注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

チラシ配りで

回答32 + お礼0 HIT数 8669 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
13/05/18 00:01(更新日時)

たまにチラシ配りの仕事するんですけど、若い女の子に手でぶんっ!といらないとふりはわれ、ショックです。別に無理に渡そうとしてなかったのですが・・。他にも、「ちっ!」と思いきり舌打ちされたり。ちなみにこれも若い女の子でした。

チラシ配り、精神やられます。

No.1950308 13/05/16 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/16 16:06
通行人1 

街頭でのチラシ配りのお仕事でしょうか?

あれって笑顔で対応しないといけないのに、素通り&邪険に扱われるから
虚しい気持ちに😹🙀😿


もう、割り切るしかないです!!

No.2 13/05/16 16:14
通行人2 

そんな風な断られ方されたら仕事とはいえショックでしょうね。
そういう人もいるけど、すぐに切り替えて次々と配っていくしかないんでしょうね。頑張って下さい!

No.3 13/05/16 16:15
通行人3 


街頭で配る系の仕事は大変みたいですね
世の中いろんな人がいますから、なんでわざわざ人を不快にさせる態度とるんでしょうね
現代の病気みたいなもんでしょうか💀

No.4 13/05/16 16:17
OLさん4 

ちらし配りも立派な仕事なのに、そういう態度取られたら傷つきますよね。いらないならいらないで、大丈夫ですって言ったり、普通に通り過ぎればいいのにね。

No.5 13/05/16 16:18
通行人5 ( 30代 ♂ )

申し訳ないけど、いかなるチラシなど要らない人にとっては、「ゴミ」を手渡されているか通行の邪魔をされた気になりますよ。
こちらから欲しいと申し出たわけでもなく、単にウザいだけの行為。

No.6 13/05/16 16:21
通行人6 

邪魔 歩いてるのに手出してきたら邪魔 しかも黙って邪魔邪魔

No.7 13/05/16 16:47
通行人 ( ♂ 4qrcCd )

仕事している人に「邪魔」はないだろ。

No.8 13/05/16 16:52
通行人5 ( 30代 ♂ )

>>7

「仕事」なら何をしても通行人の通行を邪魔する権利が、どこに保障されているんだ?

No.9 13/05/16 17:08
通行人9 

5さんに同意、ですから一々気に成るなら主さんには向いて無いって事ですよ。

No.10 13/05/16 17:24
shakushouchi ( ♂ pr0Yw )

世の中 大半が そうですよチラシ配りに限らず 気にしない 気にしない
自分より 低い次元の属性の人間だと考えてください

No.11 13/05/16 18:06
おばかさん11 

チラシ配ってるねえちゃんからもらったことないよ

あれ、顔みて判断してるんだなと解ってる

No.12 13/05/16 18:22
お姉さん12 ( ♀ )

正直、要らないし…

ある新興宗教の事件以降、ごみ箱が減り、昨今、捨てる手間もかかりますから、迷惑なんです。
うちは、街なかでなく、ポストにチラシを入れられるのも嫌で、主人もいやがっています。

この時代
「必要なものは探しまくっても買うけど、要らないものは要らない」のです。

反応を気にしてしまう人には向かない。
別の仕事をしましょう。
向いた仕事が必ずありますよ。

No.13 13/05/16 18:34
通行人13 ( ♀ )

若い女の子がティッシュ配りのターゲットですからねぇ。

ティッシュ配りのお兄さんやお姉さんはあれやこれやでいろんな手を使ってきますから

No.14 13/05/16 20:01
通行人 ( ♂ 4qrcCd )

>>通行人5さん

邪魔をする権利??

そんなコト一言も書いていないけどな・・・。

「邪魔と言う言い方はない」と書いたまで。

読み直してちょうだいね💖

No.15 13/05/16 20:39
通行人15 ( 20代 ♀ )

邪魔なもんは邪魔だし

目的地に向かってスタスタ歩いてんのに、いきなり目の前に無言でゴミを差し出されるとか…
迷惑以外の何物でもない

って言うかあれ迷惑行為でしょ
キャッチや客引きと変わらん
『チラシ・ティッシュ配りなどの迷惑行為禁止』の場所でもやってる事あるし
(池袋の信号と信号の間のバカ共マジうざい)

仕事なんだからって言ってる人は、新聞の勧誘もキャッチも客引きも丁寧に対応してる訳だな
彼らも仕事だしね
良い人なんですねぇ



私は普段は一応「すみません」って手で拒否って通り過ぎる
機嫌良ければ受け取る
けど、イライラしてる時は無言


主さん、その仕事が無理ならパチンコのコーヒーレディとかも辞めた方がいいよ
あれもシカトされるの前提の仕事だから
簡単な作業なのに時給高い仕事は、基本的に必要としてる人が少ない(シカトされるの前提の)仕事

あとテレアポ系やサポートセンター系もやめた方がいい
クレームすごくて精神を病む

No.16 13/05/16 21:49
通行人16 ( ♀ )

変なティッシュ配りの人が多いから、邪険に扱われちゃうのかもね。
よく、一個もらったら次々とお兄さんが近寄って来て、持ってって!持ってって!って三個も四個もよこそうとする人がいるから、私もティッシュ配りは警戒しちゃう。
コンタクトのチラシとかの人とかはそんなことはしないから、頭下げて断りますが、そうじゃないのはしつこそう!やめて!と思ってしまう・・・
いくらティッシュ配りでも、ちゃんとルールとか決めたり教育してほしいね。
じゃなきゃ主さんのような人にまでトバッチリがくる。

No.17 13/05/16 22:00
匿名さん ( 10代 ♀ QwFCCd )

そういう仕事なんでしょうね。

一々傷ついてたら出来ないし続きませんよ
流すしかないと思います。

No.18 13/05/16 22:33
通行人18 ( 20代 ♀ )

わかります!私も昔やってました。
一番酷かったのは、「どーもー!!」とか言って受け取ってくれたのに、歩きながらすぐにわざと捨てられた事です。
中学生の女の子達でした。


舌打ちとか、邪魔とか言われるのはしょっちゅうでしたね。

おじさんに「いつもいつも同じチラシ配ってんじゃねーよ!!邪魔なんだよ!!うざいんだよ!!店長呼んでこい!!」って怒鳴られたバイト仲間もいました。

私もその場にいましたが、店長呼んでも、そのおっさんは店長に怒鳴り散らしながらグダグダ文句言ってました。

あと怖かったのがストーカー。
同年代の男の子にいきなり手紙渡され、手紙に名前と携帯の番号とアドレス書いてあって、「一目惚れしました!!友達になってください!連絡待ってます!
って書いてあり、個人情報だから一応家に持ち帰ってビリビリに破いてから捨てましたが、その人、また見に来てるんですよ…
しかも話しかけてくるわけでもなく、少し離れたベンチに座って見てるんです。
気持ち悪くて、気持ち悪くて。
帰る時も待ち伏せされてて、同じ地下鉄に乗ってきて、私の降りる駅で降りてきて、当時大学生で一人暮らししてたから、家まで着いてこられたら困るんで、寄り道して大型スーパーに入り、何とかまいて逃げました。

そのバイトは怖くて辞めちゃいました。


でも、中には優しい方もいて、「いつもご苦労様。あなたの笑顔、すごく可愛くて、気持ちが和むわ。」と言ってくれた、おばあちゃんもいました。


この仕事してると、性格わかっちゃいますよね(笑)


舌打ちくらいなら気にしない事です!!


No.19 13/05/16 22:58
通行人19 ( ♂ )

不特定多数に配るんだからそんなことくらい覚悟の仕事では?

No.20 13/05/17 06:52
サラリーマンさん20 ( ♂ )

別に、一生懸命 配ろうとしなくても、いいんじゃない?

会社からは、多少 怒られるかもしれないが、
適当に 配ってりゃいいのよ。

No.21 13/05/17 07:00
通行人21 ( ♀ )

私は逆にティッシュ配りの人に舌打ちされた事ありますよ。

別に欲しくて近く通ったわけじゃないんだけど、なんだおばさんかよ!!みたいな感じで💦

おばさんに用はないってか💢

No.22 13/05/17 08:07
通行人22 ( ♀ )

邪険にする人なんているんですね(>д<)

レスを見てビックリした~

私は出されれば『どうも』と言ってしまう…(^_^;)

アンケートは無理だから笑顔で退散。

No.23 13/05/17 09:40
通行人23 ( 30代 ♀ )

私は貰いますよ~私より時給高くていーなと思いながら(笑)

No.24 13/05/17 09:42
通行人24 

そういうのを一々気にしないで空気のように振る舞う事です

チラシと言っても要らない人にはただのゴミ
無理矢理渡そうとされても「すみません」とわざわざ断り拒否する必要すらありません(私はこうやって断ってますが)

他の事でも考えながら機械的に動いたらいいんです
できないなら違う仕事を選びましょう

No.25 13/05/17 12:29
通行人25 

そんなことで、いちいち気にしていたら、何も勤まらんて💧
いろんな人がいるんだから…

辞めるしかないやろ

No.26 13/05/17 12:53
通行人26 ( 20代 ♀ )

大変ですよね。
私もお店の販促のために
たまにテッシュ配りをしなきゃいけないんですが、
受けっとてもらえないと結構凹みます。。
邪険にされる辛さがわかったので最近では
なるべく受け取るようにしてますね(^_^;)
大変ですねーって思いながら。
でもしつこいチャラぽい兄ちゃんが配ってる時は
全力で拒否します(笑)

No.27 13/05/17 13:35
悩める人27 ( ♀ )

気にしない気にしない新人美容師の時には毎日チラシ配りで邪魔って言われたり、目の前でチラシ破られたり、捨てられたりなんて当たり前~♪
この前もらった!何枚渡せば気がすむの?っておこられた事あるある。
いい意味でムシムシ~だって無理矢理渡してるわけじゃないんでしょ?
失礼しました~って明るい声で返せばいいよ、そういう人ってこっちにショック感を与えて凹ませたいだけだから(笑)しかもほぼ2度と会わないような通行人なんだから。
すぐに切り替えて、お願いしま~すって笑顔で★
邪魔だなって言われても思われても、この場所で配らせてもらってるのはこっちだからね。

No.28 13/05/17 14:16
通行人28 ( ♀ )

私は、チラシもティッシュも有り難うございますともらうタイプです。

見て必要のないチラシですと家に持ち帰り新聞紙と一緒に絡んで回収日に捨てています。
チラシの裏が白紙ですとメモ用紙として使ってます。
相手側の気持ち思うと呼びとめられる訳でもなくただ手出して渡されるだけなのでお疲れ様です。
と思うくらいです。
アンケートは名前、住所書くのは[時間ないのですみません]
とお断りしています。

署名運動は正直戸惑います。

No.29 13/05/17 14:33
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

絶対文句を言われない方法は、一ヶ所に留まって声かけだけをする事ですよね。

でもそれでは全然チラシをもらってもらえないから配るわけですよね。つまり求められていないのに押し付けているという事です。

だから、良い悪いは別として、そういう対応する人が居るのは仕方ないと思います。

主さんが出来る選択は、そういうものだと割り切って仕事を続けるか、辞めるかのどちらかだと思います。

No.30 13/05/17 16:30
通行人30 ( 20代 ♀ )

私も配布の仕事やったことあるけど、そんな対応されたことないですよ💧
私は住宅広告だったので、ある程度年齢のいった男性メインだったからかもしれませんが…
それでも仕事の前に「重いし、必要無い人には全く必要無いものだから、ほとんど拒否されると思ってね」と言われました。

どんな配り方したのでしょうか?
無言で差し出してくる人も居ますよね。
あれじゃイラッとします。
どれだけの人にどんな対応をされても、ずっと笑顔で「よろしくお願いします」とか言って感じよく配布するべきだと思います。

そしてそんなことで精神やられてるようじゃ仕事なんて出来なくないですか?
通行人からすれば邪魔なのは間違ってないじゃないですか。非があるのはこっち。
他の仕事だったら、理不尽なクレーム受けたりするんですよ。

主さんちょっと甘いと思います。

No.31 13/05/17 23:44
通行人31 

主さんは繊細な方なんですね。私の場合渡されたら受け取るようにはしています。無視とかしたくないので(^_^;)人が少ない田舎だから出来ることなのかも。

No.32 13/05/18 00:01
専業主婦さん32 

私はティッシュの時は必ず頂いてチラシの時は素通りしちゃってます。時にはそういう変な人と接触する時もあるでしょうけど仕事だからと割りきってやるしかないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧