注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

スケジュールの相談で嘘をつかれた。

回答8 + お礼0 HIT数 1056 あ+ あ-

ぐるみ( 27 ♀ LNPLCd )
13/05/14 16:26(更新日時)

チェーン店でアルバイトとして働いています。最近お店の売り上げが著しく悪く、以前のように働けなくなってしまいました。1日八時間入っていたところを七時間に減らされ、あげくにお客さん来ないし暇だから帰って。と、一時間早く帰らされる始末…。
確かに、お店の売り上げが悪いのもわかりますが、これ以上は厳しい…生活が出来ない。
と、店長に相談したら、
『いいよいいよ、八時間いれるよ、水くさいなぁ~もっと早く言ってくれよ~。逆に八時間入ってくれると助かるんだよ~』と、言ってくれ、安心していたのですが、いつになっても八時間働けるようにはしてくれません。
その事についてもう一度相談したら、
『店の売り上げが悪いから入れられない。無理』
『約束してない』
『売り上げが上がったら入れるよ。そう言いたかったんだ!』
『そっちの勘違いだ!』とはぐらかされました…。
八時間働きたいなら沢山はいれる夏休み稼げば?と言ってきたので、じゃあ夏休みは八時間入れるんですね!?と言うと、約束は出来ない!のいってんばり…。
確かにいつから八時間にしてくれる。と明確には言われなかったのは事実ですが、嘘をついた店長が許せません!
一緒に相談した人がもう一人居るのですが、泣き寝入りみたいになってしまって、精神的に落ち込んでしまっています…。
私も、家族に『八時間入れてくれるって!』と喜んで言ってしまった手前なにも言えず、今まで八時間働いていた時間に家を出て、早く仕事が終わったら公園のベンチ等でひたすら時間を待って、それから帰宅する毎日です…。
なまじ家族に言ってしまってあるので、掛け持ちも出来ず…悩んでいます。
今働いている所は時給が良いし、保険にも入ってしまっているので、やめる訳にはいかないのですが、皆さんならどうしますか?
他のアルバイトのこ達も私の事を心配してくれ、居心地が悪い訳では無いのですが、店長と喧嘩みたいになってしまって、私が怒っているのが間違っているのかなぁと、自暴自棄に陥りそうです。

No.1949435 13/05/14 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/14 10:00
お兄さん1 

言っては悪いですが、保険に入っているアルバイトなどいくらでもあるでしょう。

時給を気にされていますが、都合二時間マイナスの職場でトータルで考えて下さい。

夏休みにマックに人が増えて、秋🍂になったらどうされるおつもりなんです❓

No.2 13/05/14 10:02
通行人2 

アルバイトですとどうしても店に儲けが出ないとこのように
時間とか減らされるのはしょうがないことです。
1回時間入れると言ったとしてもその後売り上げがなければ当然
店が儲けがなくなりますしあなただけでなく他のバイトさんも
同じようにしなければいけません。
あなたが生活出来ないようなら他のアルバイトか掛け持ちのバイトを
するしかないと思います。

No.3 13/05/14 10:08
通行人3 

其処まで収入に拘るなら転職したら、又家族に言ったからって時間調整してるなんて馬鹿馬鹿しいと思わないの?。

No.4 13/05/14 10:21
通行人4 

バイトなんだから暇なら弾かれて当然
主さんの生活は主さんの問題で職場には一切関係ない
生活が厳しいなら他の仕事を探す

ただ、本来決まった時間は保証される
既に働く時間が決まっていて、職場の都合で早上がりは規定の時間までの時給が保証される
まあ、それを指摘するのも辞める覚悟が必要かも

No.5 13/05/14 10:24
通行人5 

しょうがないよバイトだし、バイトなんてこんなもんだって、社員になるしかない。又は転職。
私の所は式の予約がない日は従業員全員休み(推定50人)(笑)しょうがないんだよ。


家族には説明すればいんじゃない?ベンチで時間潰しはちょっと分からないです…

No.6 13/05/14 10:28
通行人6 


わざわざ公園で時間をつぶしてまで嘘をつくんですか?
そんなことするぐらいだったら別の仕事についたらいいと思うのですが
マックだったらそんなにこだわる職場でもなさそうだし😱

No.7 13/05/14 15:32
通行人7 ( ♀ )

だったらもう一時間減らして、違うところと掛け持ちしたら。

その方がずっと続けていけそう。

No.8 13/05/14 16:26
通行人8 

店長の言う事はごもっともだけど、主さんにしたら相談の結果やっぱりダメって所が許せない所ですよね💧

実際に売上がないと、人件費がかかるのは大きな負担…
なので、そこの職場でバイトではなく本格的に社員の道を目指すのは。

そこの店は直営ですか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧