注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

今でしょ!の東進ハイスクール

回答6 + お礼6 HIT数 2455 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
13/05/14 07:30(更新日時)

大学受験する息子が塾選びに迷ってます。

東進ハイスクール行ってる方どうですか?パソコンで映像を見る授業らしいのですが。

普通の塾とどっちがいいでしょうか?

大学が国立を狙っています。

No.1949070 13/05/13 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/13 15:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

私が大学受験のころの東進は微妙でした。無料お試しがあって行ったんですが、ビデオだからその場でわいた疑問は解決されないし。
質問できるという先生に聞いても説明が下手。

高校の授業と、朝夕の課外授業、日々の課題や小テストで十分だったかなあ。
私も含め、同級生はみな国立現役合格でしたよ。医学部志望の中には落ちちゃった子いましたけど・・。

高校受験の25人くらいのクラスの塾に通っていました。
質問もできるし、小テストでわからないところは説明してもらえるし、良かったです。1:1の塾も中3の冬休みだけ行きましたけど、ピンポイントで苦手なところを教えてもらえてすごくためになりました。

No.2 13/05/13 15:51
通行人2 

一度体験とか、説明会に行って息子さんが自分で決めたらいいと思います

塾に関してはどんなところがいいかは本当に個人の合う、合わないによるところが大きいと思うので😃

No.3 13/05/13 15:56
お助け人3 

今、人気ですよね😩

普通の塾は質問したいときに出来ますが、パソコン授業だったらどうでしょう💦両方、見学できたらいいですね👀👀

No.4 13/05/13 17:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

宅浪の時、東進のスカパー!放送を観てました。

教える人が画面の中だと居眠りしても注意なし、質問もすぐには無理、放置してても履修になる…こんな風にかなり自己管理が必要になります。
一方で聞き逃したり、苦手な所の説明をもう一度聞きたい場合には便利でした。


息子さんがどう勉強するスタイルが得意かだと思います。
ただ、個人的には東進だけでは国公立は難しいかなと😅
もちろん、大学の傾向にもよりますが。

私の場合、東進+Z会で国立大に合格しました。

No.5 13/05/13 18:53
お礼

>> 1 私が大学受験のころの東進は微妙でした。無料お試しがあって行ったんですが、ビデオだからその場でわいた疑問は解決されないし。 質問できるという… ありがとうございます❗
やっぱりそうですよね…
疑問点だったんです。一方的に映像を見せられて分からない所はその場で質問できないのが💦
やはり1対1とか1対2くらいの個別授業のほうが良かったですか?
集団授業の予備校も質問しにくいような気がします

No.6 13/05/13 18:53
お礼

>> 2 一度体験とか、説明会に行って息子さんが自分で決めたらいいと思います 塾に関してはどんなところがいいかは本当に個人の合う、合わないによる… ありがとうございます🙇
本人を連れて行ってみようと思います

No.7 13/05/13 18:55
お礼

>> 3 今、人気ですよね😩 普通の塾は質問したいときに出来ますが、パソコン授業だったらどうでしょう💦両方、見学できたらいいですね👀👀 ですです❗ だってなんか…YouTube見てる気分ですよね…
たまに塾の動画ありますし💦

No.8 13/05/13 19:01
お礼

>> 4 宅浪の時、東進のスカパー!放送を観てました。 教える人が画面の中だと居眠りしても注意なし、質問もすぐには無理、放置してても履修になる…… 経験談貴重なご意見ありがとうございます❗ すごいですね国立✨息子は憧れてます

Z会って…聞いたことありますが調べてみたいと思います。
息子は集団授業だと質問できない内気なタイプなので。。
駿台に問い合わせましたが個別が高かった~💦
集団だとついていけないと…

No.9 13/05/14 03:32
専業主婦さん9 ( ♀ )

うちは生徒一人か二人で先生一人の塾に行かせてます
高二です
集団よりじっくり見てもらえ、弱点がわかるから娘には合ってると思います。内気な性格のお子さんにはいいかも。
けれど相性があるから最初は何人かの先生に見て貰って塾の担当者と決めました

No.10 13/05/14 06:51
通行人10 ( 20代 ♀ )

時間と費用の無駄 国立狙うレベルなら、自力で色々出来ないなら無理だと思う

No.11 13/05/14 07:29
お礼

>> 9 うちは生徒一人か二人で先生一人の塾に行かせてます 高二です 集団よりじっくり見てもらえ、弱点がわかるから娘には合ってると思います。内… ありがとうございます🙏1対1より1対2のほうがいいでしょうか? そこはあまり変わらないかな💦
うちは内気なので質問をバンバンできないタイプで…

No.12 13/05/14 07:30
お礼

>> 10 時間と費用の無駄 国立狙うレベルなら、自力で色々出来ないなら無理だと思う それは絶対言えてると思います💦自力で家でやらないと国立は甘いものじゃないですよね 親バカかな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧