育児に疲れを感じます

回答21 + お礼15 HIT数 4714 あ+ あ-


2013/05/19 22:14(更新日時)

5歳と0歳7ヶ月の姉妹がいます。
旦那は、運送業をやっていて、毎日残業続きで、帰宅時間が遅いです。
会社自体休みがないので、土曜も仕事
日曜も交代で仕事 G.Wもお盆も交代で仕事です。
私は、10年前から鬱病を患っていて、子供達を日中保育園に預けているのですが、それでも育児が辛いです。
(下の子は、4月に入園したばかりです。今、原因不明の下痢が治らず、3週間休園中です。)
上の子は、軽い発達障害があり、療育にも通っています。
私自身、幼い頃に両親に虐待されて育ったので、子供達への接し方が分からず、困っています。
また、些細なことで、すぐイライラするし、子供に怒鳴ったり、叩いてしまうことがあります。
子供の頃、両親みたいな親にはなりたくないと思っていたのに、最近は親に似て来ました。
こんな自分が大嫌いです。
因みに、実家とは4年以上疎遠です。
旦那の両親は近く住んでいますが、自営業なので、何かと相談しにくいし、頼れません。
夕方、ヘルパーさんに来てもらったり、週1回訪問看護の人に来てもらっているのに、それでも育児に疲れてしまう私って最低ですか?

タグ

No.1948525 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 育児お疲れ様です 下痢は大丈夫でしょうか?ちゃんと病院には行っていますか? 虐待だけはしないであげて欲しいです。一人で悩むのはよくな… ありがとうございます。
下痢になってから、ずっと近所の小児科に診てもらって、薬も飲んでいます。
良くなったと思ったら、また下痢になります。
これで3度目です。
何が原因なのか、さっぱり分からないです。
でも、本人は機嫌も良いし、食欲もあるので重症ではないようです。
私の方も、月2回心療内科に通っています。

No.8

>> 4 育児難しいですよね😥 年齢によって、子供の様子が載ってる育児本が本屋さんに色々置いてます😊 本屋さんに行くのが難しかったら、Amazonな… アドバイスありがとうございます。
私は室内にいることが多いので、これからは意識して、気分転換に散歩とかしたいと思います。

No.9

>> 6 最低ではありません。 今が一番大変だと思います。 ここをやけを起こして乱れることがないように踏ん張って乗り越えれば楽になります。 旦那… ありがとうございます。
旦那、平日は仕事でいないから仕方がないけど、休みの日に何もしないでダラダラしてる姿を見ると腹が立ちます。
仕事で疲れてるから寝かせろと言われますが、疲れてるのはお互い様だと思います。
旦那に、子供の面倒が見れないなら、家事をやってとお願いしました。
これからは、旦那の休みの日は家事はしないことに決めました。

No.10

>> 7 今さら… 病気持ちで妊娠出産、子育て…どう考えていたんでしょうか? どうしても子育て無理なら施設に預ける方法もあるけど…。 ありがとうございます。
確かに、そうですね・・・
結婚する前、皆に反対され、悩みましたが、お腹にいた長女を殺めることは出来ませんでした。
人殺しになりたくなかった私のエゴです。

No.12

>> 11 匿名さんがおっしゃっている事は、正しいし、確かに、その通りだと思います。
子供を産んだ以上は、育てなければならない。
途中で投げ出す事は、不可能です。
考えが甘かったと言われれば、それまでだけど、これから先どうしたら良いか分からないし、毎日が不安で仕方ありません。
本当に、これで良かったのか、私は間違っていないのか、自問自答しながら過ごしています。

No.15

>> 14 ありがとうございます。
私も、つい感情的になって怒ってしまい、あとになって後悔することが多いです。
子供を叱る時は、私情を挟んじゃいけないのに・・・
大人げないですね。

No.17

>> 16 言い訳に聞こえるでしょうが、2人目も自然に授かりました。
私も子育ては、大変だから、2人目は考えていませんでした。
全くの想定外です。
その時も色々と悩み、主治医にも相談しましたよ。
だけど、何も言われませんでした。
おめでとう。としか・・・
私、皆さんに批判されたくて、この場所に来た訳じゃないんですけど・・・

No.20

>> 18 ↑の主さんレスを見て思いましたが、皆さんに批判されたくてここに来たわけではないと言う事は 大変だね、頑張ってねと励ましの言葉が欲し… どちらかと言えば、皆さんに、悩みや愚痴を聞いて欲しかったし、励まして欲しいと思いました。
私の投稿文が変でしたね。
支離滅裂で、すみません。

No.24

>> 23 小学生になったら、子供は学童保育に預けます。
役員は、やりません。
保育園の保護者会役員も、一度も、やったことないです。
やって下さい。って言われたけど、理由話して断りました。
だから、これから先、誘われることないと思います。

No.25

>> 21 では、初めから意見を求める文章ではなく…愚痴です。や励ましの言葉がほしいですなどの文面が必要だったかと思います。 それがないのに批… 初心者なもので、すみません。
以後、気をつけます。
ご意見ありがとうございました。

No.26

>> 22 何回もレスすいません。 私は主さん頑張っていると思いますよ。 持病で旦那さんの協力は無し…回りに手を借りずよくやっているなと… 暴力は、していません。
時々、お尻叩いたり、頭をこずいたりします。
どちらかと言うと、毎日ガミガミ口うるさく文句言ってます。
こちらも言いたくないから、療育の先生等に相談し、色々試しましたが、上手く行きません。
周りの皆、頑張ってるね。とかイライラするの仕方ないよ。とか言ってくれますけど、お世辞ですか?
きっと心の中では、みんなバカにしてる
し、キチガイだと思ってるでしょうね。
私だって、好きで病気になった訳じゃない。
もっと、普通の人生送りたかった。
今更そんなこと言ったって、過去は変えられないって分かってるけど・・・

No.28

>> 27 市の公式サイト見ましたが、病気でも預けることが出来るみたいです。

No.33

>> 30 他レスは拝見していませんが、下のかたのお腹は、たぶん環境が変わったことによるストレスじゃないですかね… あなたは最低じゃない。今が大変なだ… どうしてそうなったのか詳しい原因は分かりませんが、一過性の乳糖不耐症だと言われました。
乳糖が入っていないミルクを飲ませたら、下痢が止まりました。
お尻のかぶれも治り、今はキレイな状態です。
今週から保育園に登園しています。
症状が落ちついて良かったです。

No.34

>> 31 かくいう私もそうでしたが(鬱で保育園を3時まで利用させてもらってました)小学校に入ってからは全てのことから逃れるのは無理なんだと腹をくくり薬… 主さんが育児がしんどいと感じるのは周りへの疎外感や孤独感があるからじゃないのかな?

そうだと思います。
今、住んでいる町に嫁いで6年、未だに友達やママ友が出来ません。
平日は、いつも外出せず、ずっと家事やってます。
気がつくと、もう一日が終わってて・・・
なんだか、虚しい気持ちになります。

No.35

>> 32 主さん、そうとう疲れてますよね。うちは上の子が、発達障害で、自閉症、保育園へ通ってます。下の子が、今の所普通です。保育園へ通ってます。上の子… はい、相当疲れてます。
先月から子供2人、ずっと体調悪くて、保育園休んでましたので・・・
毎週、病院通いで、多い時なんか週3回も病院受診してましたよ。
寝不足も続きましたし、辛かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧