注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

友人の旦那さん 普通でしょうか

回答66 + お礼15 HIT数 8609 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
13/05/20 18:34(更新日時)

友人の元旦那の話ですが普通ですか?私は甘いと思いましたので皆さんの意見下さい

友人は離婚し小学生の息子は元旦那が引き取っています
旦那は仕事していて8時-20時
職場は自転車で行ける距離です
旦那の実家は職場の前にあります
よく仕事帰りに元旦那は実家により夕飯をとりにいってるみたいです(多分お母さん?が作ってる)
昼間も実家のお母さんが旦那の居ない時に掃除?洗濯、タンスの中まで綺麗にします

普通でしょうか?
今、父子家庭のお父さんでも仕事終わったら夕飯作るし次の夕飯だって夜に下ごしらえしとけば作れるだろうし洗濯も夜出来ますよね


タグ

No.1950233 13/05/16 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/05/18 07:28
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

やりすぎという基準は、何を基準にしてるんですか?

男の人なら家事できないのかもしれませんね。

刑務所とか、どうしてそんな意地悪な言い方をするんですか?

やっぱり主さんの元ご主人のことなんですね…。

No.52 13/05/18 08:29
通行人25 ( 30代 ♀ )

なんで関係ない よその家庭の事で そんなムキになるの?
余計なお世話だよ!!

No.53 13/05/18 16:26
通行人40 

元旦那さんが もっと苦労するハズ。などと考えてたら…そうでも無かった。 だから口惜しいと思ってるのかもね。元奥(主さんの友人)
何だか私の 従姉ちゃんみたな方ですね。
従姉ちゃんと比べると、まだまだ だと思うけど。


前を向いて新しい相手を見つけるように。

No.54 13/05/18 19:50
通行人54 ( 30代 ♀ )

普通か普通じゃないかを知ってどうするんですか?
友人の元旦那がどんな生活していようと、他人の主には関係ないと思いますが。
(まぁ友人にとってももう元旦那は他人ですけどね…)事情を知りすぎてるのも何かストーカーみたいで気持ち悪いですね。

No.55 13/05/18 22:59
働く主婦さん55 ( 30代 ♀ )

主への回答。
私の中ではごくごく普通のことですよ。


あっ、前レスの方。
私もそれ思いました
普通じゃないです‼って
なったから何??


このスレ、その男に見せて貴男普通じゃないですよ😆普通の父子家庭は、こう
ですよ😆というの??
それで改善されなかったら言い続けるの??


ま、一つだけわかったことは、主が普通じゃないぐらいにその家庭に執着してるってことですね。
普通じゃないですよ。
普通の人はそこまで他人の家庭に執着しませんよ。


上履き、その男性が洗わないから何かあるのかなぁ??逆に洗ったら何かあるの??何が言いたいのかはわかりませんが、気になるなら
気が済むまでその家庭に
執着してたらいいですよ。

No.56 13/05/18 23:25
通行人36 

離婚する前、元旦那は無職だったんだよね?

働き出したのは離婚の後なのに、なんで土日が休みとか知ってるの?
着け回して見張ってるの?

上履きだって、なんで元旦那のお母さんが洗ってるって知ってるの?
塀の隙間から覗いたりしてるとか?

子供から元旦那の情報を常に聞き出してるとか?

なんか怖いよ。

No.57 13/05/19 10:52
お礼

例え貴方の元旦那さんが友人みたいな旦那さんだったら逆にどう思いましたか

No.58 13/05/19 11:36
通行人35 ( 30代 ♀ )

↑感謝します。
自分では引き取れなく元旦那やその両親が育ててくれるなら大変ありがたく感謝しますけど⁉
大体、娘が引き取れなくてもその両親は何してるの⁉相手に文句言うだけなら誰でも出来る。主はそのお子さんを施設にでも入れたかったの⁉

No.59 13/05/19 12:24
通行人29 

そもそも母親に親権がないんだから何を言っても説得力ないでしょ

何故親権取れなかったの?

No.60 13/05/19 14:54
愛 ( ♀ 9PJvCd )

人の家に首ツッコミすぎ。


貴女が何かしてあげてるんですか?


No.61 13/05/19 15:00
お礼

>> 60 してあげたいですねお金沢山あるしね

No.62 13/05/19 15:09
通行人35 ( 30代 ♀ )

↑では助ければ良いでしょ‼

No.63 13/05/19 15:14
専業主婦さん6 ( ♀ )

そんなに気になって、してあげたくてお金もおありなら、
主さんが養子にして、引き取ってあげてはいかがですか?

No.64 13/05/19 15:34
お礼

それも考えて居ますよ

No.65 13/05/19 22:54
専業主婦さん6 ( ♀ )

>>64

ならば、問題は解決ですね。
そちらの方向で、頑張られれば宜しいかと。

No.66 13/05/20 00:23
通行人27 ( 30代 ♀ )

>64
行き当たりバッタリの回答になってきましたね。

貴女がお子さんを引き取る事を考えている?

笑止💨

お金だけがあっても子供は引き取れませんよ。

主の聞きたい事は、誰も主の思った様な回答はしないですよ。

主の様な他人の事情に異常な程、首を突っ込まないからです。

だから質問自体が愚問です。


No.67 13/05/20 10:30
お礼

>> 66 お金があるのと無いとは違うからねお金があれば幸せに出来るから

No.68 13/05/20 10:46
通行人12 

友人の旦那ではなく主さんの元旦那の事ね(笑)

No.69 13/05/20 11:19
通行人29 

うん、友達じゃなくて主さん自身の話だと確定しましたね

お金があるから幸せだとは限らない
何故離婚したか何故親権取れないかについてはスルー

子どもにしても母親より父親を選らんだって事
母親には新しい男でもいるんじゃないのですか?

子どもを勝手に手放しといて何を今更…

No.70 13/05/20 11:53
通行人25 ( ♀ )

言ってる事めちゃめちゃだね

No.71 13/05/20 12:11
お礼

>> 68 友人の旦那ではなく主さんの元旦那の事ね(笑) 私の話なら尚更嬉しいよ子供欲しいからね私は子供出来ない体だからね
姉の話だよ
姉は精神病で何年入院してる人です

No.72 13/05/20 12:16
通行人17 ( ♀ )

ただお金があるだけの、お金があれば幸せだと思ってる叔母さんと暮らすよりは、実の父親や祖母に面倒見て貰って暮らす方が幸せですよ

そんなに心配なら、お姉さんの代わりに、養育費でも払ってあげたら?

お金が有れば幸せになれると信じてるなら、そのお金をあげたらよろしいかと……

No.73 13/05/20 13:06
お礼

>> 72 養育費は毎月払っています。
子供とも週4回程度あっていますし

No.74 13/05/20 13:18
通行人25 ( ♀ )

そこまで、入り込んでんなら、貴方が家事やりゃいいだけでは…?

No.75 13/05/20 13:24
お礼

>> 74 ありがとうございます
私と姉の旦那さんとは不仲などで旦那居てる時には家事など出来ません
なるべく昼間にやってるつもりですがいつ帰ってくるか分からないので

No.76 13/05/20 13:35
通行人25 ( ♀ )

じゃあ、やっぱり 人んちの家庭のやり方に 口だすなっていう話ですね。
皆さん 仰ってますが。

No.77 13/05/20 13:54
通行人77 ( 20代 ♀ )

批判とかではないのですが・・・読んでて思った素朴な疑問があります。

どうやって元義理兄に会わずに甥っ子を連れ出して週4回も入院している姉に会わせてるのでしょうか?小学生だから土日ですよね、元義理兄は日曜休みと書いてあったし・・・。

No.78 13/05/20 14:06
通行人29 

お姉さんの元旦那と主さんは他人でしょ!

いい加減お節介はやめたらどうですか?
お姉さんが病気を完治するまではどうにもできません

養育費も渡す必要がありません

そこまで固執するのは子どもさん目当て?それとも口では悪く言ってるけど元旦那に気があるの?

主さん自身は結婚していて不妊?
なら旦那さんと相談してお姉さんとは関係ない所から養子を迎えたら?
独身者ならさっさと結婚し子ども生めば?

No.79 13/05/20 14:14
通行人79 

主とお姉さんが共依存だからそれ抜けてお姉さんが病気完治させなきゃお金があっても子供は苦しむよ

敏感だもの、子供って

責任感から意見するなら、お金だけじゃダメだよ
親が自傷して喜ぶ子供なんている?病んでたら別だが

No.81 13/05/20 18:34
専業主婦さん6 ( ♀ )

甥っ子くんがとても可愛いことは、よく分かりました。
主さんのお体のこともあり、尚更なのでしょうね。
その甥っ子くんのことが気になって仕方がないお気持ちも、理解できます。

主さんがお姉さんを大切に思っておられる気持ちも、伝わって来ました。

でも、やはり主さんは今の関わり方しかできないと思いますよ。

何と言っても向こうは血を分けた実の父親と、実の祖母です。
主さんが入っていくには、無理があるでしょう。

今のまま、主さんは陰から甥っ子くんを支えてあげてください。
それが甥っ子くんの幸せかも知れませんよ。

主さんは主さんの幸せを、見つけてほしいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧