注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

気持ちの切り替え方

回答6 + お礼5 HIT数 2225 あ+ あ-

みみ( 33 ♀ SEPLCd )
13/05/23 23:38(更新日時)

帰宅後に勉強されてる方にアドバイス頂きたいです。

転職後5年になります。前職である程度事務スキルを身に着けて
家族が病気がちだったことから家の近所の会社に転職しました。
一般の社内事務だったので覚えると出来てしまったという感じですが
処理スピードを買われて、当日中に出る大量の注文書を打ち込み
金額確定やら必要な書類を定時までに出力する業務を一人任せられています。
定時退社時間あたりになると私の出す金額を上役たちが待っています。
合間に自分の担当する業務も問い合わせなどあり対応します。

打ち込みは他の社員も出来ますが速いというので私に。。。
その反面、強烈な敵視を受けてます。
直属の女性上司はライバル心を燃やして揶揄するし、
同僚もしばし必死に打つ中、意味ない確認入れてきたり・・・
先日は入れ違いに出て行った人にのトイレのドアを全開にされましたw

前置きが長かったのですが、
周囲からの気にされてやりにくいことから会社では仕事一点集中です。

出来れば帰宅してから勉強をしたいのですが
日中に振り回される雑念に耐えて打ち込みするせいで
帰宅してからが感情の整理がつかなくて放心状態。
家事なんてすると、疲労で何もできなくなります。

自分の気持ち次第だと思っても、なかなか感情処理がヘタです。
職場の人間関係で悩んだ時の自己対処法や
帰宅後の時間の使い方など何かアドバイス頂けないでしょうか?



No.1949724 13/05/15 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/15 00:34
通行人1 


帰宅後は、すぐにお風呂に入るなどして、仕事に行っていたという気分を
全部流せるようにしています[emoji:]
気持ちを切り替えるのにお風呂ってなかなかいいですよー

No.2 13/05/15 00:42
お礼

>> 1
入浴でリセットですね。試してみようかな。
ありがとうございました。
母が時間にルーズで帰宅すると大抵まだ料理中w
その後片づけなんかで、お風呂も出来てないからお風呂までが遠いんです…。
愚痴ばかりですみません。
でもシャワーでもいいからサクッと浴室直行してみますね。

No.3 13/05/15 04:48
通行人3 

私は兎に角料理してる時は一切他の事は考えないし、後片付けも没頭してますから十分気分転換に成ってます。

No.4 13/05/15 08:01
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は以前、働いていた時は通勤時間が車で20分の距離だったのですが、どんなに嫌な事があっても車の中で気持ちの整理をしてました。
好きな音楽を聞いたり、会社の愚痴などを独り言でつぶやいたり(周りが見たら怖いですが(^-^;))、泣きたい時は車で思いっきり泣いたり。
自宅には、会社での嫌な気持ちは持ち込まない様にしました。
参考になるか分かりませんが、頑張ってくださいね。

No.5 13/05/15 21:37
お礼

>> 3 私は兎に角料理してる時は一切他の事は考えないし、後片付けも没頭してますから十分気分転換に成ってます。 NO2さん

料理に集中して、切り替わるんですね。
いいリセット方ですね。
私も料理中はそれに集中しますが
切り替えにはなりません・・・。
ご意見聞けて良かったです。ありがとう。

No.6 13/05/15 21:44
お礼

>> 4 私は以前、働いていた時は通勤時間が車で20分の距離だったのですが、どんなに嫌な事があっても車の中で気持ちの整理をしてました。 好きな音楽を… NO4さん 

通勤時間内に気分を変える工夫されてるんですね。
泣かれるときもあるのに、偉いですね。

会社の方も遠方から通う人はそうしてるかもしれません。
私の場合は、来るまで5分くらいですぐ着きます。
仕事の話を家族へ話したところで理解できないので言いませんが
私は自分の中で悶々と後を引いてしまうんです。

誰にも影響されず仕事出来た日は特に苦しみません。
嫌なことがあった時に何をして切り替えるかですね。。。

まだ未定ですが結婚も話もあって、
この体質では嫁に行ったときマイナスだなって思ってます。
がんばってみます!

No.7 13/05/21 23:14
サラリーマンさん7 

じゅうぶんスキルありそうですね。
他の会社でもやっていけそうな気がします。
転職してもいいんじゃないですか?🙆

No.8 13/05/21 23:52
お礼

>> 7 NO7さん 

スキルといっても事務処理能力と応対スキルくらいのものです。
資格としてではないし、経理経験もなく私に出来ないことも
沢山あります。
それでも…私の仕事が気になる同僚たちw

持ち合わせた資格は前職で取りそれが嫌で
今の一般事務に着いたので業務は好きなんですよ。
ただ人だけ大変…
そんなの今時、贅沢だと思って結婚退職までは出来るだけ辞めずに
励みたいと思ってます。
人の気持ちは処理できませんね。

ありがとうございます。

No.9 13/05/22 10:10
おふろ。 ( 30代 ♀ AHqLCd )

アドバイスじゃないんですが、私も切り替え方が知りたいんです!
既婚なんですが、仕事を定時までして家事して、でいっぱいいっぱい。とても勉強まで手が回らない汗
あと、精神的なアクシデントに弱く、ストレスを抱えると途端に仕事も家事もダメになります。。

レスを見守らせていただきます〜。

No.10 13/05/22 22:15
お礼

>> 9 NO5さん 

インパクトが薄い話題なのか…まだあまりレス進展ありませんが
良かったら見守ってください。

同じような性格でしょうか^^;
私の場合、数年この状態で毎日の仕事なのに
未だに周囲のライバル心がとれずに
ストレス溜め込み中です。。。

でもしっかりと勉強時間を取られる方もいますしね。
頑張りたいものです。

No.11 13/05/23 23:38
経験者さん11 ( 30代 ♀ )

同じような環境です。。


私の場合は家に帰ったらすぐに勉強しちゃいます!

じゃないと家事がたまっていくので。。


気持ちの切り替えはできていませんが、趣味を持つと切り替えが上手になるらしいですよ(*^^*)

しかし、、、毎日辛いですね(*_*)
同じですよ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧