11 12:15
通行人7 


いきなりそんな態度になるのはあきらかにおかしいので
主さんがなにかしちゃったんじゃないかなあ
それか、別の誰かから主さんの変な噂を聞いたとか、女同士ならよくあります😱

No.8 13/05/12 01:06
お礼

皆さんありがとうございます。
最初は身に覚えがなかったんですが、よくよく考えてみると、Fさんと私の立場の違いから、金銭感覚でギャップがあったと思います。

しょっちゅう「また服買ったんですか」「いくらしたんですか」と言われてましたし、Fさんは立場上、私より給料が低いので、自分が買えないものを私が買ってるのがおもしろくなかったのかも…

私もFさんの気持ちを考えずに買いたいものを買って、着たい服を着ていたので、気をつけなければいけないな、と反省しました。Fさんはちょっとしたことでも気にしやすい人なので、他にもいろいろとあったのかもしれないです。

No.9 13/05/12 06:43
一般市民 ( 30代 ♀ czhQw )

主さんの書いている内容って、
別に、主さん。反省する必要性があるかな?
所得が違うんだから金銭感覚も違っていて当たり前。
Fさんから聞かれた事に対して、主さんが上から目線的な感じで返答していたかもしれないっていう事があれば、それは、反省の必要があると思いますが。
そういう事がなければ、単純にFさんの妬みじゃないのかな?と思います。
それでも、Fさんが好き、仲良くしたいと言うなら、
そこから先は、主さんの気持ちの問題だから…
他人がとやかく言えないか~。
難しいねっ。
(私は、Fさんみたいなタイプの人とは、仲良くできない。)

No.10 13/05/12 23:38
お礼

>> 9 ありがとうございます。
私が金銭感覚を気をつけなきゃいけないと思ったのは、別の友人から指摘されたからです。
気にしすぎは良くないけど、少しは控えめにしようと思いました…

Fさん、趣味が合う、センスが好き、前にいろいろと面倒を見てもらった、ということがあり、恩を感じています。たとえ今の私に対する態度がひどかったとしても…やっぱり好きなんでしょうね………

No.11 13/05/13 00:18
お助け人11 ( ♀ )

たぶん主さんは無意識にFさんを傷つけたのでしょうね。会話の中か態度で何かしらカチンとくることがあったのでしょうね。だから逆襲してるのですよ。職場の人とは同僚と割り切らないと、同じ職場にいたら本当の意味での友達にはなれないものです。自分が話した事は全部職場の人達に知れ渡ると考えて付き合わないと駄目ですよ。信じて何でもかんでも話したら裏切られるのが職場の人間関係です。

No.12 13/05/13 01:19
お礼

>> 11 ありがとうございます。
確かに私がFさんの気に障ることを無意識にしていたのかもしれません。
以前Fさんと話した時に、私のことを「無邪気」と言われました。その時は「なんでそんなこと言うのかな?」としか思わなかったんですが、今になって思えば「無邪気に(悪気なく)人を傷つける」ということを言いたかったのかも…

Fさんとしては私に悪気がないことは知ってるけど、態度や言動が気にくわなくて避けているのかな…

同じ職場の人に話すと、他にも知れ渡るというのは要注意ですね。私が相談のつもりで話しても、受け取る側は悪口ととらえる可能性もありますよね。

ちょっとずつでも距離を縮めて、また仲良くできれば、と思うのですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧